最終更新:

49
Comment

【7471155】小学校受験に関する悩み色々

投稿者: 必死ママ   (ID:2iqsu3yPKfQ) 投稿日時:2024年 05月 14日 22:50

小学校受験をする予定ですが、子供があまりペーパーに興味なく、私も受験勉強やしつけなどでどうしても子供にイライラしてしまいますので、色々悩み始めました…
幼児期は思い切って遊ぶことが最も発達に良いとどこかで読んだことがあります。
なのに、受験教室に何日も通いながら(特にスパルタ式教室は長い目で見て子供の成長に本当にいいのか)、普段お家でも親にイライラされながらお勉強するのは本末転倒のような気がしてきまして。
お家は子供が1番安心する場所であるはずなのに、親が受験でピリピリすることはいいこととは思えません。もちろんイライラせず指導できる親もいらっしゃると思いますが、私にはとてもできる気がしません。
そこまで一生懸命頑張って倍率の高い小学校に入れることって本当に子供にとっては幸せなのか…
教室できちんと躾されて、指示通りにテキパキ動く子供達を見ると、どうしたらそこまで素直に従ってくれるか不思議で仕方ありません。
どうしてもモヤモヤして皆さんのお考えを伺いたく。受験の意義、入学後の様子、幼児教室諸々、何でも結構ですので、伺えるとありごたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【7471571】 投稿者: 出来る事に目を向ける  (ID:SaUEy1ADAVY) 投稿日時:2024年 05月 15日 17:07

    素直でも、興味がない事は覚えないですし、出来ない事は出来ないですよ。
    大半の子はママには甘えても先生には素直だったりしますけど、
    じゃあ先生相手なら何でも覚えるならば、皆すぐに小学生並に育つという事ですよね。

    このような書き方をするということは、必死ママさんのお子さんは素直に言う事を聞かないヤンチャな子の可能性も考えましたが、
    賢いためにヤンチャになる子もいます。

    お子さんの教育の前に、お母様が子育ての勉強をなさっては?

    わたしはのんびり受験組なので子供の素質を重視し、勉強するタイミングは成長を待ってからにしましたが、
    おっしゃる通り、テクニックによっては優秀に育つの「かも」しれません。
    しかし、素人ながらに「詰め込み」は違うのでは?と思います。
    詰め込もうとするから現在親子で大変な思いをしているのではないでしょうか?
    きちんとした育て方がわからないのに「とりあえず力技」ではお子さんが大変かなと思います。

    きちんと学んで育て方に自信があれば、余裕も生まれると思います。

  2. 【7471572】 投稿者: 遅楽  (ID:MUmtEeXCcFo) 投稿日時:2024年 05月 15日 17:09

    そうですね。

    想像してみて下さい。例えば小学校受験に合格して、そのまま大学生になれたとします。
    大学の同じ教室で、一般受験を突破して来た同級生と同じ授業を受ける。そして一緒に成績が付く。成績を付ける教授は、その子が内部生の附属上がりか一般受験かなんて知りませんし考慮しないでしょう。
    絶対評価であったとしても、その時に明らかに全体より劣っていたら単位を落としますね。

    小学校受験が終了したら、それで終わりではなく、その後の中学受験、高校受験、大学受験で合流来てくる外部生と、対等に渡り合える力を付けて行く必要があります。大学入学前の学部選択でも一定の成績が無いと希望学部へ進めませんし。

    小学校入学してから本当の勉強が始まるので、それまでに勉強に対する嫌なイメージを付けない方が大切だと思います。

  3. 【7471578】 投稿者: 出来る事に目を向ける  (ID:SaUEy1ADAVY) 投稿日時:2024年 05月 15日 17:24

    あと、拝見した雰囲気でですが、
    優秀なお子さんの親子ともっと仲良くなって観察してみたり、
    受ける気はなくても最難関の小学校に見学に行って、教育法を聞いてみるのも良いかもしれないと思います。

    誰でも「せっかく勉強するなら」と上を見たくなりますけど、
    実際に上を見てみるとレベルの差がはっきりわかり、
    「うちの(親)子は無理だ」
    とあっさり納得出来たりもする場合もあります。

    身近で見てみても
    「成績良い子と我が子は変わりない!」
    と思えるんでしたら、自分達親子には最難関を狙える資質があると自信が持てて、悩みが消えると思います。

  4. 【7471583】 投稿者: なるようになる  (ID:g5OPRwy2Z3k) 投稿日時:2024年 05月 15日 17:39

    小学校受験では、子供の本当のポテンシャルは測れません。
    ですから、合否の分かれ目は、入試当日に大人の言うことを的確に聞いて実行できるかどうか、そしてペーパーなどをそれなりに解けるかどうか、そのあたりでしかありません。

