最終更新:

523
Comment

【243676】なぜ小学校受験・・・?

投稿者: 東大生   (ID:K0Eg8t3FypI) 投稿日時:2005年 12月 07日 20:44

私立に入れば東大に行けるわけではありませんよ?
私は小中高と地元の学校出身ですが、部活でキャプテンをやり、それなりに遊び、現役で東大の文一に合格しました。
がり勉したわけでもありませんし、特別頭がよかったとも思いません。
結局は本人のやる気なんです。公立だ私立だ云々は関係ありません。
やることさえやれば、十分東大合格は可能です。
わざわざ高いお金を出して私立にやることがいいことなのかどうか、もう一度お考えください。東大でも、私立出身者はどうも世間知らずというかガキくさいというか・・・そんな感じですよ。公立でもまれたほうがよろしいと思います。いじめなども心配でしょうが、そんなことを乗り越えられないようでは、将来が不安です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 66

  1. 【243871】 投稿者: 疑問  (ID:GIRh4vFgMZA) 投稿日時:2005年 12月 07日 23:46

     他意のない質問なのですが、私立小学校出身の著名人にはどのような方がおられるのでしょうか? 女性でしたら、古いあたりで緒方貞子氏、新しいあたりでは雅子様。男性では麻生外務大臣ぐらいしか思いつきません。どの方も私立小だからというよりは家柄ですし。。。
     そこまで皆さんが入れ込んでおられる私立小、どのような方を目標とされているのか、ご教示願えたらと思います。芸術家でも、作家でも、学者でも、政治家でも。以前から疑問でした。

  2. 【243880】 投稿者: 疑問2  (ID:vxl9QYUjtv.) 投稿日時:2005年 12月 08日 00:12

    私も同じく私立小の環境の素晴らしさを人材輩出の点も絡めてぜひご教授頂きたいと思います。とてもよい「環境」はたとえてみればどのようなことなのでしょう。

  3. 【243883】 投稿者: 人間性  (ID:UTPWdMqGSEA) 投稿日時:2005年 12月 08日 00:15

    一流の職業=権力を持てる職業、、、なんですね。
    人それぞれ考え方が違うと思いますけど、例えば弁護士にも医者にもいろんな人がいますよね。全員が一流なんでしょうか?

    今の世の中、世間の人が皆、政治家を一流と考えていると思いますか?

    東大はたしかに、一流の大学でしょう。若い時に難しい試験を突破した、という事は、ひとつの能力の証だし、その点は敬意をはらいます。親としては、学費も安いし、教授陣もいいでしょうし、いろいろうらやましいとも思いますが。。東大生が皆一流とも思いません。


    子どもを私立に入れたのは、どなたかもおっしゃってたように、首都圏での公立不信のため、又子どもが小さい時にこそ、信頼できる師と出会え、理想とする教育理念を持つ環境で育てたかったからです。それが人間性の形成に、大切だと思ったからです。

    子どもには、自分の持って生まれた個性を生かして、自分の好きな道を選び、その分野で一流になってほしいと思っています。子どもに私学を選ぶかどうかは別として、そう思う親は増えてきていると思いますよ。中学受験がない分、自分の好きなことを見つけやすいから小さい時から私学、ということもあります。


    お若いのに随分学歴社会を信奉されているようですが、たしかに現実として学歴がモノを言う事も多々あるかもしれませんが、このご時世、結局は学歴ではなく実力がモノを言う時代になってきていると思っています。日本だけを見ている時代でもないですよね!

    そして、最後は人間性だと思っています。
    どんな職業で、どんな仕事をしたか。。。が、どれだけ威張れて、どれだけお金もうけできたか。。というのじゃ心が貧しすぎます。みんなのために多くを与えた(貢献した)人が、多くを受け取る(お金だけじゃありませんよ!)ことができるような気がしています。そういう意味で、学歴は関係ない。。。と考えています。このような考え方は、私学でのキリスト教の影響かもしれません。こんな人もいます。

  4. 【243895】 投稿者: コス  (ID:yO5vJw1ef8A) 投稿日時:2005年 12月 08日 00:16

    >とてもよい「環境」はたとえてみればどのようなことなのでしょう。

    私立って教育委員会や共産党の顔色を見なくても、独自の教育方針を貫ける訳です。
    乱暴な言い方をすれば公立は日本中教育方針は同じ。運営する教員とそこに集まる生徒・児童の能力に差があるだけで、目指す方向は同じです。それが良い悪いではなく、それをよしとするかどうかです。
    私立は学校ごとに理念が違って、それを自由に、主体的に選べる事と、同じ考えの家庭が集まっていることが、魅力だと思っています。

  5. 【243910】 投稿者: バス  (ID:dCHCCGJxfhc) 投稿日時:2005年 12月 08日 01:12

    疑問2 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > とてもよい「環境」はたとえてみればどのようなことなのでしょう。


    私が「とても良い環境を買った」と表現した事が悪かったでしょうか・・・

    「良い環境」とは、各個人の思うところだと思います。
    我が家が買った環境は、我が家にとって「良い環境」であるだけで、
    全ての人に当てはまるわけではないと思います。


    > 私立小の環境の素晴らしさを人材輩出の点も絡めてぜひご教授頂きたいと思います。


    私立小の環境が素晴らしいのではなくて、
    志望校は、我が家が共感できる点が多々あるということだけです。
    時々、何でも良いから私立・・・という方もいますが、
    何でも良いにしては、高いお買い物のような気もします。


    私立小に通ったからって、素晴らしい人材に育つわけでもなく・・・
    両親が納得し、子供が馴染んで初めて、
    入学した私立小の良さを感じられるのだと思います。


    それにしても・・・「素晴らしい人材」って、どんな人材でしょうか?

