最終更新:

33
Comment

【138540】やはり×なのでしょうか

投稿者: ひまわり満開   (ID:7UxkywFqcpg) 投稿日時:2005年 07月 23日 15:15


今年受験予定の娘がおります。
数週間前、ある幼児教室で模擬試験を受けましたところ、
行動観察で○△×の3段階評価の所を「×」がつきました。
ペーパーはそこそこの出来でしたが、
行動観察の評価が低かったせいか、
志望校(都内カトリック校)への合否判定は「否」でした。
担当の先生に伺いました所、娘は
「他のお子さんに自分の意見が伝えられない」との事でした。
(大きな積み木で何を作るか、数人で話し合いをして決める、
という課題でした)テーマがいったん決まれば、
それはそれは楽しそうに参加しているそうなのですが、
事前の話し合いでは、ほとんど意見を述べなかったのが
×の理由とのことでした。

確かに娘は控えめな子で、自分の意思はあるものの、
それを積極的に他人に伝えるよりも、まずは様子を伺うタイプです。
我が家では、そういう娘の性格を評価し、
これまで自信をもって育ててきました。
大勢の中で上手に自分の意見を上手に主張するという事は、
10年、20年の歳月をかけて養われる力だと思っています。
また、自分の意見を言いたくない子に対して、
受験だからと言って「言えるようになろうね」と伝えるのも、
これまたおかしな話だと感じていました。

しかしこのような考えでは、受験における行動観察では
やはり「×」なのでしょうか。
行動観察では、我の強い子や、つい悪知恵が働いてしまう子を
スクリーニングするものだと思っていましたが、「意見を
述べない子」もスクリーニングされてしまうのでしょうか。

今回の「×」は正直、こたえました。
自分の子育てへの自信が揺らいでしまっている程です。
皆様からのご意見にすがりたく、投稿致しました。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【138565】 投稿者: ×とか○ではなく  (ID:bxz1fFkWOh.) 投稿日時:2005年 07月 23日 16:09

    お嬢さんには、大きな積み木で作りたいと思うものがあったのでしょうか?
    それは確認されましたか?

    何もイメージが湧かなかったのであれば、スクリーニング(良い言葉ではありませんね)された結果が意に添わないものとなっても仕方ないと思います。

    作りたいと思うものがあったのであれば、それを表明しなかった理由は何でしょうか?
    みんなが同じものをイメージしていたのでなければ、話し合いを求められている場では傍観しているということはマイナスではないでしょうか。

    模試の結果が○か×かということに拘るのではなく、一歩踏み込んで考えることが親として求められるべきだと思います。

    ひまわり満開さんが子育てに自信をお持ちであるなら、表面的な賛否を掲示板に求めるのではなく、深くお考えになる良い機会だと思いますが。
    結果も大切ですが、目的と背景も見据えた方が良いかと思います。

  2. 【138617】 投稿者: ・・  (ID:tgjh4paDFgI) 投稿日時:2005年 07月 23日 18:35

    ひまわり満開 さんへ:

    > 大勢の中で上手に自分の意見を上手に主張するという事は、
    > 10年、20年の歳月をかけて養われる力だと思っています。

    その通りです。

    でも小学校受験は早熟を競うようなものです。
    またある程度、もって生まれた性格が有利に働らくことも、不利に働くこともあると思います。

    都内女子カトリック校を娘は数年前卒業しました。難関と言われているところです。

    小学校から入学する子は、はっきり自己主張できるタイプが圧倒的に多いです。
    もちろん、おとなしい、照れ屋、人見知り、オクテの方もいるのですが、数は少ないのです。

    ですので、お教室の先生は統計的な考えでそう判断されたのだと思います。

    決して、スレ主さんの子育てを否定したものでもなく、
    お嬢さんの人格を否定したものでもないと思います。
    受験は本当にご縁のようなものです。頑張ってくださいね。

  3. 【138727】 投稿者: この時期あせりますが・・  (ID:D1P14R.bOJU) 投稿日時:2005年 07月 23日 21:57

    わが子も自分の意見を伝えられないタイプです。(小学生の今でも)

