- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 女子ママ (ID:u1UFWLPVyso) 投稿日時:2023年 01月 21日 16:17
はじめまして。娘の志望校に上がっているため教えて頂きたい点がいくつかあります。
1.勉強について行くのは大変か
2.幼稚園から上がって来た子達と学力の差や雰囲気の違いがあるか、またはそれによって困ったことはあるか
3.総合的に良い学校か
以上の点を中心に情報、アドバイス頂ければと思います。
よろしくお願いします。
-
【7082968】 投稿者: 良い学校でした (ID:nXOM8hueg8U) 投稿日時:2023年 01月 23日 14:50
1.勉強について行くのは大変か
→内容など他の学校のことはわかりませんが、1年生からそれでやっているので、ついていくのが大変ということはありませんでした。5年生あたりから難しくなる算数は、放課後に希望者に教えていただける時間がありました。勉強で困ったら、先生たちが親身に教えてくださる(相談にのっていただける)ので、勉強に関しては全て学校にお任せでした。本当にありがたかったです。
2.幼稚園から上がって来た子達と学力の差や雰囲気の違いがあるか、またはそれによって困ったことはあるか
→学年によるのかもしれませんが、そのようなことは感じたことがないです。
3.総合的に良い学校か
良い学校でした。オンライン授業も良かったです。インターネットの使い方も学校がよく頑張ってくれてると思います。学校からのお手紙、連絡簿、欠席連絡、全てオンラインでできますし、購買では現金以外にSuicaやPASMOが使えたり、ネットで購入もできるようになり、本当に便利になりました。
注文弁当も前日まで注文できるので、助かります。(親が)
密かに気に入っているのが、お名前付け学年表記です。
年度が変わっても使うもの(制服等)は、入学年度を記入するので、(2022年度入学でしたら、「22」と記入)クラスや学年が変わっても書き直さなくてもいいという(笑)大変合理的な方法だと思いました。
また、光塩ならではの、共同担任制も我が家にはとても良かったです。
色々な面で合理的になっていますが、先生たちの優しさは変わらず、私は娘がお世話になることができて本当に良かったと感謝しています。
入学前は、とにかく厳しいというイメージがあったのですが、実際はそんなことは全くなくて、本当に優しい先生たちのいる学校でしたので、我が家には「総合的に良い学校」だったと思っています。 -
-
【7083470】 投稿者: 女子ママ (ID:u1UFWLPVyso) 投稿日時:2023年 01月 23日 22:39
とても詳しく教えて頂きありがとうございます。
厳しい学校と聞いたことがあり、心配していましたが、良い学校とのことで安心しました。