最終更新:

31
Comment

【222241】たまごっち 買ってあげてない人

投稿者: くちぱっち   (ID:pWk96Mq/d6k) 投稿日時:2005年 11月 11日 13:10

年長の娘がおります。こちらの投稿とは関係ないかもしれませんが、同じ子を持つ皆さんのご意見を聞きたくて、レスさせていただきます。

今幼稚園の周りの友達は皆たまごっちをどこに行くにも持っています。私は皆と同じものを持つものも「良し」とは思っていますが、ゲームにはまっていく・・と言うのがいやで時々おねだりされても、聞き流してました。

また、可愛いのは判るのですが、液晶「生き物の世話」で死んだら、また生き返って違う生き物になる。命ってちがうよね・・・。と思って買い与えないつもりでおりました。

ですが、とっても興味を持ってきた娘は、お友達の家へ行くと皆(たまごっちありの友)は遊んでるのに、自分だけ持ってないのでここぞとばかり「貸して」と言って、私のそばでしばらくたまごっちで遊ぶようになったのです。

なんかそんな娘の姿を見ていると、皆で一緒に遊んで欲しいのに、こっそり遊ばせて貰う・・にならないと良いけど・・と神経質にならずに与えていいものか?やっぱり自分の方針を貫くか悩んでいます。

周りのお友達は少々たまごっちに飽きてきているようです。ママが世話してるとのこと。

皆さんはいかがですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【222254】 投稿者: 我が家は  (ID://Ry6bSut32) 投稿日時:2005年 11月 11日 13:24

    たまごっち与えていません。
    理由はスレ主様とほぼ同じです。
    私は以前流行ったときにそのころ兄が園児でして
    買い与えていました。
    園に行ってる間はママが面倒みることになりました。
    とても面倒臭かったです。
    あのような画面を見てもちっとも愛着なんて湧かなくて・・・
    本物のペットだって世話する方が余程良いのではないでしょうか?
    (我が家は集合住宅のためペット禁止ですが・・金魚ぐらいならOK)
    おもちゃでも疑似ペットには抵抗を持ってしまいました。
    なので、お友達とのコミュニケーションのためだけには買い与えません。
    お友達もママに預けて他の遊びをしていますしね。
    たまごっち無くても仲良く遊んでくれる良い友達に恵まれたと感謝しております。

  2. 【222258】 投稿者: 昔はまりました  (ID:zfS14hLx/4U) 投稿日時:2005年 11月 11日 13:14

    同じく年長の娘がいます。
    私自身が最初のたまごっちを何とか入手し、育てていました。
    しょっちゅう見てあげなくてはいけないので、結構大変なんですよね(当時OLで仕事もあるし、気がつけば死んでいました)


    子供が幼稚園に行っているときには当然母親が見ることになるでしょう。
    我が家は下の子(未就園児)がおりますので、「○○(下の子)の世話で大変で、ママは
    たまごっちの世話まで出来ないよ。幼稚園に行っている間に死んじゃうかもしれないし、もっときちんと育てられるようになってから買った方がいいと思う」と説得して買っていません。
    私自身が経験者で大変だった事を知っているだけに、説得力があったのか一応納得しています。


    周りのお友達がしなくなるのもじきでしょう。
    もう少し頑張ったら、欲しいといわなくなると思いますよ。

  3. 【222279】 投稿者: 買って後悔  (ID:kMsaWbMC0iQ) 投稿日時:2005年 11月 11日 13:59

    スレ主様と同じ理由で否定的だったのですが、学校で話題に乗り遅れるという
    ありがちな事情と自分自身の意思の弱さから、2人の子供に買い与えて後悔しました。


    約1年経ちますが、今では上の子は電池切れっぱなし、下の子は時間止めっぱなしの
    状態で2人ともすっかり興味を失いました。
    お友達との話題にも全く出てこないみたいです。
    食事時だろうとおかまいなしに鳴る空虚な電子音の催促や、IDカードのように
    首からぶら下げて外出する光景を見なくて済むようになりほっとしています。
    それと同時に、これからは肯定的に感じられない玩具には安易に手を出さないこと、
    子供が欲しがったら「本当に必要なものか」を一緒に考える機会を作ろうと
    心に誓いました。
    ・・ということで、今ブームのムシキングの類はたまたま子供が欲しないこともあり
    いまだにあのゲーム機の前に立たせたことはありません。


