最終更新:

204
Comment

【112384】ワーキングマザーのための小学校受験掲示

投稿者: コイシカワ   (ID:NGzC5PpiYho) 投稿日時:2005年 06月 16日 11:06

こんにちは。
こちらでお聞きするのも失礼ですが働く母親同士で子供の受験・早期幼児教育について語り合える掲示板をご存知ありませんか。
有職者なりのスケジュール面の苦労・キャリアウーマンとしての教育に対する考え方、語り合える場を探しています。
結構探しましたが登録制のものが多く開いてみないと様子がわからないサイトばかりです。
こちらでもワーキングマザーは多く「働いているので・・・」というトピにはたくさんレスがついていますのでいつも読ませていただき励みになっております。
ご存知の方、教えて下さい。
サイトの頭文字だけでもあるいは検索方法でも結構です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 26

  1. 【114896】 投稿者: 井の中の蛙  (ID:JbHnTJW.HrI) 投稿日時:2005年 06月 19日 22:56

    今年受験の母です。
    「のんびり」「伸び伸び」「個性を伸ばす」をキーワード(?)に学校選びをしてきたため
    お教室には通わず、模試も受けたことがありません。
    保育園の先輩ママ達は当然ワーキングマザーですが、お子様方は皆様、有名私立に進学
    されていらっしゃり、ワーキングマザーが不利というウワサもあまり深く考えずにいた為
    こちらのスレは勉強になります。

    私自身が私立女子校の出身ですが、「世の中の役に立つ女性」を理想として、どちらかというと
    「キャリアウーマンを目指しましょう」といった雰囲気だったような気がします。

    ワーキングマザーは社会で活躍する女性のお手本ですから、女子校(娘なので)では
    もっと歓迎されてもいいのではないかと、勝手に考えています。
    もちろん、学校のタイプにもよるとは思いますが…。

  2. 【114918】 投稿者: 関西  (ID:zk6oerc1UP6) 投稿日時:2005年 06月 19日 23:33

    -終了組とこれから- 様
    -コピーしない方法- 様

    早速のお返事ありがとうございました。
    我が家も1年前にホームコピーを購入いたしました。
    でもADF機能(自動送り装置)がついていないのでとても時間がかかってしまいます。
    一人夜中にコピーを取る姿、本当に怖いものがありますよね!
    キンコーズは関西にもありますので是非活用してみたいと思います。

    クリアファイルの方法は良い方法ですね!
    模写などはには特に活用できそうです!
    他にも良い方法がございましたら是非教えてくださいませ。



  3. 【114926】 投稿者: 国立志望のWM  (ID:Vi17L5iOtLA) 投稿日時:2005年 06月 19日 23:37

    くるみ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 年長女児を今年国立のみ受験させるものです。みなさまと悩みは同じです。早くて7時帰宅、食事の仕度をしながらお稽古事(楽器)の練習をさせる(ついついどやしつけながらになってしまい料理を焦がすなんてことも…書いていてわれながら恥)風呂、で勉強にとりかかれるのは9時(すぎ)、大体就寝は10時をめざすのにヘタすると11時過ぎということも…。帰宅時間か宿題か、どこかにしわ寄せが来ると日によって勉強も楽器の練習もなし、または風呂なしなんていう日もあったりします(トホホ)。


    私もそうなりそうですが,WMには「国立のみ」という方,多いようですね.
    わが子も2年前からずっとピアノを習っています.その練習と勉強と,少ない時間でこなすのは本当に頭の痛いことですよね.でもピアノを楽しんで習っているので,半年とはいえ受験のために中止するのは躊躇され,続けています.うちは,ピアノの練習は隔日に15分程度,集中してやることで何とかレッスンにもついていっています.他にもやはり2年前からスイミングに通っていて,こちらもやはり子どもが喜んでいるので,週末のクラスだったのをシッターさんに頼んで平日のクラス,親の帰宅前までに連れて行ってもらうことにしました.受験のために何もかも犠牲するのでは,ちょっとさみしいかな,と思ったりも下のです.甘いのかもしれませんが.

    >本来全て親子で楽しんでできることのはずなのに、貴重な家庭の時間をこんな風に使っていいのか…こんな生活子どもに悪い!と悩んでいたところでした。

    お気持ち,よくわかります.子どもの教育環境を考えてあえて受験という選択をしたものの,やはり5,6歳の幼い子に,しかも親とともに過ごせる時間の限られている中で勉強を強制しなければならない(喜んで勉強するお子さんもいるのかもしれませんので,「強制」という言い方は適切ではないかもしれませんが,少なくともわが子はそうではないので・・・「お勉強は嫌いじゃないけど・・・もっとおうちでも遊びたいんだよ」と言っています),ということに,母親として疑問を感じ悩むことがあるのは当然だと思います.
    私自身は,受験勉強をしている中で,今まで気がつかなかった子どもの好きなこと,苦手なことを発見したり,今まで以上に子どもと一緒に過ごす時間をひねり出す努力をするようになったり,母親としての自分のいたらなさや未熟さ(一番ショックだったのは,内心自分の思い通りに育ってほしいと強く期待していた自分であることに気づいたことでした)に愕然としたり,と,子ども以上に自分にとって成長できるかもしれない経験をしているのでは,と感じています.でも,それが日々の子どもとの関わりの中で,自分の側のよい変化としてなかなか現れてこないのが困りものですが・・・!!

