最終更新:

14
Comment

【2144821】桐光学園と桐蔭学園

投稿者: 悩める母   (ID:Ck.ScJOkMfk) 投稿日時:2011年 05月 28日 10:19

 年長男児の母です。
秋に受験予定で、年中からお教室に通っています。
高校まで一貫のところが良いと夫婦で考えています。

 年少の時から学校説明会にも足を運び、お話も聞いて
色々と考えてきたつもりです。
両校とも小学校(小学部)はそれぞれ素晴らしく
ご縁があれば是非お世話になりたいと思っています。
大学入試は自分の希望の学部・大学にむけて頑張って欲しいと思っています。

 ただ、どちらを第一希望にして良いのか、最近ますます分からなくなりました。
小学校は優劣をつけがたいのですが、のんびり屋の長男にとって
どちらの学園が中・高になった時に向いているのか決められないのです。

桐光・・・学校の面倒見が良さそう
     でも、内部進学だとあとあと勉強で苦労しそう

桐蔭・・・授業内容、施設は素晴らしい
     中学以降の規模があまりにも大きく息子が埋もれてしまいそうで心配

中学校の説明会などにも出かけましたがそれぞれ素晴らしい面がもちろんあり、
本当に優劣がつけられません。それに6年後以降の想像があまりできません。
両学園とも自宅から1時間弱で通学時間はほぼ同じです。

 どの学校にいっても頑張る子、堕落してしまう子はいるでしょうし
自分の興味のあることに向けて頑張るように育てたいとは思っています。
ただ、両学園を客観的に評価するといかがなものでしょうか。

 甘い考えかもしれませんが勉強一辺倒ではなく、いろいろな方面で
自発的に興味を持って頑張って取り組んで欲しいと思っています。
ここ数週間、色々悩んでいたら更に分からなくなってしまいました・・・。

 アドバイス等いただければ幸いです。
悩みつつ、本日も説明会に行ってまいります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2145120】 投稿者: おちかく  (ID:1Jeqh7pxFkA) 投稿日時:2011年 05月 28日 17:23

    勉強一辺倒でないのなら桐光かな・・

    桐蔭は出来なくなっちゃった子を拾ってはくれなさそう。

    あと、桐光のほうが、庶民的。

  2. 【2145246】 投稿者: 説明会  (ID:38C7HzX7JUE) 投稿日時:2011年 05月 28日 19:25

    中学・高校の説明会やオープンスクールにも行かれたらどうですか?
    まだ先のこととはいえ、内部進学をお考えなら、自分の目で様子を見ることは、いろんな意味で参考になると思います。

  3. 【2145390】 投稿者: 麻生  (ID:BxXFZNzxNJk) 投稿日時:2011年 05月 28日 21:59

    勉強一辺倒でないのが桐光・・・・何処にそんな根拠、事実があるのでしょうか?桐光だって勉学に力を入れます。桐蔭だってラグビー部で花園決勝まで進み、その1ヶ月後の入試で東大現役合格する子もいます。

    桐蔭は落ちここぼれを拾わない・・・・そんな事を校訓にしている学校でしょうか?何のための能力別クラス編成なのでしょうか?出来不出来があるのは当然。それを十羽一絡げに一律に教えるのではなく、一人一人の実力に合ったクラス編成で教える合理的な桐蔭のシステム。桐蔭をモデルにつくった桐光だってそれを踏襲して能力別クラス編成をしている。

    桐光にしろ、桐蔭にしろ、そこそこ規模が大きくクラブ活動も盛んです。ただクラブ活動で野球、サッカーは拮抗していますが他は強い部、弱い部はそれぞれ違います。クラブ活動重視ならその辺が絶対的な差になるでしょう。

    進学面で桐光は実績をここ数年伸ばしてきてはいますが、国公立への進学はやや足踏みです。高校での学校の規模(人数)は桐蔭は桐光の約2倍。それだけ上位層の絶対数は桐蔭の方がおおく、その差が東大はじめ難関校の合格者数の差ともなって現れています。また、国公立私立とも医学部への進学が圧倒的に多いのも桐蔭。それだけ医師の家庭の子息が多い。それは進学面での絶対的な差です。

    学校のシステムとしての絶対的な差は、男子生徒であれば桐蔭は中学から中等教育学校か従来中学かを選択しなければなりません。もちろん成績優秀な子は大半が中等へ進みますが、こちらは外部からの高校編入のない6年一貫校です。