    小学校受験には圧倒的に不利、と言われました。
    やはり、短時間で大勢の子を見るのですから、
    パッと見、わかりやすい子が有利なのはいたしかたないでしょう。
    自分の意見がいえない子は、よくよく考えて行動する子かも知れないし、
    何にも考えていない子かも知れないのです。

    学校側がどうとるか、学校によって違います。
    おとなしめの子でも、じっくり考えているんだな、
    これから伸びるんだな、と思ってくだされば○、
    そんなバクチはできない、今の段階ではきはき、わかりやすい子
    を欲しい、というのであれば×でしょう。

    わが子の進んだ学校はおそらく前者だったのでしょう、
    入学してからも、実によく子どものことを見て、
    ほめてくださいます。

    この時期、志望校も決まり、なかなか思い切れないでしょうが、
    合格した学校がお子さんに合った学校なのですよ。
    全滅の方は、親が子どもに合った学校を選んで受験させられなかった
    だけなのです。

    子育ての方法は、親子の数だけあります。
    正解、不正解の線は簡単にはひけないのです。
    どうぞ自信をもって!

    ちょっと気になったのですが、

    >行動観察では、我の強い子や、つい悪知恵が働いてしまう子を
    >スクリーニングするものだと思っていましたが、

    我の強い子=自分の意見をしっかり持ち、それを大勢の前でも表明できる子
    悪知恵が働く子=まわりの状況を見極め、的確に行動できる子

    という見方もできるのです。ものは言い様、ですね。
    同じ子どもでも、試験官によって○、とも×ともとれることがあります。

  4. 【138831】 投稿者: hanabi  (ID:g8kWaQUYWsQ) 投稿日時:2005年 07月 23日 23:57

    > 我が家では、そういう娘の性格を評価し、
    > これまで自信をもって育ててきました。
    > 大勢の中で上手に自分の意見を上手に主張するという事は、
    > 10年、20年の歳月をかけて養われる力だと思っています。
    > また、自分の意見を言いたくない子に対して、
    > 受験だからと言って「言えるようになろうね」と伝えるのも、
    > これまたおかしな話だと感じていました。

    受験ではお母様の教育方針ではなく試験官の方針に沿う子どもが合格します
    受験勉強はいつでも相手が求める答えをだすためのものです
    そのようなことをお子様に強制したくないのでしたら
    小学校受験そのものを考え直されるほうが良いでしょう

    > 今回の「×」は正直、こたえました。
    > 自分の子育てへの自信が揺らいでしまっている程です。

    正しい子育て、正しい子ども、そんなものはありません
    でも、とある学校が好む子ども、それは確実に存在します
    子どもを学校に合わせるのではなくお子様に合う学校を探されるほうが良いと思いますが、
    どうしてもその学校に入れたいと思うのであればお子様の性格を矯正するしかないでしょう

  5. 【138851】 投稿者: 昔とは…  (ID:UxuHTUCWBDg) 投稿日時:2005年 07月 24日 00:33

    違いますよ、お子さんへの評価と言うか、学校の欲しがる子供は。
    カトリック校(女子校では特に)では、昔のような大人しくて控えめで、といったお子さんは今は不利になるようです。
    必要な時には、勇気を持って発言できるようなお子さんを多くの学校で欲しがっているような気がしますが、如何でしょうか。
    必然的に早熟で多くのことに気が付いているというか、幼児期を抜けているお子さんの方が有利な選抜が取られる事が多いような気がします。
    親は、自分の子供が大人しくて発言も出来ない、そういったところを子供らしいと思いたがるのですが、(実際、そうかもしれません)でも、実際、入学すると、一ヶ月もたつと子供同士で電車通学に入ったり、自分で自分の事をしっかりこなしていかなければなりません。

    皆様が入れたがる学校はお勉強も最初から中々大変ですから、自分自身の意志の強さを既に持っているお子さんの方が有利だと思います。
    同じカトリック学校でももう少し、色々な学校、あるいは志望校を広くご覧になって、スレ主様のお子様に向く学校、ゆっくりと子供の成長を見守って下さる、も志望校に入れられてみたら如何でしょうか?

