最終更新:

74
Comment

【2798137】筑波と学芸

投稿者: なほ   (ID:o.RQbMVaw5c) 投稿日時:2012年 12月 21日 19:15

もし、筑波と学芸からご縁を頂く事ができたら大半の方が筑波を選択されますよね?
選考の難易度が学芸よりは高い(?)、高校への内進が学芸よりは容易である、という他は何かあるんでしょうか?
二校とも実験校であり、授業の質が大きく異なる事があるとは思えないのですが。

もし、中学受験を視野にいれるのであれば、近い学校という選択をなさったりはしないのでしょうか?

絶対に筑波だという点がありましたら、ご意見下さい。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2800066】 投稿者: 多分  (ID:oZn/OgHq4.k) 投稿日時:2012年 12月 24日 09:24

    学芸=学芸附属高校へのルートを目指すのが本来の主流だからじゃかいですか?単なる推測です。
    スレ違いなので、この辺りで。

    筑波と学芸、実験校として担う役割は違うのかどうか気になるところです。

  2. 【2802075】 投稿者: なほ  (ID:JvGBudNnRmc) 投稿日時:2012年 12月 26日 19:55

    皆様、ご意見ありがとうございます。
    書き込みを読みながら、やはり国立という大枠の中でカラーはとても似ているのかな、と感じました。

    我が子は、女児の為、一時間かかる都心への通学が私(母)にとっては不安で、近い方の学芸、しかし、主人は筑波だと言っており、意見がわかれておりました。

    もう少し検討致します。
    ありがとうございました。

  3. 【2802141】 投稿者: ボキャ貧  (ID:GMLk6HJp71U) 投稿日時:2012年 12月 26日 21:29

    カラーはかなり違うと思うよ。
    制度や立ち位置(教育学部付属)は似てると思うけど…

  4. 【2802337】 投稿者: 年中母  (ID:SSxU3Lh7RvY) 投稿日時:2012年 12月 27日 02:10

    横から、失礼します。

    カラーの違い・・・一番知りたいところなのですが、
    可能な範囲で教えて頂けますでしょうか?

    よろしくお願いします。

  5. 【2802345】 投稿者: 近いが一番  (ID:uPrCeOBrxe2) 投稿日時:2012年 12月 27日 03:54

    >我が子は、女児の為、一時間かかる都心への通学が私(母)にとっては不安で、近い方の学芸、しかし、主人は筑波だと言っており、意見がわかれておりました。

    御主人が遠い筑波を推すのはなぜ?なのですか?
    推測するに・・・

    【1】.筑波のほうが中学→高校への内部進学枠が8割程度(学芸は4割程度)と高く、親としては安心感がある。
    【2】.上記を受け、「中学」は筑波のほうが人気があり、偏差値も高くて体裁が良い。(四谷偏差値で言いますと、筑波=71、学芸=60。

    なのかなと思います。


    ただ私が思うに、上記の要素は全く「親としての思い込み」に過ぎず、
    筑波>学芸にはならないかと。
    むしろ大学合格実績を見ても一目瞭然なように、
    学芸>筑波かとも思います。


    筑波の内部進学率(・・枠といって良いでしょう。)が8割もあるということは、いかにも附属チックであり、内部生の油断につながっていると考えます。
    中学→高校に内部進学した下位の生徒達の多くは、大学受験に対応する力のない学力の低い層だと思います。おそらく塾に通っている率も低いのではないでしょうか。
    (・・・国立の授業は受験向きでは全くないので、学力をつけるには通塾は欠かせないはずなのですが。)

    対して学芸は、中学→高校への内部進学率(枠)が4割程度と半数を割っていることから生徒達に緊張感があり、内部生達は塾に通って己の学力を高めようとしています。
    結果的に内部推薦にとらわれず、外部へ進学(開成、都立トップ校等)できる実力をつける生徒も多く出てくるようです。
    高校入試で入ってくる外部生が超!がつくほど優秀なことを考えれば、中学時代の塾通い、大正解だと考えます。


