最終更新:

276
Comment

【3957388】東京農業大学(私大)の評価は?

投稿者: 居酒屋話   (ID:f1FQUUnoP.c) 投稿日時:2016年 01月 13日 11:47

先日の会社での新年会で、同僚の娘さんが推薦で東京農大への入学が決まった…という話の中で、東京農大への評価が人によって「日東駒専レベル」という同僚もいれば、「いや、マーチレベルでしょう」という同僚もいて、評価は様々。

単純に理系の大学と総合大学等を比較するのは難しいですが、世間一般での東京農大の位置はどの辺りなのでしょう?。

私の単純な主観では、東京農大は日東駒専とマーチの中間くらい?……といったイメージなのですが……。

我が家では、理系志望の中学生の子供がおりますので、少し気になって質問してみました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京農業大学に戻る」

現在のページ: 17 / 35

  1. 【6536210】 投稿者: オンリーワン  (ID:ShzyLkj/XoE) 投稿日時:2021年 10月 31日 12:04

    応用生物学の中でオンリーワンなのは「醸造科学科」だけど。
    同じような大学は日本にはないから、実質的にナンバーワンでしょう。

  2. 【6536212】 投稿者: 駅伝  (ID:rIPi.0d/9FI) 投稿日時:2021年 10月 31日 12:06

    最近は駅伝で農大見ないね

  3. 【6536608】 投稿者: かわい  (ID:q6inf9R6NuM) 投稿日時:2021年 10月 31日 18:03

    発酵学・有用微生物学/大学 - みらいぶプラス/河合塾

    発酵学・有用微生物学が学べる大学

    食品や農産物加工として発展してきた学問ゆえに、今もその知恵、技術は農学部が優れている。
    ただ、昔からの醸造を究めようとする◆東京農業大◆を除けば、バイオ産業に貢献するアイデアを持つ大学が優勢だ。また東京大農学部は発酵学部誕生の学部。
    これに京都大、北海道大、九州大などが続く。地方からも山口大や富山県立大が加わった。後発工学組は、発酵工学をいち早く取り込んだ広島大、大阪大が農学部に対抗。広がる生物工学、バイオテクノロジーはここから育った。

  4. 【6536800】 投稿者: 事前課題  (ID:zi8AA2ay1Oc) 投稿日時:2021年 10月 31日 21:03

    事前課題は7月にホームページにUPされ、9月の下旬に提出です
    3ヶ月で何が出来るか?
    今年は大変だったと思います

  5. 【6537702】 投稿者: キャリアデザイン  (ID:yltdKqZFzRI) 投稿日時:2021年 11月 01日 19:00

    本日はキャリアデザイン入試の合格者発表日ですね
    これから今年の入試についても情報がでてくるのではないでしょうか

  6. 【6537729】 投稿者: 覚悟が必要  (ID:/P3xq2qJPBo) 投稿日時:2021年 11月 01日 19:30

    他の大学もそうなのだろうけど自己推薦型はかなり難しいらしいです
    特に理系は論文出すイメージに違いと聞くし、倍率も高い
    多分一般入試の方がはるかに入学しやすい

  7. 【6537830】 投稿者: てかっ!  (ID:1O9h/HwHwnA) 投稿日時:2021年 11月 01日 21:02

    コピペして仕上げても面接で突っ込まれて専門知識の質問されたらアウト
    小手指先で丁の良いまとめにしても、過程も含めて疑いがあれば次から次へと質問責めされる
    ボロが出ないようには無理だし

  8. 【6537840】 投稿者: 脳みそ  (ID:4vnv5TxDWBM) 投稿日時:2021年 11月 01日 21:09

    大体募集人数が5人程度の試験で簡単に入れるようなものがあるわけないでしょう。
    上は上限なしです。
    醸造科学なんて他に変わる大学がないからマジのガチ勢ばかりだよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す