  6. 【138858】 投稿者: うちも  (ID:9FnTNZfYeuU) 投稿日時:2005年 07月 24日 00:50

    ひまわり満開 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 確かに娘は控えめな子で、自分の意思はあるものの、
    > それを積極的に他人に伝えるよりも、まずは様子を伺うタイプです。

    うちの娘も全く同じタイプでした。
    ひまわり満開さんと同じように、受験勉強に入るまでは
    > そういう娘の性格を評価し、
    > これまで自信をもって育てて
    きました。
    でも、小学校受験の世界ではなかなか評価されず、むしろ減点の対象です。
    はじめはそんなのおかしいと思っていました。

    でも最近は娘のその態度は単にじっくり様子を伺っているというよりはむしろ
     自分でその場でどうすべきかの判断ができないか、自分の考えがない。
     わからないからみんなの様子を見てそれを参考にしている。
     意見を頭の中でまとめて言語化し発表する経験が不足している。
    などの結果であると考え始めました。
    こういう能力は徐々に養われていくものではあると思います。でも、受験を考えた場合、これらの発達を比較するのは当然と思います。

    > 自分の意見を言いたくない子に対して、
    > 受験だからと言って「言えるようになろうね」と伝えるのも、
    > これまたおかしな話だ。

    受験だから「言える様になる」べきではなく、
    受験がなくても子供の教育としては言えるようになるべきと思っています。

    > 行動観察では、我の強い子や、つい悪知恵が働いてしまう子を
    > スクリーニングするものだと思っていました。

    「我の強い子」も別に本来はスクリーニングされるべきではないですよね。子供が我が強いのは普通ですから。「意見が言えない」よりむしろましかと。「自分の考え、希望」があるわけですから。

    > 自分の子育てへの自信が揺らいでしまっている。

    お気持ちはわかりますが、こういう見方もあるということだと思います。子育てには正解はありません。ですからご自分の意見を尊重されていいと思います。でも、違った意見に触れた際に冷静に分析される必要はあるかと思います。自信は過信、ひいては妄信にもつながり、時には子供に悲劇をもたらしますので。評価されたうえでご自分の意見をその後も変えられないのであれば、それはそれでいいのだと思います。

    ちなみにうちの子はいまだに「言えるよう」にはなっていません。まあ、急には変わらないものです。

  7. 【139167】 投稿者: ひまわり満開  (ID:7UxkywFqcpg) 投稿日時:2005年 07月 25日 06:10

    皆様から多数のお返事に感謝しております。

    ‥様、
    >でも小学校受験は早熟を競うようなものです。
    hanabi様、
    >そのようなことをお子様に強制したくないのでしたら
    小学校受験そのものを考え直されるほうが良いでしょう

    そうですね。特に月齢考慮のない学校の場合は、いかに早熟であるかが
    問われるような気がします。となりますと、我が子について、
    「ゆっくり成長して欲しい」と思っている私は、
    根本的に受験に向かないのかも知れません。
    しかし、娘に良い教育環境を与えたい、という思いから、
    受験を決心致しました。全滅の可能性も覚悟の上で
    出来る範囲の事はしてやりたいと日々励んでおります。


    この時期あせりますが様、
    確かに、学校側がどう評価するか、ですね。そして
    娘を評価して下さる学校を見つける事こそが、親のつとめですね。
    「我が強い」「悪知恵が働く」など、おっしゃる通り、
    私の見方が一方的でした。
    自分の子供中心に考えてしまう所は、
    まだまだ未熟な証拠だと反省しております。

    昔とは…様、
    >自分自身の意志の強さを既に持っているお子さんの方が有利だと思います。
    「発言が出来ない」イコール「意思が弱い」と見られてしまうのでしょうか。
    娘は集団の中では控えめですが、自分で決めた事は、絶対に途中で
    諦めない粘り強さがあります。しかし、そういう強さは短時間の試験では
    分り難いですよね。カトリック女子校が求めているのは、
    もっとはっきりとした強さなのでしょうね。

    うちも様、
    >でも、違った意見に触れた際に冷静に分析される必要はあるかと思います。
    このスレッドでも厳しいご意見がありますが、
    現実を直視する良い機会となりました。

    今の時期から、「性格の矯正」はむしろ危険ですが、
    少しでも集団内でも娘が意志の強さを発揮出来るよう、
    この夏、娘には多くの経験をさせ、励まして行こうと思います。
    皆様ありがとうございました。
    また他にもご意見がありましたら、引き続きよろしくお願い致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す