  6. 【243918】 投稿者: 駒猫  (ID:BllTYTJ33Ew) 投稿日時:2005年 12月 08日 01:37

    実際に東大にいたものです。
    働いてもいました。
    実際に見て感じたことは、別に私立、公立出身者で区別はないということです。
    公立出身者も、私立出身者も人格的にも学力的にも両方ともすぐれている人も多くいます。
    またその反対もいます。人格は?だが学力てきには秀でている、またはその反対者もいます。
    ただ東大に入っておかしくなってしまうような方向に行く人は所謂地方の公立や私立、それも
    その学校から1人や2人のみ合格してくる人が多い。
    地方では神童、蝶よ花よともてはやされていたものが、東大に入り優秀な人材があまりにも
    多くて自信喪失するパターンが非常に多いです。にもかかわらず、過去に培われたプライドは
    相当なものですから、手がつけられなくなる人も多いですよ。
    その点、都会の進学校から来た子達は留年などしても比較的スムーズに行っているようです。

    会社でも同じ。

  7. 【243919】 投稿者: 東大くらい  (ID:d2Yc2HEDsIg) 投稿日時:2005年 12月 08日 01:35

    努力すれば誰でも、とまではいわないが、まあ本気で入りたいと思ってそれなりに勉強すれば入れる大学でしょう。要は勉強のやりかたを知っているかどうかだ。
    当方も大昔東大に数十人送り込んでいた地方の公立高を卒業し、東大に進んだ同級生も少なくはなかったが、自分では東大より入るのが難しい大学をめざしていたので、全く興味はなかった。(ちなみに芸術系)
    現在も医者、弁護士、あと会計士・・・だったか?といわれても、全く職業として興味はない。
    もし自分が若い頃本気でもしなりたいと思えばなれないこともなかったかもしれないが、自分の道というものがほかにあった以上、「もし」なんて考えても意味のないことだ。(ちなみにそうした職業に就いている、尊敬する友人もいるし、社会的意義も高く、収入も多いらしいのでまあカネが稼げるのはいいね、と思うが、カネが稼げる職業は他にも掃いて捨てるほどあるし、社会的貢献度の高い職業というのもこれまたたくさんあるものだ。そうした友人それぞれの生き方や職業への打ち込みを人間的に尊敬するが、それは他の職業に就いている友人に対する尊敬の念となんらかわるわけではない。)
    ちなみに親として、今の段階では我が子にはなるべく高い学歴を身につけてくれれば嬉しいと思っていて、東大だってもちろんワンオブゼムだが、個人的には海外でもう少し高いレベルの勉強をしてくれれば・・・と思っている。まあこれは夢。煩悩なのでここで語ってどうなるものでもない。

    要するに学歴に関する価値観も、職業に関する価値観もさまざまだということだ。


    似たようなことを書いておられる他の方に対する東大生さんのレスは「金持ちの前で金がすべてではないというに似ている」ということ。
    あまりにこっけいじゃないか。

    カネはないよりあるほうがいい。だた職業や学歴はカネのように量計できるものでも、貯蓄できるものでもない。それぞれ固有の形をした人生そのものの一部だ。
    人生を形づくる価値観、これも人それぞれ貴重なものだ。自らの人生を生きはじめた人間というものは、口ではどういおうと、そうそう他人を「うらやましい」と思えるものではない。東大生さんの価値観とそっくり同じ、という人はそうそういないと思う。

    東大生さんのスレはまず「東大にはいれるかどうかもわからないのにどうして私立小受験なのだ。公立から東大にいけばいいじゃないか(東大以外の到達点などないことを前提に)」からはじまって(お粗末にも後でご自分で否定しておられるが、はっきりとそういう文脈になっている。自覚していないとすれば文系にしちゃ相当低レベルだよ)

    どうも当方には「東大生」さんの幼稚さは、東大をめざす高校生くらいじゃないかとおもえてならないのだが、いずれにしても、若いということは成長できるという特権をもっているということなので、きっと数年後には立派な社会人になって、そのころご自分の書かれたことが、いかにトンチンカンだったかおわかりになるのではないかな。
    これからの数年、天職を見出すまで自分と社会をみつめ、精進する貴重な時期だ。大切にしてほしい。本当の精進は職業に就いてから(くれぐれもいっとくが就職はスタートであってゴールではないからね)だ。
    頑張ってほしい。








  8. 【243920】 投稿者: 東大生なわけないじゃん  (ID:sgvI127pJ9A) 投稿日時:2005年 12月 08日 01:46

    東大生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私立に入れば東大に行けるわけではありませんよ?
    そんなこと、誰も思ってないよ。
    ホント、へたくそな掴みだね。

    > わざわざ高いお金を出して私立にやることがいいことなのかどうか、
    > もう一度お考えください。
    教育投資に対するリターンを合格した大学の偏差値と定義すれば、この問いかけは
    成り立つ。逆に言えば、そのように定義しなければ成り立たない。
    こういう問いかけをするスレ主は、教育投資を上記のように考えていることになる。

    >東大でも、私立出身者はどうも世間知らずというかガキくさいというか・・・そんな
    >感じですよ。
    こんなの具体例をあげて説明しないと、小学生の口喧嘩といっしょになっちゃうよ。

    >公立でもまれたほうがよろしいと思います。
    この掲示版ではよく使われるフレーズですが、具体的に公立だと、どういう点でもまれる
    のかな?まずは、私立と公立の違いから説明してくださいね。

    スレ主は100%東大生でないですね。逆に、この掲示版にこんな低レベルの書き込
    みするような東大生は人生、お先真っ暗です(まじめな話、就職してから、企画書、
    提案書等は絶対書けるようにはならないレベルです)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す