最終更新:

25
Comment

【150364】小学校からの別学って

投稿者: ふと考えてしまいました   (ID:cihpDzoxBsA) 投稿日時:2005年 08月 12日 23:56

私自身は中学から女子校。2人の子供達も中学からそれぞれ別学の学校に通いました。先日お子さんを4人共暁星小学校に通わせているという話を聞き、”それはちょっと早すぎない??”と思った私でした。長ければ14年間、同姓だけの学校生活ってどうなんでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【152155】 投稿者: 私も女子校育ち  (ID:38bfPzLRQUY) 投稿日時:2005年 08月 17日 10:39

    私も中学から短大まで女子校でした。しかも家族は父以外全員女。
    幸いにも短大で、共学大学の部活動に参加できたので、
    卒業後何年経っても変わらぬ仲の良い男友達が数人できました。

    こういう私ですが、自分の子供にはぜひ共学に進んでもらいたいと思ってます。
    中学高校はとても多感な時期です。そういう青春時代に男子学生と一緒に、
    色んな思い出を作っていくことはとても大事なことと思うのです。
    男の人がどんな存在なのか。良い面、悪い面、一緒に机を並べて、
    一緒に部活動をすることで色々見えてくると思います。

    私が短大で共学大学の部活動に参加した時、妙に男性を意識したのを覚えています。
    あと、高校の先生が、「女子校育ちの女性はしょうもない男性でもすぐ、
    恋におちちゃうから注意した方がいいわよ」と話してたのを記憶してます・・・。
    余談ですが。

  2. 【152210】 投稿者: 残暑  (ID:jJB/Rh.b8EE) 投稿日時:2005年 08月 17日 13:25

    皆さんのご意見、経験談興味深く拝見しています。
    我が家は小学校から女子校という選択をしました。お母様が卒業生という方も多いですし、ご自身はずっと共学だったという方もおられ実にさまざまです。私自身共学も女子校も経験しましたが、別学が肝心の娘にどういう影響を与えるかは実のところ本人が大人にならないとわからないと思います。共学だったらどうだったかなと時々思いつつも、学校の手厚いご指導や行事・参観のたびに目にする生徒さんたちの生き生き楽しそうでありながらも節度のある行動に「娘がお世話になっていてよかった」と思うのも正直な気持ちです。

    我が家には来春小学校に入る息子がおりますが、通学圏内に通わせたいと思う私立校がない他考えた結果、地域の公立小に行きます。私も母となって初めて公立を経験するので、自分が通っていた頃とはあらゆる面で変わっているのだろうと想像しつつあらためて娘に別学の選択をしたことを含めいろいろと感じることになると思っています。
    試行錯誤しながらも節目ごとに子供にとってベストと思う選択をしてあげるのが親のつとめではないでしょうか?親も完璧人間ではないので、情報が溢れる現代で先入観や周りの噂に流されずに判断するのは難しいですけれど・・
    それにしても共学と女子校に比べて小学校から男子校の場合のご意見がないですね。息子を持つ身としては少々聞いてみたいところではあるのですが。

  3. 【152265】 投稿者: 女子校育ち  (ID:jvB0i20RBdI) 投稿日時:2005年 08月 17日 15:42

    私自身は中学、高校と女子校で大学が共学でした。
    お嬢さん学校と言われる中高に通ったお陰で、その中では何かと頼りにされ
    リーダーシップを発揮せざるを得ない立場に6年間いました。
    生徒会長や体力勝負の仕事すべて女子がやります。意外としっかりするものです。
    大学で共学に進んだら、決め事はすべて男子がやり、重たいものはほとんど
    男子がやり、女子はほとんど乗っかればいいだけで、あまりに楽で
    感動したことを思い出します。団体を仕切る大変さを痛感した後でしたので、
    頑張ってくれている人たちに心の中で感謝しきりでした。
    ・・・という訳でずっと共学であれば体験できなかっただろうこと一杯あります。
    娘には是非女子校で学んで欲しいとも思っておりますが、別にもう一つ
    世界を作って欲しいと思っています。学校とお友達、地元のお友達、
    習い事(もしくはボランティア等)のお友達・・・と様々な世界を子供が
    もちさえすれば、いいのでは・・・と考えています。
    共学出身の人たちが大学で男友達が一杯いたか・・・というと、???です。
    女子校出身の私は会社で同志の様な男友達を数人作り、今でも時々皆で集まります。