    確かにこのスレは「小学校受験」とは話題が違うかもしれませんが、
    広く考えてみれば「○○ブランドの紺スーツが定番」とか「願書写真の撮影は
    △△写真館がいい」など「足並みをそろえておけば安心」という感覚と似ているかも
    しれませんね・・!?


  4. 【222284】 投稿者: どろっち  (ID:s/3u75sI6M6) 投稿日時:2005年 11月 11日 14:06

    今のたまごっちは時間をストップさせておけます。
    すでに飽きてしまった我が家のたまごっちは、ずっと時間のとまったままです。
    もうブームは過ぎてますよね。
    それよりたまごっちを首から下げたまま滑り台などをして
    事故が起こらないかの方が心配ですが・・

  5. 【222314】 投稿者: 家も買ってません  (ID:vP1YZszSxzc) 投稿日時:2005年 11月 11日 14:54

    我が家も小1の娘が年中の頃から欲しいと言ってましたが、買ってません。理由は、1)画面が小さいので、目に良くない、2)お世話が大変、3)一過性のもの欲しさなので、時間がたてば欲しくなくなる、の3つです。お世話が大変の実例として、友人宅の子供が小学校へ行っている間にたまごっちを放って置いたら、ウンチまみれになって死んでいたそうです。だいたい、たまごっちが死んでも、「死ぬ」と言うことの意味がわからず、虚構の世界にはまって行きそうで、個人的に賛成できません。3)に関しては、いまや任天堂DSが欲しい、というように欲しいものに変化が出てきます。私自身は、小学校中学年の頃に最初のテレビゲームが出た世代です。その頃に比べ、いろいろなものが周囲にあふれる中、子供たちに我慢をさせるということの難しさを常々感じています。でも、我慢をさせることは、日々の生活の中でなるべく実践しています。外出したときにもすぐに飲み物を買ってあげないとか、たまごっちもそのしつけのひとつでした。学校にもおもちゃを持って行ってはいけないので、たまごっちがないから話についていけないということはないと思います。ラブ&ベリーもそのうち娘の口から出てくることになるでしょうが、こういうものも頭が痛いですね(笑)。

  6. 【222339】 投稿者: 生活リズムが崩れます  (ID:j4aTN4SJOBg) 投稿日時:2005年 11月 11日 15:37

    たまごっちは所かまわず鳴り出します。
    お勉強中だろうが、食事ちゅうだろうが、
    鳴り出すと子供は気になりいじりだします。
    勉強中だろうが、食事中だろうがです。

    我が家に以前あったたまごっちは
    パパが長女の目の前でゴミ箱に捨てました。
    理由は、大切な話をしている最中に
    話を聞くのを勝手にやめていじりだしたからです。

    百害あって一利なし。
    こんなもの、絶対与えてはいけません。

  7. 【222346】 投稿者: 買いました  (ID:mEtiy2Zt8og) 投稿日時:2005年 11月 11日 15:44

    ウチは1年生ですが今年の誕生日に買ってやりました。


    幼稚園児にゲームを持たせるのはイヤだったんですが
    小学生になって皆が持っているものを自分だけ持ってないことで
    人を羨んだり、どうせ言っても買って貰えないから、といった
    ネガティブな気持ちを持たせたくなかったからです。


    やってはいけない時もちゃんとわかりますし
    お友達と通信して楽しく遊んでる姿を見ると買ってあげて良かったと思っています。
    お母様やお子さんがゲームをやっていい時、ダメな時の区別が出来れば
    普通のおもちゃと同じですよ。






あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す