    あれこれと、憶測や噂だけで振り回されてはだめです。また、オープンスクールへちょっと参加したからと言って違いなんて判りはしません。

    こういう掲示板ではどうしても贔屓目に見る偏った意見が出てくるものです。子供にとって何を重視し、何が絶対的に違うのか、その差を見極めてから選ぶべきです。

  4. 【2145502】 投稿者: 悩める母  (ID:nRlx5tq1w5k) 投稿日時:2011年 05月 28日 23:56

    いろいろとご意見ありがとうございます。

     昨年中に中学の説明会に出席してみたりもしましたが
    正直、絶対的な優劣が自分の中で見つかりませんでした。
    私自身が出身者でなくて県内にずっと在住しているので
    変にイメージを持ってしまっているのがいけないのかもしれません。
    どちらの学校が息子に取って良い学校なの?と考えると
    頭の中が振り子のようにぐらぐらしてしまいます。

     差を見極めることができず、ここ最近とても悩んでいます。
    実際に通わせている方等のお話を聞ければ、と思い書き込みしました。
    皆さん、桐蔭学園と桐光学園に限らずですが、ある程度似たカラーの学校は
    どうやって違いを見極めていらっしゃるのでしょう・・・。
    最後は思い切りのような物も必要なのでしょうか。

     秋にどちらにご縁をいただけるかもちろん分からないのですが
    そろそろ我が家での優劣をつけねば、と焦ってしまいました。
    息子は桐光学園にしか出かけたことがなく、とても気に入っています。
    桐蔭学園にも連れて行ってみなくては、と思っております。

     在校生のご父母の方や卒業された方などのお話をうかがえると嬉しいです。

  5. 【2145528】 投稿者: 一年生  (ID:1Csxwu4050I) 投稿日時:2011年 05月 29日 00:23

    悩める母さま

    今日の学校説明会はどうでしたか?
    昨年秋は、我家も、桐蔭学園、桐光学園のどちらの学校にしようか
    悩みに悩みました。

    両校ともとてもすばらしい学校でしたが、息子の性格
    そして、学校のカリキュラム、教育方針などを考え
    学校を選びました。


    両校、一見似ているように見えますが
    小学校は、両校、いろいろと特徴があり、違う面がいろいろとあるのではと思います。
    お教室の先生、また在校生のご家族の生の声などを聞いてみるのもいいのかなと思います。

    私は、お教室の先生に、在校生の方を紹介していただいて
    お話をお伺いさせていただりたりもしました。
    また、学校に通うようになって
    配布された学年便り、学校便り、教科書、ノートなども
    学校が目指す教育方針などが見えてくるものなので
    昨年、見させて頂いていたら、学校選びの参考になったのではないかな
    と思ったりもします。

    これから、オープンスクール、学校見学会などあり
    また、お勉強など大変だと思いますが
    体調に気をつけながら
    考査までの日々を笑顔で楽しんで過ごしてくださいね。

  6. 【2146165】 投稿者: 幅広く見てみては・・・  (ID:vJCUNj/g8xg) 投稿日時:2011年 05月 29日 16:06

    中学生の親です。
    中学受験のときに、桐蔭を候補として検討し説明会や授業見学会などに出向きました。


    色々と検討されて小中高一貫と決めたのでしょうが、「中高含めて絶対にここ」という決め手がないのであれば、小中高一貫以外の学校も再検討してはいかがでしょうか?


    中学受験の時には、もっとたくさんの学校から選ぶことが出来ます。
    息子さん自身の性格なども変わってくると思います。
    今はのんびりやさんとのことですが、中学生になる頃にはもっとたくましさや活発さも出てくるでしょう。


    桐蔭の高校生から聞いたことがあるのですが、とにかくマンモスなので、真ん中あたりの成績から這い上がるのはとても大変、と聞いたことがあります。
    科目ごとの習熟度別クラス、どうしても上位の生徒に手厚くなるようで、真ん中あたりはどうしても埋もれてしまうようです。
    テストのたびにレッスンが上下するシステムに対して、親子ともに大きなストレスになりそうなので受験はしませんでしたが、とても人数の多い学校なので、どんな子にも居場所が必ず見つかる学校だとも感じました。


    どちらの学校も、中高では、好みがはっきり分かれるようです。
    すでに他の方が書かれていますが、高校までお世話になる予定の学校では、中高の様子もきちんと把握して学校を選んであげてください。


    お子さんにぴったりの学校が見つかるとよいですね。

  7. 【2146652】 投稿者: ポポロ  (ID:ffDwd1M8kbw) 投稿日時:2011年 05月 29日 23:24

    前のかたのご意見と同じです。
    決して冷やかしではないのですが
    小学校受験ではなく中学受験をし
    色んな学校を検討したほうがよいかも
    知れませんね。

    3.11以降の急激な環境変化を考慮すれば
    ご検討の2校をわざわざ小受するメリットが
    あるのかなぁ というのが率直な感想です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す