  4. 【115063】 投稿者: けぬき  (ID:p3hw/Q63T26) 投稿日時:2005年 06月 20日 09:09

    国立志望のWM様

    国立のみに絞った女児の母のけぬきです。

    本当に毎晩そう思います。
    今しかできないことが他にもあるのではないか? 
    帰宅後の短い時間を、それも母といることがまだまだうれしいと思ってくれているこの年の子供と過ごす別の時間の使い方があるのではないか? とか。

    でも、最近、その過ごし方が一緒に問題を解いたり(本人はゲームのつもりでいる)、絵を描いたり、ジョキジョキと切ったり貼ったりすることであっても、子供は案外楽しいのかも? それもまた時間の過ごし方ということでいいじゃないか! なんて考えることにしました。←都合よすぎかも。

    でも一方で、模試の成績がとっても気になっている自分もいるし、他のお子さんのものすごい最高得点などを見ると、クラクラっと目眩がしそうになって、とたんに我が子に向ける目が厳しくなっていたりするのですが。

    ペーパーのコピー問題、クリアファイルの件、参考になります! 今夜からさっそくやってみます。いつも初めてやる場合は、鉛筆を使わせず「どれだと思う?」とけちけちやっていて、今度は間違わずにできそうかな?というタイミングで直書きさせていたのですが、クリアファイルの方がよさそうです。

    それと、ちょっぴり苦手なジャンルの問題は、プリンセスシールなどの小さいものをたくさん用意しておいて、できたら貼ってあげるというのをやってみたら、これが案外子供も単純、とっても奏功しています。
    ただ、それを見ると「ああ、まだまだシールがうれしいたった5歳の子供なのよねー」と、妙にしみじみしてしまうのですが。





  5. 【115161】 投稿者: 保育園児  (ID:a4r6p1BVLuc) 投稿日時:2005年 06月 20日 11:23

    かめれす さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > コイシカワ様の最初の質問の答えにはなりませんが、
    > 無料会員制hpでWMのhpがあります。

    「・・畑」ですか?
    その他でしたら是非教えてくださいませんか?

    > 保育園のお昼寝の件については、私の知っている限りでは
    > 年長になると殆どの保育園の昼寝は無くなります。
    > 昼寝をさせる認可保育園で、私の知っている限りでは年長の
    > 12月が最長です(神奈川県)。(ただ、現在の情報では無く数年前のです。)
    > ですので生活習慣としては、昼寝ナシに移行できるかと思います。
    > その神奈川県の保育園から受験をして小学校に通われている御子様のお母様は
    > 昼寝があるから帰宅後ペーペーの学習がきちんとできたのよ。
    > と話されていましたよ。

    当方は都内認可保育園ですが、お昼寝は12月末(2学期中)まであります・・・・。
    もし、午後試験の学校があったら「さて、どうしよう??」と今からびくびくしております。
    幼稚園に通っていらっしゃるご家庭は「試験前1週間は幼稚園を休ませる。風邪も怖いし・・・」と仰っています。
    しかし、我々はそうも行きませんよね・・・。
    「生活週間が乱れるし・・」と自分に言い聞かせてはいますが、その時期を上手に乗り越えられるか否かは重要な問題です。

    今出来ることを精一杯やろう!と思っても、あれこれ考えるうちに「そうだよね、どうしようかな?」と悩みが尽きません・・・。



  6. 【115191】 投稿者: あやや  (ID:75PFktWlQqg) 投稿日時:2005年 06月 20日 12:12

    週末バタバタと過ごし、やっとこのスレを開いたら・・・
    すごい増えていてびっくりしました。
    それと同時にとてもうれしくなりました。
    みなさん、思ったことをストレートに書いてくださり、本当に参考になります。

    さて、今朝から朝方生活開始・・・と思って挫折しました(笑)
    難しいですね。まず親の気合が必要です・・・。
    でも今の時期なら暖かいので、始めるなら今かもっ!と思ったりします。
    気合入れなおしてまた明日からがんばります(笑)

    コピー機の話が出ていましたが・・・
    我が家も購入しようと思って結局やめました。
    受験用のペーパーってB4が多いですよね?
    安いホームコピーって大体A4サイズまでしかコピーできないようになっていて、
    これではペーパーがコピーできないかも?!と思って結局断念したんです。
    私の探し方が悪かったのでしょうか?

