最終更新:

76
Comment

【196834】保育園ママの酷い態度

投稿者: 言わぬが花   (ID:ZmI0IZdxkuY) 投稿日時:2005年 10月 16日 19:57

皆さんはじめまして。企業でWMをしています。数年前のことですが、子を小学校受験をさせ、幸い合格し楽しく通学しております。ですが、合格時頃から卒園までの保育園ママのいじめに苦しみました。公立園でしたが園長先生はじめたいへん暖かく、合格も心から祝福していただきました。しかし、園長先生に報告した際に合格を知った同じ組のママたちの無視や皮肉、挙句の果てには卒園の懇親会の案内をいただけない等の仕打ちにあい、当時はたいへん辛いものがありました。公立小の先生ママが率先していました。この方が役員だったので余計に酷い事になったようです。ご存じの通り、保育園では保護者の接点はあまりありませんが、送迎時に挨拶や雑談程度はしますし、卒園に向けての話し合いも始まった頃でした。それまでは普通に接していただいていたのに、です。子供達は最後まで仲良く、今でも公立小の先生の子に近所で会えばすぐ楽しくおしゃべりが始まりますが親は挨拶しても無言です。うちはもう関係ないし、逆に公立へ入れないで本当に良かった、この先生が担任をしている組の児童達がお気の毒、という思いが強くなるばかりです。もちろん、すべての保護者が酷い態度をとった訳ではありませんよ。これから受験される皆さん、こういう事もあったという参考にして下さいませ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 10

  1. 【199771】 投稿者: 秋  (ID:q4fw.rRai76) 投稿日時:2005年 10月 19日 13:17

    訂正です。

    > 保育園の役員のお手伝いもしましたが、同じような考えの役員さんはいなかったし、園長先生や保育園先生方にも、「いつも抱き上げてください。」と厳しくご指導を受けておりましたので、それが、どこの保育園でも同じなのかと思っていました。

    保育園の役員のお手伝いもしましたが、同じような考えの役員さんで あまり違う考えの方はいらっしゃらなかったし、園長先生や保育園先生方にも、「いつも抱き上げてください。」と厳しくご指導を受けておりましたので、それが、どこの保育園でも同じなのかと思っていました。



  2. 【199783】 投稿者: 秋  (ID:q4fw.rRai76) 投稿日時:2005年 10月 19日 13:29

    自分勝手 さんへ:

    もう相手にしないほうがいいですよ。
    私や、自分勝手さん、まぁや さん みたいな 考えの人もいるし
    ビール好き さん や 年長ママ さん みたいな人もいるし、
    考えが違うから 仕方 ないよ。

    カルタじゃないけど、愛と正義が 世界を救う。
    小学校受験で、母は「愛」を父は「正義」を教えました。とさ。

  3. 【199789】 投稿者: なんとなく・・・  (ID:VB.YbJMR8d6) 投稿日時:2005年 10月 19日 13:36

    子供を公立保育園に預けております。
    園長先生はじめ、職員の方々、皆さん良い方ばかりで、今までも
    沢山助けていただきました。
    子供たちもかわいく、まとまりのある落ち着いたクラスです。
    お母様たちの職業は多種多様、年齢の幅も大きいのですが、つかず離れず、
    程よい距離を保ちながら、仲良くさせていただいています。
    多分、このクラスは受験する子も何人かいるんじゃないかな・・・?
    お稽古事をしているお子さんも多いです。

    実は、お父様のお仕事の都合で引っ越されたお子さんがいるんです。
    で、来月から新しいお友達が入園されると・・・。

    でも、このスレを読んでいて、それが自分勝手さんじゃなければいいな・・・、
    と思ってしまったんでした。

  4. 【199793】 投稿者: ビール好き  (ID:9aA81YEEDSE) 投稿日時:2005年 10月 19日 13:41

    自分勝手 さんへ:

    ・・・・・はい、よくよくわかりました。
    個人的な見解の差ではありませんでした。
    100%あなた様のおっしゃっていることが正しいです。
    私の考えが間違っておりましたね。
    (もっとも私は下の子がいるわけではないので、
    実際こっそり違反もしてませんし、
    当たり前のような態度を園でとってるのでもありませんが)
    WMは常識がなく、横柄だと言われる原因を増やしたそうで、それもすみません。