    うちは女子で、四谷偏差値でいうと、持ち偏差値は70を超えていました。
    しかし第一志望の「桜蔭」「豊島岡」(・・・この両校はどちらでもOKと思ってました。)の次の
    第二志望は、「学芸大附属中」でした。

    偏差値は離れていますが、学芸は学費も安いし環境も良いし、私立に行ったつもりで中一~塾通いすれば超難関とされる高校への内部進学もたやすいと踏んだからです。
    また、中学入試で入った生徒は小学生上がりの生徒に較べて圧倒的に初期の学力が高く、
    枠(4割)とは関係なく、結果的に(・・・追跡調査による)9割超高校へ内部進学できているというデータも気持ちを後押ししていました。

    実際、難関中学受験勉強でもまれた娘にとっては学芸の問題は極めて簡単だったらしく、おそらくトップに近い成績で合格したかと思います。
    (・・・結局、合格をいただいた後、辞退させていただきましたが。)
    筑波もまあ似たようなものだと思います。(・・・学区制限で受験はできない状態でしたが。)
    塾のお友達は皆、合格をいただいていました。

    ●要は何が言いたいか?と申しますと、
    塾通いをしてる小学生と、してない小学生では、こんなにも「学力に差がある」ということを申し上げたかったのです。
    筑波や学芸などの国立の小学生でも例外ではありません。

    ●筑波にしろ、学芸にしろ、最終的に中学受験するかどうか?は別にして、
    小学生からの中学受験塾への通塾は「必須」だと思いますよ。
    難関の高校へ内部進学を希望するなら、尚更!です。

    ●であれば、本人に負担が少ない「近いほう」を選ぶのが理に適っていると考えます。
    ご主人(・・・というより遠いのに筑波を選ぼうとする全てのご家庭)のお考えは、正直言ってうわべの内部進学率だけしか見ておらず、実際は本人の学力を削ぐ選択だと思います。

  6. 【2802431】 投稿者: ご主人のおっしゃるとおり  (ID:fERA1xRkjZo) 投稿日時:2012年 12月 27日 09:07

    我が家も筑波を合格した女児がおります。学芸も合格を頂きました。
    通学時間は筑波の方が遠く、一時間強かかります。

    我が家は迷うことなく筑波にしますよ。スレ主さんが迷っていらっしゃるのがわかりません。

    >筑波のほうが中学→高校への内部進学枠が8割程度(学芸は4割程度)と高く、親としては安心感がある。

    これは非常に大事です。とりえず附属高校までご一緒にがんばりましょう。大学進学は本人の進みたい道を選べばよいのです。

    通学時間は最初のうちだけ心配ですが、2年生にもなれば大丈夫だと思ってます。
    電車は先頭か最後車両に乗り、大勢の最後に改札通過など、防犯対策はできると思います。
    別の私学で高学年まで付き添いをしたお母さんがいらっしゃたと聞いたことがあります。ご心配なら1年間くらいご様子見られたらいかがでしょうか。

    せっかく筑波にご縁を頂いたのですから、どうぞ迷わないで下さい!
    ご主人のおっしゃることは正しいと思います。

  7. 【2802468】 投稿者: さつき  (ID:tV3cxvdfjDk) 投稿日時:2012年 12月 27日 09:48

    女児のお子さん、お母様のご心配本当によくわかります。
    昨年は、大震災の影響で受験者数も減りました。
    首都圏震災、いつあってもおかしくない言われています。
    ご自宅から近い学芸が良いと思います。
    高学年になると、通塾があるとなおさらです。

  8. 【2802486】 投稿者: だから・・  (ID:fERA1xRkjZo) 投稿日時:2012年 12月 27日 10:15

    この時期、補欠の若い番号の方が必至で色々なことを言ってくる場合があります。

    しかし、どうぞ惑わされないよう見極めて下さい。

    同じ女児で遠距離の家庭がおそらくそれなりの数いらっしゃいますので、皆さんでご協力して参りたいと願っております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す