最終更新:

33
Comment

【138540】やはり×なのでしょうか

投稿者: ひまわり満開   (ID:7UxkywFqcpg) 投稿日時:2005年 07月 23日 15:15


今年受験予定の娘がおります。
数週間前、ある幼児教室で模擬試験を受けましたところ、
行動観察で○△×の3段階評価の所を「×」がつきました。
ペーパーはそこそこの出来でしたが、
行動観察の評価が低かったせいか、
志望校(都内カトリック校)への合否判定は「否」でした。
担当の先生に伺いました所、娘は
「他のお子さんに自分の意見が伝えられない」との事でした。
(大きな積み木で何を作るか、数人で話し合いをして決める、
という課題でした)テーマがいったん決まれば、
それはそれは楽しそうに参加しているそうなのですが、
事前の話し合いでは、ほとんど意見を述べなかったのが
×の理由とのことでした。

確かに娘は控えめな子で、自分の意思はあるものの、
それを積極的に他人に伝えるよりも、まずは様子を伺うタイプです。
我が家では、そういう娘の性格を評価し、
これまで自信をもって育ててきました。
大勢の中で上手に自分の意見を上手に主張するという事は、
10年、20年の歳月をかけて養われる力だと思っています。
また、自分の意見を言いたくない子に対して、
受験だからと言って「言えるようになろうね」と伝えるのも、
これまたおかしな話だと感じていました。

しかしこのような考えでは、受験における行動観察では
やはり「×」なのでしょうか。
行動観察では、我の強い子や、つい悪知恵が働いてしまう子を
スクリーニングするものだと思っていましたが、「意見を
述べない子」もスクリーニングされてしまうのでしょうか。

今回の「×」は正直、こたえました。
自分の子育てへの自信が揺らいでしまっている程です。
皆様からのご意見にすがりたく、投稿致しました。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【141124】 投稿者: 勘違い  (ID:l.c.hy0w3vc) 投稿日時:2005年 07月 28日 03:01

    あなたは勘違いをしている。人間がそんな短時間で評価できるわけがない。人生経験が少ないのではないか、この人は。社会に出て会社に入ると、面接官は何でこんな人を採用したのだという人物が必ず何人かいる。誰かもおっしゃっていたが、面接官はその学校(会社)が定めている基準に従って評価しているに過ぎない。それなら、短時間でもできる。しかし、人物評価は別だ。学生時代も最初の印象は悪かったけど、付き合ううちにその人の良さがわかり、親友になったりする場合もあるでしょ。逆のケースもあるでしょ。もっと、社会経験を積んだほうがいいですよ。面接官だから見抜ける、毎年何人もみているから見抜けるなんて言うのは、驕りであり、それこそが人間というものを理解できていない証拠でしょう。

  2. 【142098】 投稿者: 参考までに  (ID:r4uG6sKwBCI) 投稿日時:2005年 07月 29日 15:49

    主人が小学校入試の面接官をしております。
    一概には言い切れるものではないのでしょうが、やはり毎年大勢の方を面接していると
    学校側が入学させたい子供なのか(ご家庭も含めて)どうかは数十分でも十分わかると
    言っておりました。
    おこがましいのですが、順番をつけることができるとも。
    もちろん、内面の奥深い部分までわかるはずはないのでしょうが、入室から退室までの
    雰囲気、夫婦間親子間のやりとり等学校側が求めているご家庭、子どもかどうかというものは
    線引きが出来るのだそうです。
    ただ、ペーパーや行動観察、面接のどこに比重を置くか、学校によってそれぞれのようですので
    面接に失敗しても、全く関係ない学校も事実あるということです。
    上記の事は、人間性うんぬんではなく、学校側の求めているご家庭かどうかという基準でみて
    判断したものですので、どうぞ御了承ください。


  3. 【142231】 投稿者: 勘違い  (ID:6GE/gCwxZgQ) 投稿日時:2005年 07月 29日 20:31

    じゃあ、失敗はないの?本当はその学校に合っている家庭なのに、見逃してしまうことは?失敗がないというのなら、その証拠を示してください。

  4. 【142267】 投稿者: 上辺だけのものじゃないでしょう  (ID:2KXDRdOCm5M) 投稿日時:2005年 07月 29日 21:19

    勘違い さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > あなたは勘違いをしている。人間がそんな短時間で評価できるわけがない。人生経験が少ないのではないか、この人は。
    >誰かもおっしゃっていたが、面接官はその学校(会社)が定めている基準に従って評価しているに過ぎない。それなら、短時間でもできる。しかし、人物評価は別だ。
    >もっと、社会経験を積んだほうがいいですよ。面接官だから見抜ける、毎年何人もみているから見抜けるなんて言うのは、驕りであり、それこそが人間というものを理解できていない証拠でしょう。


    勘違いさんは、現役の学生さんなのでしょうか?
    あなたの周囲に評価する側の方はいらっしゃいませんか?