    あなたの意見がまさしく正当で、不穏当な意見を何度も
    述べ立てたことを深くお詫び申し上げます。
    そこまで自分が正しいと思える姿勢にも感服いたしました。

    失礼いたします。

  5. 【199832】 投稿者: くもり  (ID:6ER2U8gR3r.) 投稿日時:2005年 10月 19日 14:09

    なんとなく・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > でも、このスレを読んでいて、それが自分勝手さんじゃなければいいな・・・、
    > と思ってしまったんでした。

    きちんとした理由も述べずになんとなく意地悪を言ってみた・・というわけですね
    わたしでしたら、いい加減な方や意地悪な方でなければいいな・・と思います


  6. 【199849】 投稿者: 人それぞれ事情あり  (ID:qoJ/b4h4aeM) 投稿日時:2005年 10月 19日 14:25

    私の住む地域では、保育園に預ける条件は
    週4日以上、1日4時間以上働く人です。
    午後から仕事の人、週3日のパートを二つ掛け持ちしてる人、
    ほとんど夜だけ働いている人。
    様々な人が来ているのが保育園です。
    ではその人たちが、毎日子供を保育園に預けないことが
    正しいことなのでしょうか?
    週4日しか働いていない人が、残り1日を保育園に子供を
    預けてはいけないという方がおかしいです。
    子供には子供の世界がもうあります。
    午後から仕事の人でも朝9時には預けるように保育園からは
    指導がでています。
    子供の社会性、発育・・・などから見て当然のことだと思います。
    親が働いている間だけ、預けるところが保育園ではないと思います。
    一度通い始めたところから、親の都合でない、子供の世界が始まるのです。
    税金のことだけで色々話すのは親の都合、大人の都合というものです。
    以前は第二子を妊娠、出産して育児休暇をとった場合、働いていないのだから
    第一子も一度保育園を退園するように指導されていましたが、それも
    改善され、母親が働いていない時期も、保育園に預けることができるようになり
    4,5歳の当然幼稚園に通っているべき子供が1年間母親だけと過ごすということが
    なくなりました。これは本当にいいことだと考えます。
    幼稚園も税金が使われています。幼稚園の延長保育行なっているところも
    増えてきました。その場合税金で幼稚園に援助がでています。
    一律で一月9500円払えば毎日5時まで預ってくれる幼稚園が
    たくさんあります。
    子供がもっと遊びたいからという理由で幼稚園に毎日5時まで預けている方も
    たくさんいらっしゃいます。これもまた税金でまかなわれているんです。
    保育園と幼稚園の差がどんどん縮まっているのに、行政で全く違うところが
    管理しているだけの問題だと思います。
    もっと広い視野で子供の成長、社会で見守る子育てを論じるべきだと
    考えます。

  7. 【199868】 投稿者: 自分勝手  (ID:/koDVP1MjY6) 投稿日時:2005年 10月 19日 14:35

    なんとなく・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 子供を公立保育園に預けております。
    > 園長先生はじめ、職員の方々、皆さん良い方ばかりで、今までも
    > 沢山助けていただきました。
    > 子供たちもかわいく、まとまりのある落ち着いたクラスです。
    > お母様たちの職業は多種多様、年齢の幅も大きいのですが、つかず離れず、
    > 程よい距離を保ちながら、仲良くさせていただいています。
    > 多分、このクラスは受験する子も何人かいるんじゃないかな・・・?
    > お稽古事をしているお子さんも多いです。
    >
    > 実は、お父様のお仕事の都合で引っ越されたお子さんがいるんです。
    > で、来月から新しいお友達が入園されると・・・。
    >
    > でも、このスレを読んでいて、それが自分勝手さんじゃなければいいな・・・、
    > と思ってしまったんでした。


    ごめんなさいね。。そういう思いを抱かせてしまいまして。
    考えは変わりませんが、周りにいる人たちを輪を乱したり陥れたりすることはありません。
    我が子が行っている保育園もお稽古ごとをされてる方、受験される方もおられますよ。
    下の子は別の園になります。
    いろんな園の方針がありますので、自分の意見は持ちつつ、私はその園の方針には従います。
    大切な子どもを預かって頂くのですから、園との関係は信頼で成り立つものだと思っています。

  8. 【199877】 投稿者: はな  (ID:OUGICOIjZ2.) 投稿日時:2005年 10月 19日 14:57

    “人それぞれ事情あり”さんに百万票っ!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す