最終更新:

523
Comment

【243676】なぜ小学校受験・・・?

投稿者: 東大生   (ID:K0Eg8t3FypI) 投稿日時:2005年 12月 07日 20:44

私立に入れば東大に行けるわけではありませんよ?
私は小中高と地元の学校出身ですが、部活でキャプテンをやり、それなりに遊び、現役で東大の文一に合格しました。
がり勉したわけでもありませんし、特別頭がよかったとも思いません。
結局は本人のやる気なんです。公立だ私立だ云々は関係ありません。
やることさえやれば、十分東大合格は可能です。
わざわざ高いお金を出して私立にやることがいいことなのかどうか、もう一度お考えください。東大でも、私立出身者はどうも世間知らずというかガキくさいというか・・・そんな感じですよ。公立でもまれたほうがよろしいと思います。いじめなども心配でしょうが、そんなことを乗り越えられないようでは、将来が不安です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 66

  1. 【244412】 投稿者: さらぶれっど  (ID:LNTFCnhOGTY) 投稿日時:2005年 12月 08日 19:54

    要は育ちのよさを追及した人たちが選ぶのが私立小学校なわけですね。企業社会を知るものには誠に奇異に映るのですが(青学・学習院・ポン女なんてものの数に入らないもの)、子供を持てば学生さんも考え方が変わるかもしれませんね。私としてはこの珍妙なお受験の世界は性に合わない。けれどもそれに変わる何かがない。じゃあ公立へと言えない現実がやはりある。公立小の大部分の生徒の家庭がきちんとしていること、両親も高学歴なことはわかっているけれど・・・。(某有名私立小に己のルサンチマンのみで突進するような家庭よりレベルは高いし、モラルもある)

  2. 【244426】 投稿者: ドライカレー  (ID:1rGfWx7luWE) 投稿日時:2005年 12月 08日 20:10

    学歴を必要としない家庭や、そもそも履歴書を書く必要のない家庭もあります。
    我が家ではありませんが、友人にまず安全の為に私立と言う方もいらっしゃいました。
    芸能人のお子さんが私学を選ばれるのと似ているかもしれませんね。



  3. 【244441】 投稿者: 銀杏  (ID:gyMowtCBp8.) 投稿日時:2005年 12月 08日 20:32

    東大生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > わざわざ高いお金を出して私立にやることがいいことなのかどうか、もう一度お考えください。東大でも、私立出身者はどうも世間知らずというかガキくさいというか・・・そんな感じですよ。公立でもまれたほうがよろしいと思います。いじめなども心配でしょうが、そんなことを乗り越えられないようでは、将来が不安です。


    あなたはさすが東大生だけあって頭脳明晰!
    お受験の摩訶不思議さに学生時代から気づくなんて・・・。
    私はお受験新規参入組で(さくら咲きました)
    いまやっとお受験のあいまいさを知りました。
    私からの質問。
    なんで地方の学生は東大を目指すの?
    地元にも立派な国立大学あるでしょ。わざわざ仕送りしなくていいじゃん。
    学生とはいえ一人暮らしはお金かかるよ。特に東京は。
    なんで地方の方は東京で就職するの?
    地元にも立派な企業や地場産業があるでしょう。
    父や母がいて、生まれた土地で生きる事って素晴らしいじゃん。
    東京は人が多くてゴミ公害に騒音・住宅問題、頭痛いよ。
    私からのお願い。
    東京を良くしようと思う方のみ住んで下さい。
    学歴,職歴ご要望の方はご帰郷下さいませ。








  4. 【244449】 投稿者: さらぶれっど  (ID:LNTFCnhOGTY) 投稿日時:2005年 12月 08日 20:20

    銀杏さんて意地悪ですね。各地方からチャンピオンが集まって切磋琢磨するからこそ、首都じゃないですか!

  5. 【244457】 投稿者: はい!(・O・)/  (ID:LKxaLUXMmy.) 投稿日時:2005年 12月 08日 20:48

    幸せの さんへ:

    > 話が逸れましたが、受験して入学している家庭にはそのような堕落した最悪な家庭はありません。躾が全くない手の付けられない子供もいません。下品な茶髪母もいません。
    > 公立にいるへんてこりんな子供のせいで、授業が中断したり、保護者会で常識も何もない
    > 保護者を見るのも嫌です。
     
     

    授業崩壊やイジメは国立・私立小だってありますよ。保護者の資産の多寡とは無縁です。
    天現寺なんて、下品というか○○女優さんだっていらっしゃるし。
    要は保護者の教養の問題でしょう。

  6. 【244487】 投稿者: これだから田舎者は  (ID:QcZY253xyjg) 投稿日時:2005年 12月 08日 21:35

    この東大生さんはきっと自分の子供を私学にいれますよ。
    学生時代からこんなとこ見てるなんて、田舎者のコンプレックスまるだし。
    小学受験なんて東京の専売特許ですから。そもそも東大に入ってからそんなもののあることを
    知ったんじゃないの? 私学出身者を世間知らずといっても、そりゃそうでしょう。
    田舎者の世間なんてしらなくて当然、というか知る必要もない。

  7. 【244491】 投稿者: 幸せの  (ID:fQ.6nnkom8c) 投稿日時:2005年 12月 08日 21:39

    はい!(・O・)/ さんへ:
    -------------------------------------------------------

    私は全員が全員とは言ってませんけれど・・。しかも、私の話は私の経験での話で噂とか
    憶測などではありません。あなたが国立も私立も両方行った経験があるのでしたら
    別ですけど、わが子の学年には茶髪母もいませんでしたし、へんてこりんな子供もいませんでした。いじめはあるようですが、それは人間である以上絶対になくならないことでしょう。話というものは、極わずかなことまで重箱の隅をつつくようなことを持ち出したら成り立たないのではないでしょうか?あくまでも、多くの場合ということで私は書いています。〇〇女優さんが何人もいますか?学級崩壊が頻発していますか?そんなのはありえないでしょう。


    でも、これだけは絶対に言えます。生活保護やへんてこりんな家庭が確実に存在するのは公立だけだと思います。誰でも入学できるのですから。いい家庭も沢山ありますが、私の大嫌いな最悪の家庭も存在しているのです。親の教養も勿論ですが、それもまた人間性とは私は別だと思いますので、お金がある人がみんな「いい人間」だとは思っていません。私の言うへんてこりんで最悪な家庭は、「人間性」も「家庭環境」も「ルックス」も、尊敬できるようなものを何ひとつ持っていない人たちのことを指しています。


    ですがあなたの意見を批判など全くしているつもりはありませんのでご理解下さい。

  8. 【244511】 投稿者: さらぶー  (ID:LNTFCnhOGTY) 投稿日時:2005年 12月 08日 21:42

    最悪の家庭の子供に夢や希望を与えてあげたいものですね。子供に罪はないのだから。それにしても幸せのさんの物言いや志向は私の女子高育ち短卒の友人にそっくり。ご本人かもしれませんね。このサイトに出入りしていそうな人ですから。あ、もう一人女子○養大卒アルバイトの友人もそんな話をことあるごとにしていたわね・・・。ま、どっちもぱっとしない人たちですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す