  4. 【152472】 投稿者: 友達になれない  (ID:wHEJfVflZGc) 投稿日時:2005年 08月 17日 22:39

    共学出身 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > えっと・・・
    > 私は共学出身ですけど。
    > そんなに男性の友人っていないですよ。
    > 特に、結婚したら年賀状をやりとりする男性の友人さえも
    > 自然に激減しますしね。

    そんなにいなくてもいらっしゃるんですよね
    それがうらやましい・・
    大勢男性のお友達が欲しいわけではないのですが・・
    一人もいないというのは、何か偏っているなあと自分で思います

    > 確かに女子校では、男性と知り合うチャンスは少ないと思いますが
    > 大学で共学に行けば、それなりに楽しいのでは?
    > ちなみに、大学では女子校出身の人の方が
    > サークルなどで、人気の男性をGETするためのスタートダッシュが早かった〜
    > 男性も、女子校育ちの人に憧れるみたいだし。

    ええと、もてないという意味ではないのです
    女子大でしたがサークルには入っていましたので
    逆に女子校・女子大だというだけでもててた部分はあります
    ただ、彼女になるかならないか、の選択しかなくて
    友達として見てもらえなかった、という意味です
    お勤めしてもそうでしたから、個々の性格によるとは思います
    でもずっと共学だったらこういう性格ではなかっただろうと思うのです

    中学生の子どもは共学に行っていますが、
    せっせとメールしている相手が男の子だというので好きな人かと聞いたら、
    その子はただの友達だけど話が面白いとのこと。
    そんなこと言っても相手の男の子はあなたが好きなんじゃないかと言いましたら
    ひっくりかえって大笑いしていました。(お互いに他に好きな人がいるそうで)
    こういう感覚は私にはさっぱりわかりません。

    ご自身がずっと共学で、お子さんを小学校から女子校に行かせている方は
    ボーイスカウトにも入れています
    なぜガールスカウトじゃないのか、と聞きましたら
    やはり男の子と自然に接する機会を作るためだとのことでした

  5. 【152739】 投稿者: 個々の問題  (ID:BwAZ7vUgZU.) 投稿日時:2005年 08月 18日 13:40

    母(私)、公立出身で高校までは共学、娘、私立小中高一貫の女子校に入れました。
    私は学校で共学か別学かより、家庭環境(兄弟関係)や個人の性格によるところの
    方が影響が大きいのでは?と思います。
    また、若い頃沢山お友達が居ても結婚したり夫々子供が産まれたり家庭を持つと
    どんな方でも異性のお友達は激減(または一人も居ない場合も)しますよね。
    共学で育てば、結婚後も異性の友人と一生お友達としてお付き合いできるなんて
    それこそ妄想の世界では?
    もちろん私も男女共学の方が自然であるとは思います。
    でも共学の学校は少ない上、共感を覚える学校は私共はありませんでしたので
    女子校だけど学校の教育方針に共感出来、娘が無理なく通える学校を選択しました。
    習い事先の男の子や近所のお友達(男の子)と別に意識しないで仲良く遊んで頂いてるので
    今後もそういった関係を大事にしていって欲しいと願っています。
    娘を見る限り、幼いうちは女子校でも別に男子を意識したりはしていませんよ。
    共学でもある年齢になれば、変に異性を意識しますよね。
    個々の問題じゃないでしょうか?
    ただ私も社会に出て、所謂お嬢様学校ご出身の女性と親しくなりましたが、
    どなたかも仰っていたように男性への免疫が全くない為か?え−???っと言うような
    男性と恋に落ちたりする人もいるので、見る目は養えるよう家庭でフォローが必要なの
    かもしれませんね・・・

