最終更新:

39
Comment

【2288114】勉強しなさいと言われた(言った)ことなく、高学歴だと言う人(子)

投稿者: はてな?   (ID:kFvtR1ZmuE6) 投稿日時:2011年 10月 07日 22:55

どういう感じですか?想像できません。教えてください。

1.勉強しなさいと言わなくても自分から勝手に勉強とは、
小中高→公立・学校の勉強と宿題以外せず、開成や灘~東大に行けるということですか?

2.勉強しなさいとは言わず、子供が中学受験や、高校受験、東大などの受験を
自分で考えて、塾も自分から行きたいと言い、親が動くということですか?


小さい頃は自然が友達でした。小学校受験や中学受験があるなんて知りませんでした。
勉強は楽しかったけど、中学から、趣味を楽しむようになり、勉強しなくなりました。

自分から進んで勝手にという環境がわかりません。
子供には自分から楽しんで勉強してくれたらなぁと思いますが、難しいです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2290188】 投稿者: 親の立場から  (ID:AHfF9Q5JQ2g) 投稿日時:2011年 10月 10日 10:49

    親の立場から・・・書いてみます。

    勉強しろ、と言ったことありません。
    起きなさい、といったことありません。

    ただ、楽器を習っていましたので
    練習だけは毎日やらせました。
    受験の時も、自宅での練習は休みませんでした。

    二人とも、
    「楽器の練習より勉強やらせてほしい。明日はテストだからやりたい」
    と、よく訴えていました。(勉強やらせろーっと泣いていたことも。。。)

    環境は、私も夫も本好きで図書館は毎週、ブックオフも毎週、
    うちにはいろいろなジャンルの本があふれていたと思います。
    小学校の時は毎年イミダスや知恵蔵を買ってあげました。
    私が音楽をやっているので、一日中音楽は流れていたと思います。

    ふたり御三家から東大です。
    楽器はプロ並みだと思います。(これは私のお手柄・私も音楽家)
    スポーツ(個人)も良い線いっているらしいです。(応援に行ったことがないので・・・)

    付け加えるなら、私も夫も大した学歴もなく平凡な人間です。
    はっきり、遺伝ではないです。
    どうして、こんなに良くできるのか、不思議でなりません。
    夫婦で首をかしげています。

  2. 【2290222】 投稿者: はてな?  (ID:kFvtR1ZmuE6) 投稿日時:2011年 10月 10日 11:25

    みなさん沢山のお返事ありがとうございました!
    感謝いたします。

    読んでいて思ったのが、
    ほったらかしでも、遺伝と、
    ほったらかしに見えてうまくもって行く親の力なんだなと。


    私の子は、そのうち花が咲くさもってほったらかしにはできません。
    私が、そうだったように、途中で勉強が楽しくなくなり、やらなくなったら困るので。

    頑張って子育てしたいと思います。ありがとうございました。

  3. 【2293761】 投稿者: ほまれ  (ID:RvCFWFff7Ow) 投稿日時:2011年 10月 13日 11:55

    私自身は2のタイプでしたね。

    両親ともに激務だったので、放任主義でしたよ。

    そのうえで、自分の習いたい習い事を自分で選んでいました。(小学生時代から)

    その延長で、中学になる頃、塾に行きたいと思う様になり、いくつか体験授業を受け、

    自分に一番合いそうな塾に通塾開始。

    そこで出会った先生方や、新たな仲間の影響もあって勉強が大好きになりましたね。

    周囲を見ても、ズバ抜けて高学歴の人は親に勉強しろと言われてこなかった人ばかりです。

    親がスパルタでやらせても、ある程度まではいきますが、限界がありますね。

    せっかくの伸びしろを親が潰してる気がします。

  4. 【2295731】 投稿者: 通りすがり  (ID:cZKKDZ17UQA) 投稿日時:2011年 10月 14日 23:54

    私もほまれ様同様、「勉強しなさい!」と大人がきつく注意するような環境は、むしろお子様の無限の可能性を狭めてしまうように感じます。
    伸び続ける勉強ができるお子さんというのは、何でも好奇心旺盛で、特に必要なことは自主的に、かつ集中して取り組み、更にその過程で工夫を楽しめるように思います。少なくとも、やるべきこと、つまり勉強に関して「マイナスイメージ」を持っていないことはとても大切なことのように感じます。