    あなたが拘泥している通り、評価対象が人間なのですから絶対評価軸は存在しません。
    しかし、評価する目的がありますから、それに沿った評価・選考をするのですよ。

    「驕り」とか「人間というものを理解できていない」とかではなく、作業や業務としての面接なのです。
    理解できませんかね・・・

    勘違いさんも建前さんも極端な書き込みをされていますが、世の中は二極だけで成り立っているのではなく、多様な価値観、重層な仕掛けの中に存在していのだと思いますよ。

    この書き込みもご両者のお気に障るものなのでしょうね。申し訳ございませんでした。

  5. 【142434】 投稿者: にに子  (ID:hGACXeQezcI) 投稿日時:2005年 07月 30日 02:44

    スレ主さんへの書き込みや意見ではなく
    だんだん相手をやり込める事が目的の書き込み、になっていませんか?

  6. 【142598】 投稿者: 再び勘違い  (ID:l.c.hy0w3vc) 投稿日時:2005年 07月 30日 12:12

    学生ではありません。はるか昔に卒業しました。言っていることは、あなたと同じ。面接は作業に過ぎず、人間の本質を見抜くものではないということ。短時間で見抜けるとの趣旨の記述があったために、そこに驕りを感じたということです。仕事柄、さまざまな人に会う(恐らく学校の面接官より人間の本質を知ることができる職業、人間のすばらしさも怖さも見ますが)ので、人間の本質を探るというのは、何て難しいのだろうと日々感じていますので。

  7. 【143449】 投稿者: 受験というものは建前  (ID:K.EkGau3wOY) 投稿日時:2005年 07月 31日 22:23

    にに子 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > スレ主さんへの書き込みや意見ではなく
    > だんだん相手をやり込める事が目的の書き込み、になっていませんか?

    すみません。特にそんな意図は無かったのですが。

    小学受験というものにあまりにも深く入り込んだご意見が多かったもので、つい。

    小学受験というものは単なる通過点だと思いますよ。これによって子供の将来が決定するものではありません。

    試験官の望む子供を演じる、というゲーム感覚での受験をお考えになれば少しは負担が軽く感じられるのかなあと思いました。ゲームに負けてもたいしたことはありません。


  8. 【143554】 投稿者: 建前さんに一票  (ID:zsxvjNQh7r.) 投稿日時:2005年 08月 01日 00:49

    <小学受験というものは単なる通過点だと思いますよ。これによって子供の将来が
    <決定するものではありません。

    過ぎてしまえば、本当にそう思います。
    入れてみても、知らなかった様々が見えてきます。こんなはずでは…と思う事も多々ありますから。
    だから、「ご縁」という言い方は極めて正しいような気がします。小学校に較べて中高、さらに大学まで考えたら、選択肢は一層広がります。たかが、小学校です。6年間、家庭でしっかりと躾けられる、教育できるご家庭であれば、どこの学校に行っても大丈夫のような気がします。私立でなくとも。
    意地悪な子は私立にもいます。(私立の方が多いという方もいます。受験準備ですれてしまっているからだそうです。)

    たかだか10分間の面接。自分の大切な子供の良さ全てを分かってもらえるはずも無く、
    駄目だったら、そう…と受け流すくらいのお気持ちでよろしいのでは?

    スレ主様のお子さんのようなポヤ〜としたお子さんはとても子供らしくて、こまっしゃくれた大人子供より可愛いと思うけど、受験向きでないのなら、無理にそれに当てはめる必要も無いように思います。
    そこに大人の世界の見栄とか、親戚の手前、入れねばならないという物が入り込むのであれば、また別でしょうけど。

    子供は自分で縁をつかんで、選択しているような気がします。
    受験で不合格だとしても、多分子供がその学校には縁を持つべきでない、という道を選択しているのですよ。6年後にもっと自分に合った学校を選んでいるかもしれません。
    小学校の選択肢は本当に狭いですからね。
    うまく言えないのですけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す