    また、ペーパーはその後の学力とはそこまで関係しません。
    もちろん、素の状態でも優秀な結果が出せる子は賢いので、そのまま先まで賢い子である可能性は高いですが、一般的には訓練によって及第点が取れるようにするだけなので、能力の高さは限定的なのです。

    一度小学校受験にハマると、どうしても親は合格を目指して一心不乱になってしまいますが、正直小さいことです。小学校受験に落ちても公立小学校があるのですから。
    その意味では「なるようになる」ので気楽に受けられるのが小学校受験です。
    ところが、小学校受験、中学受験と義務教育期間なので「なるようになる」はずの受験の方が親が真剣になっているように見えるんですよね。

    一方、高校受験、大学受験になると、もう親には子供の能力が完全に見えていますから、諦め方も潔くなります。出来ない子は出来ないので、能力以上の学校に行こうとしても無理なのははっきりわかっているからです。

    と、小学校受験から大学受験まで、全部経験したからこそ言えることであって、小学校受験の時にはどうしても真剣にならざるをえないと思います。
    それは理解した上で、「なるようになる」あるいは「諦めも大事」の言葉をおくりたいと思います。

  5. 【7471655】 投稿者: ザッパ  (ID:Cdn2ssFnqgE) 投稿日時:2024年 05月 15日 20:44

    ほんと、そうなんですよね。
    小学校受験ってとにかく「??」なことばかりなのに、気がつくと必死になっている自分に気づかされるという。
    ココに巧みに取り入るのが、幼児教室をはじめとした受験産業なのだろうと。

    我が家は中受校のみの受験ですが、幼児教室には通わせずにパパママ先生だけでやっています。
    ですからいろいろと非効率な点もありますが、他の子と比較することも紺色スーツ軍団とのしがらみもありません。

    必死ママさんも受験界?にギモンを抱きつつあるご様子ですから、そろそろお教室とは決別して、ポジティブ全開な家庭学習派もよろしいのでは⁉︎
    ママの笑顔こそ、大逆転の特効薬かもしれませんよ〜。

  6. 【7471700】 投稿者: 終了組  (ID:RIhiufBgBNI) 投稿日時:2024年 05月 15日 22:03

    疑問があるなら、小学校受験なんてしなくて良いのでは?疑問あるなら、中学受験もする必要ないし、高校に進学させなくたって良いのでは?

    なぜ、小学校受験させるのですか?
    ご主人はどのようにお考えなのですか?

    なぜ、お子さまができないとイライラするのですか?
    小学校受験は「褒めて伸びる子の方が成功する」というのが個人的な印象です。

    「他の子はできるのに…」って他人と比べるなら、ご両親は他と比べてどうなんですか?親ガチャなんで、親が他人より優れていないなら、子にそれを望むのは酷なのでは?

    児童虐待にならないように、子育てして下さいませ。

  7. 【7471747】 投稿者: 塾なしで小学校受験  (ID:to5n3jZ28yk) 投稿日時:2024年 05月 15日 23:20

    娘はもう中学生ですが、私立小出身です。
    中学受験して別の私立に通っています。

    うちが小学校受験したのは、公立回避のためです。
    特に荒れているわけではないのですが、経済力が高いおうちがあまり多くない地域なので、お金持ちでいいねって言われるのがめんどくさかったんです。
    夫やわたしが稼いでいるわけではなく、夫の実家がそこそこ資産家なので、経済的にかなりゆとりのある生活をさせてもらっているので。。。

    保育園だし、幼児教室にも行ってなかったのですが、年長の夏に役所から、「お嬢さんは〇〇市立〇〇小です」ってハガキがきて、やっぱあそこ行かせるのやだな〜、と。

    それで、倍率1.2倍くらいと言われている私立小学校に、市販の問題集とかを少しだけやって、なんとか滑り込みました。
    そんな倍率でも、うちのように塾なしという人は知る限り見つかりませんでしたが。

    ちなみに、夫は、娘とは別の、当時(いまもそれなりかな?)超難関小出身です。年長のころに幼児教室でどこでも受かると言われる優等生だったのを本人も覚えていますが、大学はマーチですし、就職も中小企業、収入も微妙〜。でも、夫が持って生まれた地頭の良さを、たま〜〜〜に感じます(笑)

    ちなみに、私立小学校は、行事とかお金かけて楽しいのがいろいろあって良かったですが、中学受験の時は時間のやりくりで大変ではありました。

    なにかのご参考になれば。。。

  8. 【7472072】 投稿者: 必死ママ  (ID:WNHpJoZ/3R6) 投稿日時:2024年 05月 16日 13:32

    国立と幼稚舎に合格したのですね。すごいですね。

    大学付属小でも勉強が必要であることはもちろん認識しておりますが、恐らく通常の中学受験などよりはだいぶ落ち着いてるのではないかと思いまして。私も勉強は頑張ってほしいですが、中学受験のためだけに身につけている知識も少なからずあると聞いてますので、その時間を他の有意義なところに使ってほしいと考えてます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す