最終更新:

64
Comment

【1507365】合格後進学を断念するか、困りました…

投稿者: 決められない   (ID:VbTna2XpA.M) 投稿日時:2009年 11月 16日 05:05

受験生男子の父です。この度、還暦直後の実母が突然他界しました。

子どもは。年中の4月から幼児教室に通い、自宅でも毎日勉強させ、私も時には仕事を休み、幼児教室や学校説明会や学校行事に参加し、妻も妻側の実家家族の介護に当たりながらも、なんとかまずまずの私立小に合格しました。

母の他界により実家の父は独りになるため、父を含め親戚縁者は長男の私に実家に戻り同居するよう勧めます。私も他人事でしたら、100%同じことを思うでしょう。
幸いなことに、妻も父にとても同情し同居に積極的です。

志望校も現住所の近隣校を選択し、合格校も中学受験を想定した最寄の私立小です。
実家は首都圏内ですが、合格校にはだいぶ遠く通学に1時間半は掛かります。

周囲は「男の子なんだから実家近所の公立小に行かせて中学受験すればいい」と簡単に言いますし、よく語られる「男子の私立小は無駄」という意見も半分はうなずけます。
とはいえ、当初は公立小回避のために受験を始め、私立小の基礎学力の充実したカリキュラムにも期待しています。
全滅だったら潔く実家に退散したのですが、やはり、膨大なエネルギーと金と時間を費やした私立小への進学を断念し、実家近隣の公立小進学を決断する勇気はありません。

選択肢としては、
① 来年4月1年生からきれいさっぱり公立小
② 私立小に数年通い、実家公立小へ転校し中受準備に集中する。
③ 私立小に数年通い、実家引越し後も実家から私立小へ通う。

私は妥協として②としたく思っております。③は高学年になると中受もあるので負担が大きそう。
本当に参っております…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 9

  1. 【1507439】 投稿者: お父様は  (ID:ix9LPm0ad1I) 投稿日時:2009年 11月 16日 08:24

    なんとおっしゃっていますか?
    まだ60台でいらしたら、「オレは大丈夫だから、ぜひ私立小へ」となるのでは。
    それとも、食事の支度はもちろん、下着のしまい場所もおぼつかないというタイプでしょうか。
    それはそれで、同居もたいへんだと思います・・・。
    もっとお年を召していらしたら、また話は違うかもしれませんが。
    中学からまた別の学校へ通うおつもりのようですし、小学校は私立に進まれては?

  2. 【1507443】 投稿者: 二人目終了の保護者  (ID:Emua48iB47E) 投稿日時:2009年 11月 16日 08:31

    私立小学校でお子さんが学ばれる事のメリットと、おじいさんも含めて三世代で過ごす事でのお子さんへの影響によるメリットを考えてみてはいかがでしょうか?
     
    三世代で過ごす事でお子さんの成長が期待できるという効果はあると思います。
     
    ただ、今から3ヶ月で転居+新しい学校への準備などいろいろとやるには、時間が短いように思うので、ご近所の公立小がよほど酷いのでないのであれば、無理して私立という選択をしない方がとも思います。
    すっぱり私立の事は忘れて、転居+同居に向けて準備すると言うのもあると思います。

  3. 【1507449】 投稿者: お悔やみ申し上げます  (ID:6HamqZ12dgM) 投稿日時:2009年 11月 16日 08:33

    私的意見で恐縮ですが…

    今の時点で2のお考えは、止めたほうがいいと思います。
    子供にも意思がありますし、2〜3年も通学すれば愛着も湧きます。
    お子さんが転校を拒否するかもしれません。

    我が家の娘は私立小学校に通学しながら中受を目指しましたが、本人が内部進学にこだわりましたので、結局そのまま上がりました。

    親の思い通りにいかなかったのです…



    またトマトさんもおっしゃるように、同居後の奥様のストレスも心配です。
    お父様が健康であれば、中受後に同居なさってはいかがですか?

  4. 【1507465】 投稿者: peregrinejapan  (ID:dOXksKsmOc2) 投稿日時:2009年 11月 16日 08:48

    私立に合格したなら、実家並びに現在住んでおられる家が持ち家なら、それを売り、学校近くに新居を買い、そこに同居する。
    それまでに、同居の気持ちが、双方で、失せる可能性もあると思いますよ。

  5. 【1507493】 投稿者: 子供の気持ち  (ID:DIOrTPtp5XA) 投稿日時:2009年 11月 16日 09:20

    私なら②は選択しません。
    息子さんも頑張って合格した学校に入学させておいて、親の都合で転校・・とは気の毒です。そもそも息子さんが納得するという確約はないのですから。
    拝見している限り今すぐ同居が必要な状況ではなさそうですが、どうしても「同居してほしい」とのことでしたら、実家にではなくスレ主さんの方にお父様に引っ越してもらうことを考えではいかがですか?

