最終更新:

24
Comment

【989850】進学状況

投稿者: 卒業生父兄   (ID:49qOv8GVeNA) 投稿日時:2008年 07月 26日 11:33

この学校の環境の良さ、雰囲気の良さは実際に行かれたりして実感することができるかと思いますが、大学への進学状況をご紹介します。

高校卒業生数が55人前後で白百合女子大学への進学が約3割の18人前後です。その他大学への進学状況(上智3、聖心3他)を見ても巷に出ている偏差値のイメージ以上の実績だと思います。

この学校の偏差値が低く出てしまう理由は、所在地が遠隔であるために通学できる受験者数が限られていることに尽きます。

上位3割ですから、学校の宿題、小テスト、定期テスト等にまじめに取り組めば入れる枠です。それ以外の時間(平日帰宅後、土日、長期休暇)は、塾に行かせることなく、小・中・高の12年間にわたって、読書、音楽・映画鑑賞、ピアノ、バレエ、バイオリン、英語、旅行等々、自分の個性を充実させ、魅を高めることに時間を使うことができます。

結果として、たとえば、就職活動の履歴書がどうなるかというと、小学校から大学まで白百合で一貫していて、特技欄に記載されていることが他の人とは違って多彩で話を聞くと幼少時から一貫して10年以上も継続していることばかりという魅力的なものになるでしょう。

地理的・時間的に通うことが可能な方であれば検討をお奨めします。個人的には片道2時間、往復4時間は十分通学圏内だと思います。

20年度 19年度 18年度
白百合 17 18 19
他大学 26 32 27
短期大学 5 6 3
専門学校 3 5 4
そ の 他 3 3 4
卒業生数 54 64 56

■平成20年度大学合格状況一覧
大学名 学部 学科 専攻 現役 浪人
《姉妹校》
白百合女子大学 文 国語国文 4
文 フランス語フランス文 3
文 英語英文 2
文 児童文化 児童文学文化 4
文 児童文化 発達心理学 4
 
《国公立》
琉球大学 農 生産資源学 1

《私立文系》
文・人文・外国語学系 青山学院大学 文 英米文学 1
京都外国語大学 外国語 英米語学 1
恵泉女学園大学 人文 英語コミュニケーション 1
相模女子大学 学芸 子ども教育 1
上智大学 文 英文 1
上智大学 文 新聞 1
上智大学 外国語 ロシア語 1
聖心女子大学 文 3
中央大学 文 英語文学文化 1
津田塾大学 学芸 英文 1
東京純心女子大学 現代文化 芸術文化 1
日本女子大学 文 英文 1
立正大学 文 哲学 1
立正大学 仏教 仏教思想 1
立教大学 異文化コミュニケーション 異文化コミュニケーション 1
社会・社会福祉・国際系 大妻女子大学 人間関係 人間福祉 1
大正大学 人間 人間福祉 臨床心理 1
東京女学館 国際教養 国際教養 1
東洋英和女学院大学 人間科学 人間科学 臨床心理・社会心理 1
日本大学 国際関係 国際交流 1
フェリス女学院大学 国際関係 国際関係 1
明治学院大学 国際 国際 1
法・経済・商系 青山学院大学 法 法 1
南山大学 法 法律 臨床心理 1
法政大学 経営 経営 臨床心理 1   他

http://www.kanrei-shirayuri.ed.jp/mh/ks_sinro_index.html

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1001712】 投稿者: 保護者  (ID:4ILtbqVIcLM) 投稿日時:2008年 08月 12日 22:40

    ………様

    まず、ご自分の言葉使いから直されたほうがよろしいかと存じます。
    よく推敲され、投稿なさってください。
    ………様のご発言がどれだけ、学校の品位を下げているか、
    よくお考えください。

    以後、私への発言はご遠慮ください。

  2. 【1001759】 投稿者: ・・・・・・・。  (ID:7Q0aMgR5aZY) 投稿日時:2008年 08月 12日 23:52

    保護者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ………様
    >
    > まず、ご自分の言葉使いから直されたほうがよろしいかと存じます。
    > よく推敲され、投稿なさってください。
    > ………様のご発言がどれだけ、学校の品位を下げているか、
    > よくお考えください。
    >
    > 以後、私への発言はご遠慮ください。



    私も保護者様とは関わりたくはありません。函嶺に否定的な思いを持った方が、このスレで意地の悪い発言をされるのは不愉快ですが、そういう方なのだと流す事にいたします。
    函嶺で傷つかれたお嬢様が、ご自分にふさわしい場所で心穏やかに、楽しく有意義な日々を過ごされますように・・・。

  3. 【1046276】 投稿者: 別白百合  (ID:FkAj/7sppsQ) 投稿日時:2008年 10月 03日 21:10

    ・・・・・・・・。さんへ
    もういらっしゃらないのでしょうか?
    私はあなたの言いたいことがわかる気がします。
    純粋に学校生活を送り、素敵な女性になってほしい・・という願いがあって、
    それで進学、進学ばかりしか考えないレスに反応したのでしょうか?
    保護者さんの
    > 国公立大学への進学率の低さは否めませんね。
    > 学校はどういう指導をしているのでしょう。


