最終更新:

38
Comment

【269421】中学受験しやすい小学校

投稿者: ステッドマン   (ID:ndDTPXJSGd.) 投稿日時:2006年 01月 20日 15:56

文京区在住、4歳男児の母です。
そろそろ小学校の受験準備をと思っているのですが、
中学校受験をしやすい、もしくは受験対策に積極的な私立小学校を探しています。
知人に淑徳小学校を勧められましたが実際にはどのようなカリキュラムなのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【270818】 投稿者: 元淑徳の母  (ID:ymFoS1Rp7Ck) 投稿日時:2006年 01月 22日 01:43



    皆さんの仰ることはよくわかります。
    でもスレ主様は、「受験対策に積極的な『私立小学校』を探しています」と書いておられるのですから、もういいんじゃありませんか?
    公立と私立では、どちらが有利とか不利とかは私にはわかりません。
    ただ周りの友達みんなが中学受験を意識した環境にいると、子供は不思議とストレスは感じないようです。
    公立では友達同士の話題にも気をつけなくてはならなかったり、休日の遊びのお誘いを断らなければならなかったり等があると思います。
    でも例えば淑徳小では、子供同士での中学受験の話題は当たり前です。
    休み時間の外遊びやクラブ活動、文化祭、3年生からある旅行などでは思い切り楽しみ、勉強はしっかりやるといったメリハリのある環境は、素晴らしいと思っていました。
    お金は掛かりますし、多少遠くなることも確かですが、それでもスレ主さんがそういった環境がいいとお思いなら、とやかく言う必要はないのでは・・・と思います。
    ちなみに、私は あの様 が仰っておられるように「公立が許せないから」子供を私立に入れたわけではなく、あくまでその学校に惚れ込んでの事です。
    スレ主様がもう〆られているのでしたら、出しゃばってしまって申し訳ありません。

  2. 【270823】 投稿者: あの  (ID:gDcsO73BsOE) 投稿日時:2006年 01月 22日 01:55

    ごめんなさい。
    淑徳の保護者の方すべてが「公立が許せないのだろう」などと思っているわけではありません。
    その学校に惚れ込んで私学にお入れになったのでしたら、それはすばらしい事だと思います。
    本来はそうあるべきなのでしょう。
    私が「今の公立が御気に召さないのだな」と思ったのは「ああ無情」様です。
    でもそう思うのもまた各人の自由です。


    私がいろいろと書いたのはスレ主様が
    「すべての公立は受験私立小より中学受験に不利である」と思ったのかしら?と
    勝手に推測したからです。
    スレ主様はまず「受験に有利」との条件をお出しになっていたので。
    違っていたらすみません。


  3. 【270891】 投稿者: でも  (ID:li54pjoX5s.) 投稿日時:2006年 01月 22日 08:35

    公立校の数が、私立校の数に比べて比較にならないくらい多いので、公立の方が合格者が多いようにみえますが、

    実際、例えば公立から御三家に入る人数って、通ってる学校で1学年中1人か、2人かって感じですよね。
    でも、受験私立小では、1クラスの中で約半数が御三家、新御三家レベルの学校に進学しています。

    これからも分かるように学校の雰囲気はかなり違いますし、授業内容も違います。
    通学時間なんてわずかなもの。学校で1番長い時間になる授業時間、公立での授業と私立での授業、同じ長い時間どちらですごすかは、よくお考えになってもよいと思います。

  4. 【271000】 投稿者: どうしても  (ID:tmV/wfPdHGA) 投稿日時:2006年 01月 22日 11:13

    公立の先生は、公務員ですから
    校長先生あたりでは、事なかれ主義になります。
    地域の家庭環境に左右され限界があります。
    公立ならば、
    怪我せず、いじめられず、宿題少なく、塾の息抜き(昼寝?)できて
    PTA活動少なく、給食ありで、費用はお安く、
    その上、快く通知書まで書いてくれれば、
    受験戦略上「最高環境」かもしれません。
    そのようなニーズに応えて高学年を乗り切る担任も多いでしょう。
    私学に通わせている保護者の多くが、公立小出身です。
    公立の「利点」を捨てて、私学にお金をかけて預けるからには
    そこに「なにか」があるからです。
    そのためには、是非説明会等で自分の目で見る必要があると思います。
    ハイレベルな授業云々といった分かりやすいものではないと思いますが。

  5. 【271008】 投稿者: 小学校生活  (ID:sSFxt0u2BoE) 投稿日時:2006年 01月 22日 11:26

    塾のための小学校生活は親としては公立はいやでした。塾に行っている子は公立の授業はとてもつまらなく、寝たり、休憩のために行くなんて。親が割り切っていかせる反面子供にとっての6年間は長すぎると思います。やはり、教育方針の整った学校で学ばせたいです。

  6. 【271121】 投稿者: あの  (ID:mY83astSdgI) 投稿日時:2006年 01月 22日 13:51

    でも様

    私が申し上げたかったのは確率論では有りません。
    上位有名国私立中でも公立出身の子供達は「数としては」沢山いるので
    どちらにせよ、中学入学後はそういう公立から来た子供達とも渡り合っていかなければ
    ならないのだと言いたかっただけです。


    本当に、進学塾に通わせなくても上位国私立中へ合格できるのが当たり前の世の中なら
    理想的なのでしょうけれどね…。
    世の現実の中にはそのような天才的なお子様稀にはもいらっしゃることでしょうが。


    しかし、公立の「利点」に目をつぶっても「公立にはない何か」を求めて私学を選択なさるのなら
    それは「校風に惚れ込んだ」ということでしょうからよろしいのではないでしょうか。
    ただ受験私立小とは言え、「進学塾の代わり」として考えるべきではないのでしょうね。

  7. 【271163】 投稿者: 受験小のメリット  (ID:2shrAAwrxM.) 投稿日時:2006年 01月 22日 14:38

    公立小の場合、中学受験を毛嫌いする先生もいらっしゃいます。
    6年でそういう先生が担任にあたってしまうと、本当に大変です。
    上の子の時は、まさにそんな先生でした。
    中学受験の為の勉強が、子供にとってどんなに良くないことなのか
    顔をあわせる度にこんこんと説かれ、中学への提出書類の記入は渋り…。

    ただ、別の公立小のお友達の担任の先生は、書類等の用意も快く
    引き受けてくださったとのこと。面接のアドバイスまでして下さったそうです。

    公立の場合、その辺りは本当に運です。

    どの先生も中学受験に理解を持ち、応援してくれる。
    受験小に通わせるメリットはそんなところにもあるのではないでしょうか?


  8. 【271195】 投稿者: 横ですが  (ID:geqetseFSrs) 投稿日時:2006年 01月 22日 15:11

    宝仙と東京文化では、女子の他校進学状況はどちらが良いでしょうか?
    受験小学校といっても、御三家クラスの進学者はほとんどいないと
    考えた方がよろしいでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す