  6. 【1507516】 投稿者: 少し時間をかけて・・  (ID:dD1F5yZf7cQ) 投稿日時:2009年 11月 16日 09:42

    お母様の死が突然だったのですよね。 ご愁傷様でございます。
    この位(還暦前後から70代半ば位まで)の御歳の方は、持病をお持ちでいらっしゃらないのであれば、
    日頃はかなりお元気でいらっしゃると思います。
    だから、スレ主様ご一家も、同居のことなど、遠い将来のこと・・ もしくは全く視野になく、
    現住所から通学圏内の私立小学校を選ばれたもでしょう。


    が、そんな、元気! と信じていたご自分が、奥様が、突然病気になられる・・ 今回のように他界なさってしまわれる・・
    これは結構、ガクン・・ときてしまう、まるで別人のように一気に老け込まれることが多いようです。
    スレ主様の奥様がお父様に同情的でいらっしゃる、その文面からも、お父様はかなり、きてしまわれていらっしゃるのだと思います。
    周囲もお一人にするのが不安になるくらい、そしてお父様も寂しがりやのタイプの方なのでしょう、一人になりたくなくて、
    一人ということが怖くていらっしゃるお気持ちもあって、スレ主様ご一家との同居を強く望まれるのでしょう。


    今ここで、早急に結論を出してしまわれても、同居した後、それぞれに、思い描いていた将来像とかけ離れてしまったら、
    少しのことから、徐々に・・、後々のしこりが生まれてくるかもしれません・・。
    まずは、週末にはご家族でご実家に泊まられたりして、少しずつシュミレーションをしながら、
    ご子息が、私立小学校を楽しみにしている様子や、教室通いでどんなことを頑張ってきたのか、
    祖父と孫の会話なども楽しんでいただいてはいかがでしょうか?
    お父様も、少しずつ・・落ち着きを取り戻されたら、そんなに頑張った学校に通わせてあげたい・・と思われるのではないでしょうか?


    最愛の奥様をなくされたばかりなのですから、しかも突然。
    今は普通の時ではなく、時間もかかるものと思われます。

  7. 【1507518】 投稿者: 相談を  (ID:PLA/4ZGAeW6) 投稿日時:2009年 11月 16日 09:43

    皆さんおっしゃるように60歳は、まだまだ若いですね。
    健康に問題があれば別ですが、普通に暮らしていらっしゃるのであれば、どうしても同居しなければならない状況ではないと思います。

    以前近所の方が、似たような状況で悩んでいて、そのことをお父さんにすべて話したところ、「同居なんてまだ必要ない」とおっしゃったそうで、そのままということになりました。
    それから、もう10年近くたっていますが、まだ同居していらっしゃらないようです。そちらのお宅は、もうお父さんが80を過ぎているんですが…。

    まずは、頃合いを見て、お父さんに相談してみるとよいと思います。

  8. 【1507524】 投稿者: スズメ  (ID:kqKzjdAhndQ) 投稿日時:2009年 11月 16日 09:48

    ご家庭の状況、お父様のお考えがわかりませんので、無責任な回答になってしまったらすみません。
    私も、中受が終わるまでは環境は変えない方が良いと思います。
    同居するかしないかはその後に決められた方が良いと思います。

    ところで、60代はまだオジサンです。
    うちの町内では、青年部が60〜70代です。
    何故かというと、それより若い世代はあたりまえですが働き盛り。
    都心まで2時間ほどかけて通勤していてる方ばかりです。
    深夜の帰宅に早朝出勤、休日出勤。
    これでは、イザという時不在である可能性も高く、青年部の活動もできません。そこで、災害などでは、青年部(60〜70代)が独居のご老人(80〜100代)を救助する仕組みになっています。
    老人会にも80代にならないと入れません。
    老人会のお世話も皆、定年後の70代の方々が中心でやっています。
    かく言う私の祖父も95で独居しております。
    お隣さんも90才と95才の2人暮らしです。
    皆、暑い夏も雪の冬もゴミの立ち当番のローテーションに入っています。
    特別扱いはご本人から拒否されます。
    死ぬまで現役…という感じです。
    皆さん、若い世代と同居すると老人扱いされてラクさせられてかえって弱ってしまうのでイヤだと口を揃えます。
    また、若い世代との同居は生活時間帯や考え方が全く違うので気を遣ってしまい苦痛だとも。
    我々はもっと自分たちだけで気ままに暮らしたいとも。

    長くなってすみません。
    60代は老人ではありません。
    何故同居という話がすぐに出るのか不思議です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す