    なので、周囲の大人が「勉強しなさい!」等と余り強制し過ぎないことや、時折親子で色々なことに取り組み、上手に知的好奇心を刺激してあげることが、結果的に学校の勉強という面にもよい形で反映されていくのではと考えます。


    このスレッドのタイトル(勉強しなさいと言われない環境と高学歴は相関あり)は、当然のように私は感じます。
    とはいえ、実際に自分の子どもを目の前にして「勉強しなさい!」とついきつい口調で注意せずに済ますことなんて、本当に看過できるものならしたくてならないのですが…、私には相当な修行が必要なようです。
    偉そうなことばかり書きましたが、実際のところ私自身は(例えばこのように、苦笑)親として日々猛省することに事欠きません…。
    お互い、悩んだり試行錯誤しつつも、少しずつ頑張っていきましょうね。

  5. 【2295750】 投稿者: うちの妹  (ID:E1NTvoSl0Hk) 投稿日時:2011年 10月 15日 00:19

    はそういう部類に入ると思います。小さい時から何かにつけ「賢い子」で要領もよかったです。
    顔も可愛いので両親は溺愛してました。私は結構歳が離れているので比べられなくてよかったと思っています。

    負けず嫌いで、テストでたまに悪い点をとると、学校から帰るや否やすぐに勉強して、「次は絶対に頑張るから!」って。
    こう言われては叱るわけにもいかず、母は「根性がある!」って褒めてました。

    中学でも塾にも行かず運動部の主将までやってたのに、ほとんど学年一番で、小学生までは苦手だった美術まで3年生では10(満点)をとってました。で、高校は危なげなく公立トップ校に行きました。(学年一番の内申だった)

    私は受験勉強でよく居眠りし、夜食を運んでくる母にしかられたものですが、妹は定期テストでも、勉強が終わるまでは絶対に寝ないので、母は安心して寝ていました。試験前1週間はすごい集中力でやってましたね。当然、勉強しなさいなんて言われてないというか、いう余地がなかったです。

    クラブ活動を3年生の11月までやっていたので、それには母親は心配だったようですが、引退するとすごい勢いで勉強していました。それまで実力テストは学年10番くらいだったそうですが、私立入試前の実力ではダントツ一番をとっていました。いつ見ても勉強してましたね。寝入るまでの時間も単語を録音したテープをきいていました。本当、根性あります。

    高校ではさすがにトップではなかったですけど、入学当時は真ん中くらいの成績も2年に上がる頃には上位になり、そのまま現役で国立大に合格で、両親は鼻高々でした。

    景気が良い頃の就職で一流企業にも入り、嫁に行くまでに一千万くらい貯めてました。私はよく子供の行事に着て行く服を貸してもらったもんです。今は専業主婦で、自分が余りにできたので子供の成績には不満があるようですが、私からみたらよく出来る姪っ子ですよ。同じ親から生まれたのにって思いますが、本当に年が離れていてよかった~。

  6. 【2295756】 投稿者: 素敵  (ID:GFOHEyhNAps) 投稿日時:2011年 10月 15日 00:28

    できる兄弟がいると、自分を卑下したり、兄弟を悪く言ったりする人が多い中、
    できる妹さんのこと、温かく見つめて冷静に評価していらっしゃる
    「うちの妹」さんもとっても素敵だと思うなぁ。
    きっと妹さんも優しいお姉さんと思っているだろうなぁ…

  7. 【2295760】 投稿者: うちの妹  (ID:E1NTvoSl0Hk) 投稿日時:2011年 10月 15日 00:36

    ありがとうございます。うちの妹、私にもとっても可愛い妹(だった)し、両親からも比べるようなこと言われたことがなったのが「卑下」せずに済んだ要因だったと思います。

    小さい時はおね~ちゃん、おね~ちゃんと追いかけてきて、友達の間でも「可愛い可愛い」と評判で、「かわいいペット状態」でしたし、私が中学で数学の成績が悪くて母に叱られていたら「おね~ちゃんは国語えらいんだから、しからないで~」って泣いてくれました。(絵本を読んでやったら尊敬されていました。)

  8. 【2295767】 投稿者: 本当に素敵  (ID:25eJ.Cxy9Bk) 投稿日時:2011年 10月 15日 00:46

    いい姉妹ですね。

    肌寒い秋の夜長に 
    ほっこり 
    させていただきましたー!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す