最終更新:

1757
Comment

【7201374】小学校受験って損なのでは?

投稿者: トミン   (ID:wib9oUQsJWU) 投稿日時:2023年 05月 07日 08:24

都内で子育てをしております。
子供の将来を見据えて、小学校受験をさせる価値はあるのでしょうか。

私立小学校で付属中学が難関なのは早慶だけですよね。
子供が小学生になって中学受験したいと言えば、させてやりたいです。
だったら、名門公立小学校で中学受験した方が良のかなと。
3S1Kから第六中学に進んで、高校で早慶目指しても良いのかなと。

金銭面の不安はありません。私立小学校はコストに見合う価値がありますか?
幅広くご意見お聞かせ下さい。

ちなみに、親の趣味なら共学にしたいな、お嬢様すぎるのは嫌だなと思っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7207679】 投稿者: ウケる  (ID:8DtAIQeqP8A) 投稿日時:2023年 05月 12日 22:14

    幼稚舎出身のお知り合いいませんか?
    幼稚舎出身の方はそんなフツーの就職活動なんてほぼしませんからご心配いただかなくても大丈夫ですよw

  2. 【7207681】 投稿者: 企業によると思います  (ID:rRgKR10bMak) 投稿日時:2023年 05月 12日 22:15

    幼稚舎からの慶應生に価値を見出す企業もあると思いますよ。三田会の中にも幼稚舎出身の方も多くいらっしゃいますし。

  3. 【7207682】 投稿者: あらま  (ID:ZNaYXsfEuFU) 投稿日時:2023年 05月 12日 22:16

    ヤンキーとか暴走族って、昭和ですか 笑

  4. 【7207684】 投稿者: なるほど。  (ID:xRcnTgNjrRY) 投稿日時:2023年 05月 12日 22:21

    5%の、更に内訳が知りたいですね。
    大学附属と、それ以外がどの程度か。

    個人的には、大学附属小に入れる意味はわかるんですが、また受験がある私立小は考えたことがなかったので、どれぐらいいるのかなと。

  5. 【7207685】 投稿者: そうかなぁ?  (ID:rRgKR10bMak) 投稿日時:2023年 05月 12日 22:21

    つまり
    ん (ID: ZNaYXsfEuFU)さんが言ってることが間違ってるということですよね?

    投稿日時:2023年05月12日 22:04
    親が教育熱心なのは多様性と関係ないのでは?

  6. 【7207687】 投稿者: うーん  (ID:r.x3BhK6NPI) 投稿日時:2023年 05月 12日 22:22

    も少しまともな返しをしたらどうですか?
    私には分かりやすくて真っ当な意見だと思いましたが。

  7. 【7207690】 投稿者: それなら  (ID:r.x3BhK6NPI) 投稿日時:2023年 05月 12日 22:24

    全国の私立小を調べあげたらどうですか?
    そしたら分かりますよ。

  8. 【7207691】 投稿者: 令和で言うと  (ID:rRgKR10bMak) 投稿日時:2023年 05月 12日 22:25

    反社とか半グレといえばご納得されたということでしょうかね?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す