最終更新:

199
Comment

【451031】父親の職業や収入って考慮されますか?

投稿者: 財力   (ID:1op7Uv/4HS6) 投稿日時:2006年 09月 26日 15:27

一般論で結構なのですが、私立小学校へ受験する際、父親の職業や経済力って考慮されるのでしょうか?
学費も高いですし、書類選考時点で収入の低い人なんかははじかれるものですか?
我が家は主人のみ働いております。普通のサラリーマンです。
何とか授業料は払えますが、入学に伴い引越し等が出てくるとちょっと厳しいかも知れません。

やっぱりお金持ちさん優遇なんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 25

  1. 【462262】 投稿者: 調べることは可能ですけど・・  (ID:P1vHcuVl4k6) 投稿日時:2006年 10月 11日 00:13

    そうですね。キリがないですものね。
    でも、面接ではさりげなくチェックしているだろうなと思いますよ。
    名前を足せば誰でも知っているような有名企業のオーナーであれば、
    面接でも一般人とは違う話題になるのではないかしらと勝手に
    想像しています。医者も好まれますよね。
    教育方針とか親の姿勢聞いてもつまらないじゃない。
    それこそ五分十分の面接で何がわかるのって感じですよね。
    聞きたいのはやはり社会的地位とか収入とか、面接では
    そういうことじゃない?遠まわしに色々言うだけで、本音はね。

  2. 【462264】 投稿者: 調べることは可能ですけど・・  (ID:P1vHcuVl4k6) 投稿日時:2006年 10月 11日 00:28

    しないしない さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 無論、お教室では、備考欄に有利になる点はこと細かに書くよう指導しているようですが、そんなものは「裏取り(真実かどうか調べること)」をする必要がでてきますよね。嘘を書くかもしれないわけですから。

        ↑
    願書に記載した内容が虚偽だった場合、学校は合格を取り消すことができます。

  3. 【462267】 投稿者: しないしない  (ID:YxqgaLJbMtY) 投稿日時:2006年 10月 11日 00:21

    調べることは可能ですけど・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > そうですね。キリがないですものね。
    > でも、面接ではさりげなくチェックしているだろうなと思いますよ。
    > 名前を足せば誰でも知っているような有名企業のオーナーであれば、
    > 面接でも一般人とは違う話題になるのではないかしらと勝手に
    > 想像しています。医者も好まれますよね。
    > 教育方針とか親の姿勢聞いてもつまらないじゃない。
    > それこそ五分十分の面接で何がわかるのって感じですよね。
    > 聞きたいのはやはり社会的地位とか収入とか、面接では
    > そういうことじゃない?遠まわしに色々言うだけで、本音はね。
    >
     
     
    ですからね、面接で聞き出したことが「真実かどうか」は「裏取り」しないとわからないですよね?そんなこと不可能でありしませんよ。
     
    そもそも、私立小に医者が多いのは、「医者の子だから合格する」のではなく「医者の子は私立小を受験する場合が多い」からですよ。同じように、「収入が多い家庭の子だから合格する」のではなく「収入の多い家庭の子は私立小を受験する場合が多い」からです。

     
    「職業や家柄で合否を決定している」というのは「都市伝説」なんですよ。
     
    真実は、「そもそも、家柄の良い家庭の子や高収入の職業を有している家庭の子の多くが私立小を受験し通学するため、必然的に私立小に通う子は社長や家柄の良い家庭の子が多い」なんですよ。
     
    反対に言えば、収入が低くとも家柄が悪くとも合否の可能性は同じである、と言えます。

  4. 【462270】 投稿者: しないしない  (ID:bw33WjS0pGU) 投稿日時:2006年 10月 11日 00:36

    調べることは可能ですけど・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > しないしない さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    >
    > >
    > 無論、お教室では、備考欄に有利になる点はこと細かに書くよう指導しているようですが、そんなものは「裏取り(真実かどうか調べること)」をする必要がでてきますよね。嘘を書くかもしれないわけですから。
    >
    >     ↑
    > 願書に記載した内容が虚偽だった場合、学校は合格を取り消すことができます。


     
    ですからね、それは、調べなければ、真実か虚偽かわかりませんよ。
     
    興信所等に頼んだらどれくらいの費用がかかるかわかります?莫大な費用ですよ。1家庭あたり数十万ですよ。
     
    そんなことして何のメリットがありますか?

  5. 【462276】 投稿者: しないしない  (ID:bw33WjS0pGU) 投稿日時:2006年 10月 11日 00:35

    >  
    > 興信所等に頼んだらどれくらいの費用がかかるかわかります?莫大な費用ですよ。1家庭あたり数十万ですよ。
    >  
    > そんなことして何のメリットがありますか?
     
     
    自己レスですが。
     
     
    要するに、お金をつぎ込んでお教室に通わせれば「ペーパーが出来てお行儀が良い子」を「作成」することは可能なんですよ。
     
    結局のところ、皆さんがおっしゃるように、合格する子の家庭は富裕層が多くなるでしょう。
     
    ですが、それは、学校側が先走って判断しているのではなくて、お金をつぎ込んで「学校が望む子」を「作成」することにより、たとえ不確実要素が高い小学校受験と言えども、合格の可能性が高まっているのです。
     
    結果は同じ(富裕層が合格する)でも、合否に至る過程のメカニズムが違うのですよ。

  6. 【462280】 投稿者: 調査はありえない派  (ID:UrOOjDAAQJw) 投稿日時:2006年 10月 11日 00:49

    >「職業や家柄で合否を決定している」というのは「都市伝説」なんですよ。
     
    私立に限っていうと、願書・試験・面談とはまったく関係ない世界で
    いわゆる「コネ」というものは存在してもおかしくないとは思います。
     
    ただ、調べることは可能さんのおっしゃるような、いちいち調査する
    ことはありえないでしょうね。
    大体、有名企業のオーナーのお子さんが今度、小学生になる子供いるなんて
    稀じゃないですかね(年齢的に)それに、医者だって社会的地位はあるものの
    開業しないかぎりサラリーマンだし...極端に言えば無名のベンチャ企業の
    社員の方が給料いいかもしれないし...
     
    本当に家柄なりが確かなお宅は、試験前に色々手を尽くしていると
    考えるのが妥当で、職業欄・勤務先欄がなくなりつつある現在は
    一般(?)の受験者については、親の考え方や身なりで「父兄として
    付き合っていけそうか、どうか」を面談という一瞬で判断している
    と思います。

  7. 【462284】 投稿者: 同意  (ID:dbOvojeLG/A) 投稿日時:2006年 10月 11日 00:45

    そうですね。


    だから、職業・年収よりも、「紹介者の有無(出自がはっきりしている)」や、
    「家庭のかもし出す雰囲気」そして「お子様の当日の出来」が重要なのだと思います。

  8. 【462288】 投稿者: 調べることは可能ですけど・・  (ID:P1vHcuVl4k6) 投稿日時:2006年 10月 11日 00:49

    はっきり言って入学後でさえ、経済状況については学校はあまり把握しません。
    ですから、調べてまで金持ちを入れるなんてありえませんね。
    それと、小学校受験はお金をかければ合格とはいきませんよね。
    ある程度お教室に通えば合格する子はしますし、その逆もあります。
    でも、やはり面接は、どういう親かということを総合的に判断される場
    だと思いますよ。その中に経済的なことや社会的地位も含まれることは
    間違いないでしょう。それが面接点となって結果に出てくるのでは
    ないでしょうか。地味でも堅実な仕事についていることは重要だと
    思います。調べることは可能というのは、そう思えばそれが簡単にできるほど
    情報は流出しているということを申し上げたかっただけです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す