最終更新:

21
Comment

【6161619】特別奨学生合格の案内が来ました。実際のところは?

投稿者: yokopapa   (ID:O6i1nTD6zEw) 投稿日時:2021年 01月 16日 21:39

昨日の1/15合格発表があり息子が合格しました。関東首都圏入試です。本人はすまし顔でしたが親としては本当に一安心といったところです。本日1/16に特別奨学生の通知が届き二重の喜びです。正直募集人数に対し合格者の数が多く、辞退者も多いようにも感じる学校ではありますが実際に入学者の何人ぐらいの人が特別奨学生として入学して、その後の学生生活や卒業後の進路はどうなっているのか?が気になりました。親としては国立の難関大学へ進学する為に今後も受験勉強を3年間必死にするよりもその分部活動や興味のあることをとことん追求したり、寮生活での人間関係の構築から心の成長を期待してこの学校の受験を勧めました。実際に通学してしている親御さんや関係者から様子を伺いたいです。宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6162133】 投稿者: 在校生保護者  (ID:U6QR5LCNV9c) 投稿日時:2021年 01月 17日 10:21

    特別奨学生合格おめでとうございます。

    在校生保護者です。
    うちは高校受験からの一般合格です。

    例年、実際高校から入学する特別奨学生は数名程度と思われます。

    特別奨学生のほとんどは東大・京大等の国立大学や医学部を目指す難関大クラスに所属し、学校から手厚い指導を受けることが出来ます。ただ、高校受験からだと敢えて難関大クラスに所属せず、普通クラス(早稲田大学推薦)に進む方もいらっしゃるそうです。

    我が家は普通クラス進級予定ですが、担任の先生から一般受験で早稲田大学や国立大学が合格出来るレベル授業をしていく旨話を伺っています。

    高校受験組の特別奨学生であれば、少なくとも首都圏の早慶附属合格レベル以上の実力だと思います。実際、子供の話を聞いたり成績の立ち位置から察する限り、中学・高校入学者の各上位10名計20名くらいの方は鉄板レベルで、高校受験であれば各県立トップ、国立・早慶附属レベル以上の実力だと実感しています。

    ちなみに中学からの特別奨学生は例年附設、ラ・サール辞退者が多く、中には野球がやりたくて開成中を辞退して入学する方もおられるそうです。

    縁あって早稲田佐賀に入学されても、特別奨学生であれば、早稲田大学推薦から外れるようなことはまずありません。開成高校に入っても下位40%レベルは早慶進学以下、都立トップの日比谷・西でも早慶現役合格は上位1/3レベルまでが実情だと思います。

    模試で国立・開成合格可能性が80%出ていれば、特別奨学生を辞退することもありだと思いますし、万が一早慶附属進学でも可であれば、早稲田佐賀の入学手続きを取って高校受験の結果が出揃ってから考えるでも良いのではないかと思います。

    実際、特別奨学生で入学されるかお悩みになった場合には、学校に問い合わせして、いろいろ確認されてみてはいかがでしょうか。特に今の高1から難関大クラスを廃止して、新しいカリキュラムに移行すると聞いています。学校から懇切丁寧に教えて頂けると思います。

    おそらく今悩んでいらっしゃる話は杞憂に終わることと思います。本命校合格へ向けて頑張ってください。

  2. 【6162376】 投稿者: 文武両道  (ID:1KqOas207.6) 投稿日時:2021年 01月 17日 12:58

    何か全力で頑張れる。金メダルを獲る喜びを得られる。さまざまなチャンス・可能性が高い抜群の環境です。

    それは運動部だけでなく文化部や個人エントリーのコンクールでもそうです。
    県で優勝、第一位、知事表彰、これは他県、特に首都圏では至難の業です。東京大学進学も悪くない目標だとは思いますが、所詮一学年で3千人も存在します。
    将来叙勲を受けるほど立派に育て様とまでは、考えていないかもしれませんが、県代表でのインターハイ全国大会出場や、国体出場等の表彰を受けながら、現役で早稲田大学へ進学し、附属系属の人脈も活かして早稲田大学も堪能出来れば、首都圏の御三家や他の早慶附属よりも、お得だと思います。(佐賀県の人口は、世田谷区の人口より少ないのですから)

  3. 【6162409】 投稿者: yokopapa  (ID:O6i1nTD6zEw) 投稿日時:2021年 01月 17日 13:16

    丁寧に又詳しくアドバイスしていただきありがとうございました。子供本人の受験なので本人の希望を第一に尊重して進路は決定したいと思います。首都圏の入試は2月に集中しますのでそれまでは見守っていく事となります。
    子供は中学受験全落ちからの奮起でここ三年間の努力は親の私から見ても関心するものでした。県立、国立や開成に合格したとしても又ここから三年間の受験勉強を見守るは正直しんどいと思っています。遅くの子供で私は現在50台半ばの年齢です。ストレートに進学したとしても大学卒業時には60代をとうに超えています。少々弱気になってしまいました。受験勉強を否定する気持ちはさらさらないのですが、中学受験を含めるとすでに2回も受験を経験しています。3回も必要か?と思ってしまいます。受験のための勉強はここまでとし、これから先は学校にの勉強をしっかりと行ったうえで、自身の進むべき道を探し、見定めて頑張って欲しい。学校行事、部活動や寮生活で友を作り、楽しく充実した高校生活を送って欲しいと切に願っています。ちなみに受験日程の関係上、他の早稲田付属・系列校の受験予定はありません。本人も上記の受験が上手くいかなかった場合はここを選択するといっていますので、その際には又いろいろと相談させていただきたいと思います。

  4. 【6162609】 投稿者: 素晴らしい  (ID:1KqOas207.6) 投稿日時:2021年 01月 17日 15:07

    素晴らしいお母様ですね

  5. 【6162613】 投稿者: それとも  (ID:1KqOas207.6) 投稿日時:2021年 01月 17日 15:09

    お父様なのかな

  6. 【6170342】 投稿者: 特別奨学生  (ID:jEbILenCyw2) 投稿日時:2021年 01月 22日 22:13

    今年度は、特別奨学生の数が非公表ですね。

    公表した方が特待を狙う優秀層の裾野が広がって良いと思いますが、いかがですか。

  7. 【6170558】 投稿者: yokopapa  (ID:O6i1nTD6zEw) 投稿日時:2021年 01月 23日 01:33

    例年は公表していたのですか?知りませんでした。先日の電話相談会で直接質問したところ「この件に関しては公表できません。首都圏の早稲田付属校に一般入試で充分合格を勝ち取れるレベルの生徒です。それほど多くはありません・・・」との回答でした。解釈に困りましたが早稲田学院で260名、本庄で男女170名が一般募集ですから170-300人くらいと想像しました。例年はどれくらいいたのでしょうね?公表することで受験生のモチベーションが上がるかどうかは正直分かりません。但し特別奨学合格した人は間違いなくモチベーションは上がります。我が家の息子は既に受験料を振り込んでいるにも関わらず他の併願高受験は全て辞退しました。※既に受験した高校は除きます。
    親としては国立や開成-東大一直線!等の学歴至上の価値観は捨てて、ここで落ち着いて欲しいです。可愛い子には旅をさせたいです。

  8. 【6170750】 投稿者: 通りすがり  (ID:jEbILenCyw2) 投稿日時:2021年 01月 23日 09:05

    2020年度の特別奨学生は72名でした。
    今年度の特待生は減らして非公表にしたのかもしれませんね。

    「早稲田佐賀2020入試結果」で検索すると出てきますよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す