  6. 【152868】 投稿者: 蜩  (ID:VoBcNplMVIY) 投稿日時:2005年 08月 18日 17:58

    個人的な考えでは異性として意識し始める思春期ちょっと前の
    小学校3.4年ごろに急速に男女の仲が悪くなる
    高学年の時期を経験することが大事だと思います。
    男女交際を意識する前に異性に嫌気が起き仲が悪い時期を経験して、
    否応なしに一緒に居ることを受け入れていくというのは
    この時期を逃すと経験できないことだと思います。
    男女の道が分かれていく社会ならば
    たまに触れ合う異性との交流が思い出になっていくというのも素敵ですが、
    現代では男女は家族でなくても一緒にいることを受け入れていくという経験が必要だと思います。
    我慢できないほど女子が全員嫌い、男子が全員嫌い!などと喚けるのは小学生の時だけです。異性の同級生がいなくて全然平気という時期だからこそ共学に意味があると思います。
    思春期を迎えますと色気づき異性を求めてうろつきますので
    学校は別学のほうが教育的効果は期待できるようです。
    余談ですが、
    都内は別学の進学校が多いので夏休みの予備校は恋を求めた
    おしゃれした高校生で満ち溢れているそうです。
    パケット制(授業受け放題)の予備校に毎日通う子もいて…
    その結果勉強が進んで中堅以下の私立女子校から都内の国立大に受かってしまった
    近所のお嬢さんがいました。
    お母様も娘さんのお色気に頭を痛めていた時期があったのですが
    こんなことになるとは…と喜びつつも驚いていました。(笑
    お色気は出し切ったらしく男子学生に負けていない優秀な学生さんに
    なっています…

  7. 【152907】 投稿者: ひつじ  (ID:5wLdly7TDTg) 投稿日時:2005年 08月 18日 19:33

    私見ですが。。。

    ちょっと気になる学校が女子校で、
    母に相談したら「女子ばかりで学校をすごすと
    卒業したとき女しか人脈が無くてかわいそう」と。

    確かに。
    自分も女子校でしたが閉塞感を感じてます。
    子供は共学で自然に育つのを理想としていて
    女子ばかりの友人しかいないなら、子供がかわいそう、と今はおもう。
    当事者だった頃は
    そんなの気がつかなかったけど。

    率直に申し上げて
    卒業してからのお友達も考えたら共学がいいかな、と思います。
    そもそも、今時、どうして別学がこんなに東京に残っているか、なぞです。

    どんどん、共学化して欲しい!!と熱望してます。





  8. 【152970】 投稿者: 共学出身  (ID:bp6r9iiCKPg) 投稿日時:2005年 08月 18日 21:29

    そうでしたか。
    スレ主様のお気持ちが、やっとわかりました。
    もてることと、気兼ねなく付き合える男友達がいる(または、いた)こととは
    やはり違いますよね。
    自分はどちらかというと、共学出身でありながら
    ある年齢を越えた頃から
    彼氏(・・死語ですか・・笑)に選べる男か、そうでないか
    自然に線引きして、男友達と接していたように思います。
     (つまり、付き合える相手か否か)
    そういう意味では、女子校出身の方とあまり変わらないのかもしれません。
     (なんだかうまく言えません。わからなければ、スルーしてください)
    ひとつだけ言えるのは、今は女子校でも熟などで男友達が作れますし
    共学でも、男の友達がいない子も少なくないということです。


    それから、ひつじ様などのご意見を読ませて頂き
    私ももっと共学の小学校があればいいのに!と切望しています。
    私の住んでいる所から通える範囲で
    また我家の教育方針に合う学校といえば
    慶応でなければ森村しかないのです。
    慶応は、あまりにも敷居と学費が高くまた少し遠いので
    結局森村しかありません。
    もちろん、森村の良さはよくわかっているので
    第一希望の一つなのですが、もう少し選択幅があってもいいのにと。
    常々感じておりました。
    男の子が極端に少ない共学なら、女子校にと今は考えています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す