    進学指導をしている学校の子供でも塾や家庭教師に頼っているわけであって、
    学校だけの指導で国公立大学へ進学しているわけではないということはいいたいですね。
    都内屈指の名門高校といわれる学校でも、学生は塾、家庭教師または、その学校名の子供でなければ入れない東大合格専門の塾に行っている場合が多いです。


    > 国公立大学への入学者数が真の進学実績だと思います。


    私立大学は大学じゃないという価値観でもお持ちでしょうか?
    それとも、私立大学に魅力を感じない、国公立主義の地方出身者でしょうか?
    私も主人も都内の私立小から大学まで行きましたが、地方出身者の方から、笑われてしまったことがあります。
    その方は静岡県出身の方でしたが、静岡大学卒で教師になるのと、常葉学園卒で教師になるのとでは、価値が違うと仰っていました。
    そういうものなのか・・・と思ってしまいましたが。


    東京には国公立でなくとも、魅力的な大学はたくさんありますし、勉強したいものが国公立になければ、合格できる能力があっても私立大学を選びます。
    子供が努力して、自分の力で合格を勝ち取ったのに、保護者さんのお子さんがもし私立大学へ入学したら、大学じゃないとでもいうのでしょうか?


    ある進学ばかりに力を入れている高校は、国公立の進学実績ばかりを大きく載せます。
    私立に関しては早慶、東京理科、日本女子、東京女子、津田塾、私立医学部以外は大きく載せません。MARCHぐらいまでです。
    そういう高校の学歴主義には、個人的な話ですが、嫌悪感を抱きます。
    勿論、そのような価値観で生きている方もいますが、そもそも函嶺はそのような学校かどうか・・考えてみてください。


    > 1名じゃあ、話になりませんし、お金をかけて通わせる意味が感じられません。


    私・・・最近の私立小に「お金をかけているのに」という保護者が増えてきたのが情けなく思います。
    本当に私立に通わせられるご家庭が入学しなければ、お子さんがみじめです。
    「お金出しているんだから、いいサービスしろ」ということですか?
    私立は自分で選ぶ学校ですよね?
    公立と違うのは、自分の目でみて学校を選んで受験をすることです。
    納入金が苦しいのか、余裕があるのか、それも家庭によっては選ぶ基準でしょうし、納入金がいくらであれ、子供にとって最高の学校だと思えば、いくらでも出すという家庭もあります。
    「お金をかけているのに」と仰る方に、お金と心の余裕があるとは思えません。
    小・中・高と公立で過ごし、塾代にお金をかけた方が余裕があると思います。
    お嬢様がイジメにあわれたということ、お気の毒に感じますが、お母様のお心が表れていませんでしたか?


    > 間に受験をいう試練を設けないと、井戸の中の蛙になります。


    そのようなお考えの方は、他校を考えるべきですね。
    首都圏は選択肢が多くあります。幸せなことですね。

  4. 【1048108】 投稿者: 保護者  (ID:skolPEp.P1c) 投稿日時:2008年 10月 06日 08:07

    別白百合様

    ですから、誤解を招く発言があったと深くお詫び申し上げております。
    良くお読みになってから投稿なさってください。
    今、娘はいじめや不登校から立ち直り、元気に函嶺に通っております。
    ただ、そのまま、上に進学させるかどうかは
    本人と良く話し合って決めたいと思っております。

    上の子が都内の国立大に通っていて、とても楽しそうにしているものですから、
    下の娘も色々な選択肢の中から選びたいと思っています。

  5. 【1049907】 投稿者: OB  (ID:lJ4qCoXpUvk) 投稿日時:2008年 10月 07日 18:10

    いろいろな
    意見があっての掲示板ですよね。
    誰も、パンフレットに書かれているような
    情報なんて求めていないはず。

    女子校ならではの陰湿ないじめは
    昔からです。

    進学を考えるなら、他校をお勧めします。
    通学に時間がかかるため、学校や部活が終わったあとに
    塾に通うのは体力的にきついです。

  6. 【1136229】 投稿者: OG  (ID:mem86OqGJUA) 投稿日時:2009年 01月 04日 20:47

    本年度小学校ご卒業予定の方は、何名くらい中学校へ内部進学されますのでしょうか?
    内部進学の規定は変わっていないですよね。

  7. 【1220761】 投稿者: 今年は?  (ID:8nerU5AXnlI) 投稿日時:2009年 03月 11日 06:44

    今年の大学進学状況は非常に良いと聞きますが実際どうだったのでしょうか?

    中高の校舎に掲示されていると思いますので在校生のいる父兄の方の
    情報を期待いたします。 宜しくお願い致します。

  8. 【1290850】 投稿者: 強羅  (ID:wY7LFaoDjoU) 投稿日時:2009年 05月 15日 21:03

    ご愁傷様…の実績でした。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す