最終更新:

45
Comment

【766389】残念

投稿者: 受験者数は・・・   (ID:y3Bm63744qY) 投稿日時:2007年 11月 16日 18:25

残念組です。ほとんど期待していなかったながらも、やはり少し落ち込みますね。
ところで、疑問なのですが、合格者の番号を見ていると、男子が2300番近く、女子が2400番台までありますよね。これだけの人数が受験されたということでしょうか?
昨年は男女あわせて2400人ぐらい。いきなり倍になるというのは考えにくいのですが・・。
どういうことか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
こちらの合格者が抜けることを期待して他校の補欠を待っているので、知りたいのです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【770130】 投稿者: ですよね。  (ID:5WjPuu1ao36) 投稿日時:2007年 11月 20日 17:26

    附属って、小学校から行くから意味のあることなんですよね。

    16年間一貫教育・お友達・・・
    これは、途中入学者がどう頑張っても太刀打ちできません。
    偏差値だけなら、大学から慶應でもいいのですから・・・・


    幼稚舎から・・・と言うのが本当の意味のある慶應生ですよね。
    その価値は、行ったものでしか理解できないのではないでしょうか?



  2. 【770133】 投稿者: でもね  (ID:NKDjcWNMPS.) 投稿日時:2007年 11月 20日 17:31

    ですよね。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 幼稚舎から・・・と言うのが本当の意味のある慶應生ですよね。
    > その価値は、行ったものでしか理解できないのではないでしょうか?



  3. 【770141】 投稿者: 卒業生  (ID:U1KWVP/.2Zo) 投稿日時:2007年 11月 20日 17:40

    ↑のカラリオの広告している熱血人 松岡修造さんは幼稚舎→中等部です。
    (高校は塾高→テニスの名門柳川高校転入)
     
    志があって卒業こそしませんでしたが、家柄良く、勉強ができたかどうかは
    不明ですが、愛嬌あって、誰にでも愛される人柄...彼こそ典型的な幼稚舎出身の
    「慶應ボーイ」だと思います。
     
    板みてふと気付いただけです(笑)スレ違いでごめんなさい。

  4. 【770153】 投稿者: でもね  (ID:NKDjcWNMPS.) 投稿日時:2007年 11月 20日 17:52

    失礼しました、誤送信です。

    えーっと、うちは二人子供がおりまして、一人は国立高から慶應、
    もう一人は中学から慶應です。私自身も中等部OBです。
     
    確かに幼稚舎から入らないと、一貫教育の「醍醐味」は味わえないでしょうし、
    受験勉強がなく、個性豊かにノンビリ育てられる幸せを享受できましょう。
     
    しかし学力の点では、やはり幼稚舎出はハンデを背負うのは事実です。
    二人の子供の周囲を見渡しても、幼稚舎出で優秀な子は殆どいない。
    確かに現塾長を含め、塾の教員になったり目出度く医学部へ進学する子も
    たま〜にはいますが、「机に向かう習慣づけができてない」とか
    「基本的学力に問題あり」とか、私の恩師や子供の担任からよく聞いております。
     
    塾員として、塾のすばらしさを熟知してますし、昨今のとにかく東大目指せという
    風潮には違和感を感じますが、一方で「幼稚舎にあらずんば塾生にあらず」的な
    学業コンプレックスの裏返しとも思える「塾粋主義」は、もっと嫌いです。
     
    家庭教師でも塾でもいいから、小学校の6年間ちゃんと勉強させないと
    中学でオチコボレます。これだけはご用心くださいね。

  5. 【770156】 投稿者: でもね  (ID:NKDjcWNMPS.) 投稿日時:2007年 11月 20日 17:55

    松岡君は勉強しませんでした。性格的はよいのですが、ルーズなところがあって
    中等部の図書室の本を「いまだ」返却してないと、司書の某先生がおっしゃってます。

  6. 【770200】 投稿者: あきれた  (ID:4W3IPQLaL4E) 投稿日時:2007年 11月 20日 18:35

    ネットで個人名で攻撃し、図書の先生まで引き合いに出すのですか?
    人の事をあれこれ言う前に、常識を身につけては如何ですか?

    幼稚舎出身者は、確かに中学からの入学者には学力では遠く及ばないでしょう。
    でも、だから何なんでしょう?
    毎日塾通い、旅行にも行かず、友人とも遊ばない、そんな受験体制で暮らして頑張ったお子さんと比べる必要がありますか?
    他の一貫校よりも中学の偏差値が高いのですから、内部と外部の差があって当然でしょう?
    中学の偏差値の高さ故、その差は余計に大きいですよね。
    これが他の学校の差よりも大きいのでしょう。

    では実際に、早○○や、青○、学○○の小学校の学力と比べた時、幼稚舎はどうなんでしょうか?それを比べるならまだしも、中学受験の子と幼稚舎出身の子の学力を比べる事自体がナンセンスだと思うのですが。。。

    中学受験する方には中学受験の考えがあるでしょうが、内部小学校からの方にはそれなりの考えがあるので、何を言われても満足しているものです。だから何?って思ってますよ。


    この他に、中学からで良かったと公言するリベンジ組の考えも又。。。以下自粛

    これもどうでも良い事ですが、最終学歴は同じですから。

  7. 【770232】 投稿者: あのさ〜  (ID:dlEvr5GSfJw) 投稿日時:2007年 11月 20日 19:17

    あきれた様
    でもねさんは、べつに幼稚舎からの子と中学受験の子との学力を比べているのではないと思いますよ。ただやはり幼稚舎からのお子さんは上へ上がるにつれて留年が多いので、入学して終わりではなくちゃんと勉強させましょうということだと思います。
    うちの子も中等部からですが、うちの子の学年で幼稚舎の時のあるクラスの男の子さんは今までに10人くらいもう留年していますよ。もちろん他のクラスだったお子さんも留年がいると思いますから、もう少しいると思います。だから何?と言われるかもしれませんが、私自身幼稚舎から入ることに否定してるのではありません。幼稚舎からのお子さんはほとんどが何でもできるし、とても良い環境だと思いますがやはりお勉強に関しては一部を除いて、でもねさんがおっしゃる通りだと思いますよ。

  8. 【770329】 投稿者: でもね  (ID:lC7iv9fA3L.) 投稿日時:2007年 11月 20日 21:04

    私の親友も幼稚舎出ですし、悪意はないつもりなんですが・・・
    このスレの御題も「残念」ですから、残念組の方々にそんなに落胆めさるな
    というつもりで、幼稚舎合格も「塞翁が馬」と申し上げたかった次第。
     
    ただ実際、恩師の○○部主事や塾高元主事も、
    また友人の○○部部長も、幼稚舎出身者の学力問題について、
    「勉強もなにも、放任主義の担任に当たってしまうと、
     長時間机に向かう習慣すら身についてないんだから・・・」泣
    と異口同音にボヤイていらっしゃる。また幼稚舎出の子のご父兄からは
    「なんで幼稚舎は、もっと勉強させてくれなかったんだ」
    との嘆きを、○○部の保護者会で伺ってます。
     
    付属中に進学しても、将来大学受験が控えている、国立小や私立小では
    学校の授業はノホホンとしていても、家庭教師を付けたり、
    塾通いさせてることが多くございます。
    >中学からの入学者には学力では遠く及ばないでしょう。
    >でも、だから何なんでしょう?
    なんて開き直らないで、お子さんが中学で楽できるようにご配慮を。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す