    昨日は午前中にスクーリング、そのあと移動して午後に年中模試を受けてきました。
    模試の部屋から出てきたとたん、「お母さん、難しくてできなかったよ!」と
    笑顔で言われちゃいました・・・(笑)
    「できなくていいんだよ、これからお勉強すればいいんだから」と言うと
    「そうだよね〜♪」なんて逆に嬉しそうだったのですが・・・。
    まだ年中なので、初めてゼッケンつけて試験を受けた、ということが嬉しかったみたいです。
    他のお子さんが出来たかどうか、ということはあまり気にしない子だということを昨日発見しました(笑)
    それでも必死だったんでしょうね、帰りの電車はバタンキューでした。
    昼寝もせず、暑くてあわただしい中、良くがんばったと思います。
    ・・・その寝顔を見ながら、何のために親子必死でこんなことをしてるんだろう?とちょっと考えさせられました。

    そうそう、我が家も認可保育園(私立)ですが、お昼寝は年長もあります。
    普段は2時間なのですが、だんだん短くしていくらしいですが・・・。
    12月まではお昼寝しているようです。
    なるべく、休日は起きていられるようになりましたが・・・そうすると夜寝るのが早いですよね。

    ・・すいません、愚痴交じりのとりとめのない内容となってしまいました・・・。

  7. 【115201】 投稿者: かな  (ID:DdGJNVXUv3k) 投稿日時:2005年 06月 20日 12:30

    我が娘も都内区立保育園に通っています。
    お昼寝は3学期?の2月頃から2時間の昼寝を1時間にと移行していくようです。その子によっては多少、対応は違うのだろうけど区によってずいぶん違いますね。

    受験の為の休園ですが、よほど風邪をひいてるのでなければ私は園に通わせるつもりです。普段どおりで迎えられたらいいなと思っています。
    わが子の園は11月1日に遠足があります。うちは私立は受験しませんので関係ありませんが、受験する予定だったら相当、悩んでいただろうなと思います。

    ただ筑波やお茶の1次抽選が通ったら、12月にあるお遊戯会の日にあたる可能性がものすごく高いのです。年中の時はやりたい役を自ら立候補して頑張っていました。今年は演目にもよりますが抽選に通った場合、やりたいものが大役なら止めなさいとも言えませんし・・。
    まだ先のことで通るかも分かりませんが、もし日程があたってしまっても試験の時間帯と発表会の時間帯がずれる・・午前と午後になるよう祈ってます。今から何とも気の早い親です。(笑)

    でも皆さんと同じで、本当にこの幼児期の貴重な時にこの生活で良いのかな?と自問自答の毎日です。たぶんその日を迎えるまで毎日、答えが違う日を繰り返すのだろうなと思います。でも年末には泣いても笑っても「こんな生活しなければよかった、無駄だった。」とは思わないような日々にはしたいと思います。今だって出来の悪い母親(私)が、いっしょに勉強して分かったこと・・特に季節の問題や苦手な昆虫を親子とも克服するためにカブトムシの卵から育てて最近、羽化させました。これによってシャクトリ系の虫も触れるようになりました。得るものは我が家にとっては沢山、ありました。これだけでも成長しました。良い受験勉強期間にしたいと思います。

      保育園児様・けぬき様

    さっそく学研の「きるほん・おるほん・はるほん」を本屋さんで取り寄せてもらっています。それまでの間、くもんの「やさしいかみこうさく」というのを買ってきました。もともと器用な方ではないので切り方も「えっ?」と思うような切り方をしています。まぁ本人が楽しんでやるのが1番と口出しはやめています。出来た工作物を弟と楽しんで使ってます。
    2週間後に届く予定の学研の本を、上手く使いこなせるようになってればいいなと思います。



  8. 【115224】 投稿者: 桜  (ID:cTw2SAytGj2) 投稿日時:2005年 06月 20日 12:47

    今年入学できた者です。 娘も0歳〜卒園までずっと区立保育園で育ちました。 年長になると
    いろいろとイベントがあり、受験も加わり大変でした。 でも受験も大事ですが、年長でしか
    出来ないイベントも大事だと我が家は思い、ほとんど参加しました。 国立のみで受けられるとの
    事はあの一次抽選を通らないと、試験すら受けられない状況です。我が家は3校受けて試験を
    受けられたのが1校のみでした。問題コピーですが、週末に近くのコンビニで1週間分コピーしていました。 目安をつけてやると達成感を子供も得られて良いのではないでしょうか。娘の学校は
    試験では女子なのにザリガニを手でつかむという女の子には苦手な試験もでました。これは保育園児にしては得意分野ですね。 是非皆様がんばって下さい。 応援します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す