最終更新:

523
Comment

【243676】なぜ小学校受験・・・?

投稿者: 東大生   (ID:K0Eg8t3FypI) 投稿日時:2005年 12月 07日 20:44

私立に入れば東大に行けるわけではありませんよ?
私は小中高と地元の学校出身ですが、部活でキャプテンをやり、それなりに遊び、現役で東大の文一に合格しました。
がり勉したわけでもありませんし、特別頭がよかったとも思いません。
結局は本人のやる気なんです。公立だ私立だ云々は関係ありません。
やることさえやれば、十分東大合格は可能です。
わざわざ高いお金を出して私立にやることがいいことなのかどうか、もう一度お考えください。東大でも、私立出身者はどうも世間知らずというかガキくさいというか・・・そんな感じですよ。公立でもまれたほうがよろしいと思います。いじめなども心配でしょうが、そんなことを乗り越えられないようでは、将来が不安です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 66

  1. 【245129】 投稿者: もみの木  (ID:Za5dfKyGJkI) 投稿日時:2005年 12月 09日 22:13

    ジルマ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ↓これを読んだら、公立に行かせたくはなくなりますよね。。。
    > ****新聞記事より****
    > 全国の公立小学校で児童が昨年度に起こした校内暴力は1890件に上り、1997年度の調査開始以来、過去最悪となったことが22日、文部科学省のまとめで分かった。
    >
    >  ◆対教師32%増…昨年度、公立校調査
    >  中でも教師への暴力が3割以上増えており、件数が減少に転じた中学校、高校とは対照的な結果となった。文科省は「ささいなことで短絡的、突発的な暴力に走るケースが目立つ」と暴力行為の“低年齢化”に警戒感を強め、各教育委員会に指導強化を求めている。
    >
    >  調査は、全国の公立の小学校2万3160校、中学校1万317校、高校4093校などを対象に実施。
    >
    >  それによると、小学校で発生した校内暴力の件数は2年連続の増加で、過去最多だった前年度の1600件を18・1%上回った。特に、教師への暴力は前年度比32・8%増の336件に上り、各教委からは、「運動会の練習中、『整列』の指示に反発して教師をけった」(小6男子)、「あいさつの仕方を指導した担任にいきなり殴りかかった」(小5男子)など、衝動的に暴力に走った「キレる」ケースが報告された。
    >
    >  また、「悪口を言われたと思って1年生の顔を殴った」(小3男子)などの「児童間暴力」が、前年度比16・2%増の992件。「着席するように教師に指導されて腹を立て、教室の窓ガラスを割った」(小3男子)などの「器物損壊」も、14%増の544件だった。
    >
    > ****END****
    > ↑こういうことはさすがに私立ではないです。
    > それにゲーム持ってないと仲間外れなんていう馬鹿げたことも
    > ありませんし。
    >



    どちらかに私立の学校の調査結果でも出ていたのでしょうか。
    比較をするデータを提示することなく、
    推測で断定されないほうがよいですよ。


    もちろん、私立と公立で比べれば
    表面化する問題は公立のほうが多いでしょうが、ね。


    でも、ゲームを持ってないと仲間外れなんて馬鹿げたことのない
    公立小学校もありますし、
    電車の中でお行儀が悪く、周囲から白い目で見られている
    私立小の生徒もいますよね。

    なかには、すごい会話をしている有名小の子どももいますよ。
    EX(窓越しによその生徒を指差し、友達に)「ねぇ、見て!すごいブスがいる〜」(思わず言った子の顔をマジマジと見てしまいました)

    きっと知らないのは親ばかりなのでしょうね。


    もちろん、お行儀のいい生徒さんもいますし、
    私はすべての私立小の生徒さんがみな同類とは思っていません。
    ただ、どの学校にもいろんなタイプの子どもがいる、ということです。
    私立小の子は警察沙汰になることは少ないかもしれませんんが、
    (学校の対応にもよりますよね)
    病んでいるのかな、と心配になるような子(ホームで友達を突き飛ばし、ヘラヘラ笑っている、など)も見かけます。




