最終更新:

240
Comment

【1658155】国立小学校最後の抽選落ち いまだに立ち直れません

投稿者: ななはは   (ID:SvmkdnVsneY) 投稿日時:2010年 03月 14日 06:49

この時期になってこのようなレスをたてて申し訳ありません。
子供と1年以上受験準備をし、第一希望の国立小学校の考査に合格、最後の抽選にはずれました。
子供もとても行きたかったのですが、「公立小学校で頑張る」と言っており元気にしています。しかし夜中に「やっぱり行きたかった」としくしく泣いていた日もあり、胸がしめるけられます。
母親の私が心底まいってしまい、落選日以来眠れない日々が続いており、時間が経つとともに余計に残念で悲しくて精神状態のバランスが崩れています。
私たち夫婦には、昨年から信じられないような不幸が次々と襲ってきましたが、子供まで巻き込んでしまったのだと自分を責める日々です。本当に子供には申し訳ないと思っているのですが、いまだに立ち直れません。
こちらの掲示板を拝見すると、前向きで賢い母親の皆さんに感心いたします。
中学受験でリベンジなど一握りだと思いますし、切り替えて頑張れるエネルギーは今はありません。
「国立小学校に抽選ありはわかっていたはず」とのご指摘は結構です。
同じ経験をなさった方、経験談、ご助言を頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 31

  1. 【1658359】 投稿者: 公立もまたよし  (ID:IpGRCl9hL5.) 投稿日時:2010年 03月 14日 11:21

     私も、娘がが国立小を2校とも調査では通ったにも関らず、2校とも抽選でご縁をいただけませんでした。
     でも国立の良いところというのは、給食が美味しいこと、林間学校や臨海学校などの施設が整っていることぐらいしかメリットはありませんし、通学も電車、バス通学になってしまい、トラブルに巻き込まれる可能性も高くなります。
     親子共々、さっさと頭を切り替えて、中学受験へのリベンジに挑戦します。
     もともと私立にいかせるつもりはありませんでしたから、たとえ、国立小合格となっても、あくまで神様からのご褒美ぐらいにしか考えていませんでした。
     スレ主様のように1年間前から準備される皆様方は教育熱心で、国立小にご縁をいただかなくても、後ろを振り向かず、既に中学受験ヘのスタートダッシュを皆様方は始めていますよ。
     たかが小学受験と割り切るべきです。中学受験は、そうはいかないでしょうけど。

  2. 【1658368】 投稿者: 運も  (ID:OZ9AjvQrYyc) 投稿日時:2010年 03月 14日 11:34

    抽選(運)も実力のうちです。
    中受でリベンジするしかありません。
    お子様の教育のために一刻も早く親が立ち直る必要があります。

  3. 【1658505】 投稿者: 知り合いに  (ID:pk4tEAdTZtM) 投稿日時:2010年 03月 14日 14:21

    高校まで、ずっと公立。
    のびのびと、塾も人並み。
    先週、教育大に合格したそうです。
    ご両親は、お二人とも高卒。
    お世辞にも、偏差値が高い所だったとは言えません。
    私は最終的に大学で、教育大だったというなら
    凄いって思いますけどね。
    早く立ち直って下さいね。

  4. 【1658571】 投稿者: 国立小学校出身者  (ID:oT/dSRY5WTY) 投稿日時:2010年 03月 14日 15:35

    国立附属小学校の出身者の中学以降の大変さは、様々なスレッドでも語られているので、ご存じなのでは?
    実際、偏差値が高い学校への進学には、内進、外部どちらのルートを考えても、本当に大変です。
    もし中学受験を考えているのであれば、国立に小学校で受からなかったことは天啓だと思った方がいいくらいです。

    もちろん、附属小学校にもよいところはたくさんあります。でも、いくら面白い授業がある、としても、それでいい中学校に行ける訳ではありませんから、父兄の満足度が平均すると決して高くないと思います。
    最近は、学級崩壊に近い状況がある場合もあります。

    と、附属小学校のネガティブ要素をいくら書いても、実感が伴わないと、落ち込みは解消されないかもしれません。

    それよりも、早く小学校が始まるといいですね。
    学校が始まると、新しい発見がたくさんあると思います。
    きっと過去を振り返ることが、自然と少なくなっていくと思います。
    無理に落ち込みから脱出しようとせず、悲しい気持ちは悲しいままとっておいてもいいのです。
    それよりも楽しい気持ちがたくさん生まれるようになりますよ。きっと。

  5. 【1659218】 投稿者: 我が家も  (ID:SSWsd2RTBC.) 投稿日時:2010年 03月 15日 00:32

    一年以上前から準備して、某国立小を抽選ではずしたことありますが、痛くも痒くもありませんでした。
    だって、他の魅力的な私立や他の国立に合格していましたので...
      
    覆水盆に返らず、終わってしまったこと嘆いてもはじまりません。
    他の地方の私立小でさえ合格できなかった実力しか、親子共になかったのですから仕方ないのでは?
     

  6. 【1659244】 投稿者: ハッスイ  (ID:N4viJW1JDa.) 投稿日時:2010年 03月 15日 01:10

    私も、今回の最終抽選を外したものです。
    年内いっぱいは 引きずりました。模擬試験でも 必ず上位にいて 合格にむけて頑張ってきた、一年半を思うと、なかなか吹っ切れなかったのが事実です。でも すぐに頭を切り替えました。やはり 国立は縁です。神様は 我が子に最良の道を選んでくれたのだろう、と思って(思い込んで)ます。中学受験に向けて むしろ選択肢が広がって 良かったのだと。 最終合格はできませんでしたが この一年半の積み重ねは 無駄ではありません。4月からは 地元の公立に通いますが 友達を沢山作り スポーツに勉強に頑張り、また社会的な視野を広げて行ってほしいと思います。
    与えられた場所で 努力を重ねていけば より成長できると、言い聞かせ これからの小学校生活を過ごしていくつもりです。

  7. 【1659268】 投稿者: 公立はやっぱり  (ID:C1fwu4RiWKA) 投稿日時:2010年 03月 15日 01:55

    筑波や学大付属の内部進学の厳しさはありますが、確立的にいえば公立小にいくより高いレベルの大学にいく確率は圧倒的に実際高いです。そもそも国立小出身で大学進学をしない子はほとんどいないのでは。

    公立小は中学受験で開成などの高偏差値中学にいける可能性はもちろんありますがどの公立小からも数名だけです。(それに対し国立小から中学受験することも可能です)つまり公立小の多く(学校によりますが)の子は中学受験しないし、ましてや将来大学受験をしない子も当然います。公立には超優秀な子と超勉強できない(しない)子が混在するということです。
    ちなみに開成中には精華小から毎年10名くらい進学者がいますし、そのほか国立小、目黒星美、聖徳、横浜国付あたりから2~3名進学者がでますが、それ以外は色々な私立公立から1名ずつという感じです。

    公立にいって中学受験で高偏差値中学にいける可能性はもちろんありますが、国立に行く方が確率的に高偏差値大学にいけるというのは事実です。
    公立VS国立をあおっているという意図はなく客観的なデータを語っているだけですのであしからず。

  8. 【1659275】 投稿者: 運も  (ID:OZ9AjvQrYyc) 投稿日時:2010年 03月 15日 02:16

    「公立VS国立」

    …成り立たない比較だと思いますね。

    国立に合格した100人のうち半数近くが「国立よりも公立のほうが、(中受等の理由で)良い」と言って辞退するような状況になってから比較議論しましょう。

    現状では、負け惜しみ、妬み以外の何物でもありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す