最終更新:

29
Comment

【1920429】小学校受験用の学習は、入学後にも役立つのでしょうか?

投稿者: よろしくお教えください   (ID:1h1UgB2AnLk) 投稿日時:2010年 11月 15日 09:40

先日、娘の幼稚園受験が終わりました。私どもはこれから迎える小学校受験について何も分からず恐縮なのですが、先輩のお母様方に教えて頂けたら幸いです。

娘は希望していた一貫校の幼稚園にご縁をいただけてほっと致しましたが、さて、これからどうしたものかと悩んでおります。

そのまま小学校への進学を希望しておりますが、今後娘が小学校に入学する時には、外部から小学校受験用のお勉強をされた方々が入ってこられます。
その際には娘も外部の方と同じ位の能力があったほうが望ましいことと存じます。
娘にも小学校受験と同じ内容の勉強をさせたほうがいいでしょうか?

小学校受験のペーパーを拝見すると、鏡映図やら四方図やら、幼稚園受験のペーパーより更に難しい感じが致します。もちろん受験用の勉強も、学習能力の向上につながる事は間違いないと思うのですが、どの程度小学校に入学してからの学習に関係があるのかと悩んでおります。

もしこのような受験用のお勉強をしてから小学校に入学すると、学習面でプラスになるでしょうか?それとも、受験用のお勉強は、小学校に入学してからの勉強とは別物でしょうか?

先輩のお母様方にアドヴァイスを頂けましたら幸いです。何とそ宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1921534】 投稿者: 役に立ちますよ  (ID:DFNSv5wLrJ2) 投稿日時:2010年 11月 16日 01:37

    もちろん、役に立つと思います。
    数の計算(引き算足し算だけでなくかけ算割り算まで)、図形の基礎、面積、容積、位置の把握、
    対称図形、座標、釣り合いの感覚、最小公倍数と最大公約数、時計の読み方、記憶力、理解力、様々な科学的常識……
    数えあげたら切りがありません。だいたい3年生ぐらいまでの概念を色々先取りしていると思います。

    ちょっと出題形式が変わったり、文字、数字が入ると、全く違う問題のように見えるのでしょうか。
    受験の勉強が小学校の勉強とあまり関係なく見えるというのは、
    受験時の勉強の本質がわかっていらっしゃらないのではないでしょうか。

  2. 【1921566】 投稿者: 私も必要かと  (ID:d6DYlaBEDdw) 投稿日時:2010年 11月 16日 05:57

    今年、受験を終たものです。

    娘は年長まで、ピグマリオン(パズル道場)をおこなっていましたが、受験用の教材(こぐま)とは問題は似通っていました。
    ピグマリオンは、中学受験を意識したトレーニングで、小学3、4年が図形、算数等でつまずきだすと頭のトレーングに
    通ってくるそうです。先生は数値を暗記する公文はすすめていませんでした。

    ただ、受験は、文字、数値はかきませんので、その辺が違いますし、ストップウォッチでよーいドンと
    30秒で1枚を解くとか、そこまでスピードを図ることもありません。

    難問ですが、問題をきいて、さらにそれを理解した上で、次の問題を取り組むという連鎖問題は
    話の理解に役に立ちますし、お話の記憶のかなり長いものも集中力に役立ちます。
    小学校にいってから、先生のお話を聞くことにつながると思います。

    次女は受験はしませんが、こぐまの教材は具体物からペーパーまで取り組む予定ではいます。
    勉強の習慣がつくのもいいですね。

    受験の勉強って、親子で、ゲーム感覚で楽しめると思いますよ。

  3. 【1921888】 投稿者: ハッスルママ  (ID:pEXuVidDGpQ) 投稿日時:2010年 11月 16日 11:20

    まったくとは、言いませんが関係ないと思います。

    小学校に入れば新たに仕切り直しです。

    後から伸びる子いろいろですよ。

  4. 【1921916】 投稿者: 役に立ちます。  (ID:xk3VBmVzcI.) 投稿日時:2010年 11月 16日 11:49

    色々な方もおっしゃってますが、小学校入学後の勉強にリンクしてたなぁって 思うことが多々ありました。

    我が家は国立一本でご縁ありませんでしたが、その時の努力は、確実に自信になっているようですし、学校の勉強はかなり楽に感じてるようでした。
    また、五年生で中受に向かって頑張っておりますが、現在大手最上位クラスにいれるのも、やはり小受の勉強が、基礎となり先取りや掘り下げて進められることが容易で、今につながってるのかなぁと思います。

    我が家には小受をしなかった下の子が一年生にいますが、やはり上の子に比べると理解力や集中力の面で劣ります。

    上の子は、ある程度遊びながら訓練をすることで、色々なことが身につき、それが自信となって、負けず嫌いになったようです。

    スレ主様は 私立ですので、よくお出来になるお子様がたくさんいらっしゃるようなら、一年生のスタートで 自信を持てるようにしてあげれば、その後の勉強がスムーズに進みやすいのではと思います。


    あくまで我が家の意見ですので、ほかの方の批判反論は遠慮させて頂きます。

  5. 【1922050】 投稿者: ひまわり  (ID:0SemGQDMo0Q) 投稿日時:2010年 11月 16日 14:16

    幼稚園受験が終わったばかりで もう次の話ですか…
    お母様 もう少し 心に余裕をもたれたら いかがでしょうか?
    次から次と 先のことを考えたら キリがありませんので

  6. 【1922079】 投稿者: のびきったゴム  (ID:qJofS8WU5bs) 投稿日時:2010年 11月 16日 14:38

    人間なんて人生でそうがんばれる回数なんてかぎられているんじゃないかと思います。

    小受、中受、高校受、大受を乗り越え就職試験。

    社会にでたころは、のびきったゴムのようになっている。

    本当にがんばらなくてはならないのは、社会にでてからなのに。

    そんな人がたくさんいます。

    いかに効率よくのりきるかでしょう。

  7. 【1922243】 投稿者: 馬鹿な東大生  (ID:jJQhT6YRCm.) 投稿日時:2010年 11月 16日 17:23

    東大生の半分以上は、時間内に灘中算数で合格点をとれません。

    つまり、大学受験に、中学受験勉強は一部(計算、漢字などの常識)を除けばあまり役立ちません。

    小学校受験勉強は、経験ないけど、まあ無関係でしょう。

    東大卒からみれば、小学校受験問題は????

  8. 【1923699】 投稿者: のんびり  (ID:Mbh96RcPWRs) 投稿日時:2010年 11月 17日 20:24

    受験お疲れさまでした。
    小学校受験の勉強なんて、全然関係ないですよ。
    これから入園だなんて羨ましい。
    今が一番可愛い時期ですね。
    もっとおおらかな気持ちで、子育てを楽しんで下さいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す