    ジルマさんは、新聞記事を引用して、
    さもありなんとおっしゃりたいのでしょうが、
    マスコミはセンセーショナルに書くのがお仕事です。
    新聞とて例外ではありません。
    伝えているのは【事実】であって、
    【真実】とは別物です。


    事実をもとにいかに話を盛り上げるか、を考えて書きます。
    もちろん偽造は論外ですが、
    書きたいテーマにそぐわない情報を意図的に外すことは日常茶飯事なんです。
    あまり鵜呑みにされないほうがよろしいですよ。






  2. 【245138】 投稿者: きらきらっち  (ID:hTrCbtPh7Go) 投稿日時:2005年 12月 09日 22:28

    先にも書いたとおり、私は公立が悪いとは全く思っていません。
    私立が万能だとも思っていません。


    ただ、世の中には事件があった、学級崩壊があった、いじめがあったなどではなく
    学校自体が荒れているところもあるという例を申し上げただけです。
    私立も公立も変わらない、とおっしゃっている方は環境のいい地域にお住まいなのだと思いますし、
    それであれば私立も公立も変わらないかもしれないと思います。



    子供のタイプと周囲の事情、学校に対しての希望などは人それぞれ違うもので、自分の経験だけで
    どちらがいいと言い切れない、と思うのですが。
    私個人としては、私立でも公立でもいろいろな方はいらっしゃるし、
    頑張れる子はどこでも頑張れると思っています。
    公立でも勉強を頑張る子もいるでしょうし、私立でもたくましさを身につける子もいるでしょう。
    あとは頑張れる環境をどう与えていくかはそれぞれの親の考え次第なので、人に押し付けるものではないと思います。
    自分の選択が子供にとってよい一歩になるよう、祈るしかないと思います。

  3. 【245169】 投稿者: 東大生  (ID:/zmJVmYGSKI) 投稿日時:2005年 12月 09日 23:15

    いつの間にこんなに増えたんだ・・・
    えっと、みなさん、そう熱くならないでw
    公立でも私立でも、いいじゃないですか。
    東大に行ければ。







    (注)
    釣りですよ、釣り。

  4. 【245174】 投稿者: 東大生  (ID:/zmJVmYGSKI) 投稿日時:2005年 12月 09日 23:19

    あ、私が東大生なのは本当ですよ。
    将来みなさんの血税で食っていこうとしている人間です。
    悔しいですか?






    (注)
    釣りですよ、釣り。

  5. 【245178】 投稿者: 東大生  (ID:/zmJVmYGSKI) 投稿日時:2005年 12月 09日 23:25

    政治家なんてみな、心が腐ってますからね。
    いや、腐ってないと大物にはなれないのか・・・。
    理想論ばかり語りたがる人たちに言っておきますが、世の中金です。
    特別な才能がないかぎり、金を得るにはずる賢さが必要です。
    私にはそれがあります。
    ご安心ください。

  6. 【245186】 投稿者: それをいっちゃあ  (ID:LNTFCnhOGTY) 投稿日時:2005年 12月 09日 23:39

    東大生殿
    あんたはもういいから引っ込んでてください。ここはすでに私立小対公立小の不毛な階級闘争、もとい、比較論議に花が咲いています。

  7. 【245200】 投稿者: 東大生  (ID:/zmJVmYGSKI) 投稿日時:2005年 12月 10日 00:07

    だからその論議自体ムダなわけですよ。
    心のうちはみなさん東大に憧れとコンプレックスを抱いてるわけですから。
    東大に行けないのなら私立でも公立でもいいでしょう。
    でもみなさんこの事実を認めたがりませんよね。
    東大が日本の最高学府なのに。
    最高なのに。
    最高最高最高・・・



    釣りですよ、釣り。

  8. 【245203】 投稿者: 東大生  (ID:/zmJVmYGSKI) 投稿日時:2005年 12月 10日 00:10

    あと、「荒れてる」を理由に、公立を避けるお母様。
    あんた、自分の子育てに自信がないんでしょ?
    強い子なら流されずに自分の道を歩むもんね、影響されずに。
    まったく、親のエゴだよ。エゴ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す