最終更新:

13
Comment

【2772622】入試採点方法

投稿者: チャレンジャー   (ID:P8kz1zpqK7E) 投稿日時:2012年 11月 26日 14:40

今年A グループ女子受験予定です。過去レスを拝見し、入試の採点方法について以下のような推測をしているのですが、いかがでしょうか?来年度一年生の担当となる、現三年生か六年生の担任が試験官となり、ご自分のクラスに迎えたいような、光る子供を入試の現場で見つけて合格のめぼしをつけ、ペーパーなどの基準点をクリアしているかチェックし、クリアしていたら合格とする。従って、各試験のどれかひとつで試験官の目にとまり、かつ総合点で基準点をクリアしている必要あり。つぎに、各試験で飛び抜けていなくても総合点が高い方から合格。実験校なので、来年度の試験官先生の研究テーマに合いそうな子供も合格とする。受験経験のある皆様のレスをお待ちしております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2774761】 投稿者: てんし  (ID:Dq5seC234N.) 投稿日時:2012年 11月 28日 09:41

    チャレンジャーさんへ

    入試採点方法を考えても、どうなるものでもないですよ。
    私立難関校並み(Aグループは特に)の対策+クマ歩き(クマ走りですね)+ちぎり工作を
    ばっちりやることです。

    チャレンジャーさんのお子さんが私立を受験されるかどうかは分かりませんが、超難関私立の
    合格キップを持って試験に臨まれるお子さんが本当にたくさんいらっしゃいます。
    その子たちに立ち向かうためには、それ相応の努力をせねば、、、。

    ただ、工作が出来上がらなくて合格、あります。我が子がそうでしたし、周りにもたくさん
    いらっしゃいますよ。
    でも、ペーパーはたぶんほぼ満点、クマ走りも超高速でしたが。。。

  2. 【2775967】 投稿者: A libertine life is not a life of liberty.  (ID:tDVQdBiwHdI) 投稿日時:2012年 11月 29日 12:31

    配点の比重や合否判定における重要度は分かりませんが、
    制作は子供にとって難易度が高い課題ではないでしょうか。

    説明を聞いて制作手順と完成型を記憶し、(受信)
    自分の手を動かして、かたちにする。(思考→発信→手先の技量)
    根気。

    クマ歩きも本来、
    目で見て動きを観察・理解し、(受信)
    自分の身体で表現する。(思考→発信→身体の技量)
    やる気。

    入学すると体育の授業でもノートを書きます。
    こういう工夫をして、○○が何回出来るようになった。とか。

    この4年間の筑附の研究主題、「『独創』の教育」の研究当初のメモの一文に、
    「考えたことを実践していこうとする情熱や意欲、態度の育成」といった視野に立った教育が必要である。
    とあります。

    「光る」・・・
    好きなことを得意満面で、活き活きと行うことは大いに結構ですが、
    「光る」とは「直向さ」であり、全ての課題に直向きに取り組む姿勢であって、
    不得手なことこそ、どう取り組めるかが大切だと思います。

    研究主題と入試問題の関係性について。
    2004~2007 「子ども力」を高める
    →ザリガニやコオロギを使った課題があった。
    2008~2011 「『独創』の教育」
    →行動観察が課題として加わった。
    2012~    ?

    上記のような入試課題の変遷の事実と、
    「『独創』の教育」の研究結果を活かして、
    或いは、次の研究主題の先取りとして、
    この12月、今までとは見地が異なる課題が出ても、
    不思議ではないと思います。

  3. 【2776420】 投稿者: ↑  (ID:HotEgcnDh3s) 投稿日時:2012年 11月 29日 20:11

    ものすごい考察で大変勉強になりました。
    続編もお願いします。

  4. 【2782751】 投稿者: ↑↑  (ID:MtCzuQagfiM) 投稿日時:2012年 12月 06日 01:47

    私も研究主題がずっと気になっていました。
    「独創〜」は2011年で終了しているはずなのに、次の研究主題はまだ決まってないのしょうか・・・?

  5. 【2784421】 投稿者: 考えすぎ  (ID:6LtkTPNZLH2) 投稿日時:2012年 12月 07日 17:01

    研究主題との相関って、あるんだろうか?

    入ってみると結局そんなの関係ねえって思ったりするw

    試験が近いし、気持ちは分かるが皆さん考えすぎ

  6. 【2785778】 投稿者: 気持ちは分かる  (ID:pvYse1Cr1Dw) 投稿日時:2012年 12月 09日 08:49

    今年度の小学校受験考査の最後の学校ですからね
    私立が残念だった人、ココだけの人 いろいろ。
    ここまできたら お子さんのことを信じて どたばたあせらないほうがいいのでは?
    私が「なるようになるさ。今までの子育ての集大成」と言ったら大げさですが
    幼児教室の先生が 「お子さんを信じて」と仰るのを真に受けて受験しました。 

    こういうことに神経を使うお母さんは 
    入学してから いろいろな噂に振り回され
    内部塾からの脅し文句に踊らされて 
    ご自分が疲れちゃいますよ。
    今まで通りに過ごしてください。
    二次が通ったら 「先生方って、わが子が好みなのね」とお思いください。(在校生 母)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す