最終更新:

108
Comment

【319】がーん!

投稿者: じゃんぷ   (ID:zMpp/r8iduk) 投稿日時:2004年 11月 25日 19:05

ベネッセのこどもチャレンジじゃんぷで送られてくる親用のリーフレットに掲載されている齋藤恵?さんのマンガで、今月、下のお嬢さんの花ちゃんが受験をした話が載っていましたね。6月から準備で合格は、マグレといってもご立派な結果でらっしゃいますが、寒い受験に終わった我が家にとっては読むのがつらい記事でした。どうしてこの時期に掲載するのかわかりません。自慢?だったのかしら。考えれば考えるほど、あんなにお行儀の悪い子でもマグレで合格する学校ってどこかしら?とか、いるのよね、ああいう授業妨害して皆に迷惑をかけておきながら自分だけちゃっかり第一志望に合格する子って、とかいやらしい気持ちになってしまいます。ベネッセの関係者の方に一言、言いたいです。こんな話、載せないで!って。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 14

  1. 【374】 投稿者: さら  (ID:e2BdaXGRVcM) 投稿日時:2004年 11月 25日 21:30

    うちも残念組です。幼稚園受験でも失敗、今回もです。
    落ち込みが激しすぎてつらいです。

    そんななか たいして準備もしていないおこさんが入ったときくと
    心穏やかではないですよね。
    一緒にがんばっていたお友達がどこそこに入ったと聞くと、○○ちゃんもがんばったもんだーと手放しでは喜べないもののとりあえず、よかったねとはおもえますよね。

    お教室のお友達で夏休み直前までなにもやってなかった子がいます。
    ところが二校合格しました。
    夏休みから入ってきて、家庭教師とダブルでがんばったようです。
    素質はある子だなとの印象でしたが、まさかとおもうような学校にはいりました。

    つらいです。本当につらいです。
    でも現実をうけとめなければなりませんよね。
    まだまだこれからですものね。がんばりましょう!!

  2. 【393】 投稿者: Rose  (ID:Fn3rqpJdO72) 投稿日時:2004年 11月 25日 22:13

    小学校(幼稚園も)側は決して「小さい頃から教室に通って準備すること」を求めていないはずです。
    幼・小受験は、本来家庭でどれくらい愛情深く、賢明に育てられているか?をみるもので、
    準備として必要なのは実はすべて家庭で自然にできることです。
    現在では、教室に通うことを中心に様々な準備をし、情報を収集することが一般的ですが、
    実際には、家庭でそのレベルの教育をすることができない方が増えているということの裏返しかとも思います。
    中学、高校、大学受験においては、予備校に通って準備をすることが有効だというのはわかりますが、
    幼・小受験においては、教室に通った期間と合格率にさほど相関関係があるとは思えません。
    受かる人は教室に行かなくとも受かるのです。
    そして、プロはその子供が部屋に入ってきた瞬間に、その子供の資質を見抜くそうです。

    準備期間が短い云々を話題にするのはナンセンスかと思います。

    そして、冷たいようですが、他人のことをとやかく言って何かが解消するのでしょうか?
    不公平と感じる意味がよく理解できません。

  3. 【425】 投稿者: 半分残念組  (ID:n9tKy.pr3dY) 投稿日時:2004年 11月 25日 23:01

    Roseさんのご意見は中立な立場からみるとごもっともなのですが、やはり
    何年間も教室通いをして、残念だった方にはちょっと酷な言い方ではないかしら?
    「不公平」という言葉が適切かどうかはわかりませんが、そう感じるお母様の気持ち
    当然だと思いますよ。(ベネッセのエッセイは拝見していませんが)

    我が家も受験するのが数人しかいない幼稚園に通っていたので、本格的にお教室に
    通ったのは4ヶ月間だけです。ですから長く通ったからOKというわけではないとい
    うのもわかります。それこそ夏休み前に個人の先生にコネもなく熱意で受けていただき、
    それはもう必死で通いました。先生との相性もよく、志望校の求める子どものタイプ
    に息子があったのでしょうか、補欠合格でした。全くダメだったわけではありません
    が、繰上げもなかなかないようなので、公立小に行く心積もりはしておりますよ。

    子どもの人生、小学校が全てではないと思いますよ。望んだ学校に通える幸せもあり
    ますが、そうでなくても子どもはたくましいと思います。

    長く準備された方ほど切り替えも難しいかもしれませんが、お母様がまず切り替えなく
    ては!(ひょっとしたらお子様はそんなに長くひきずらないかもしれませんから)
    うちの息子は通ったお教室で、絵や造形に目覚め(もともと好きでしたが)、先生の
    すすめもあり、今そちらの方面の先生を探しています。

    しばらく悩んで落ち込んで、そうしたら次のことを考えませんか?

  4. 【460】 投稿者: 冷静になりましょう!  (ID:uV4ndLOgrzU) 投稿日時:2004年 11月 26日 00:20

    件の漫画は読んでいませんが、彼女のシリーズは見たことがあるので、あんな行儀の悪いお子さんが!というのは想像できます。はなちゃんですよね?しかし、あくまで漫画の世界。実在のお子さんとは言え、面白おかしく脚色しなくては、連載物として成り立たないのでは?漫画が掲載されなくてはお仕事無くなってしまいますし。余所のお子さんの動向を見聞きしたものを主人公に投影してストーリーを作っているのかも知れませんよ。もしかしたら実際のお子さんはとても優秀なのかも知れませんよね。漫画の世界に嫉妬するなんてよしませんか?ベネッセもそんな苦情が来たらびっくりだと思いますが・・・。

  5. 【469】 投稿者: あい  (ID:jK8DR5i2i7w) 投稿日時:2004年 11月 26日 00:49

    私の家は共働きで、子供は1歳のときから、朝9時から夜7時まで保育園
    に預けています。家に帰ると8時。食事をしてお風呂に入れて9時半には
    寝かせるという毎日です。そして塾にも全く通わず(通わせることができず)
    に受験したのですが、みごと合格を頂きました。コネなどもありません。
    (とは言っても当然その学校の過去の問題とか対策は練りました。)

    ほかの子と比べて親子の接する時間は大変短いですが、子育ての方法は
    間違っていないと自負できます。素直で明るい子に育ちました。
    子供が合格できないのは親の責任だと思います。勉強だけでなく、
    礼儀作法や躾け、遊び方など全てにおいて親の教え方が悪いのです。

    厳しいようですが、それに気が付かずに6年間を過ごすと、中学受験でも
    必ず失敗します。子供は悪くありません。親が、「どこが悪かったのか、
    何が悪かったのか」を考えるべきです。

  6. 【485】 投稿者: hoikuenji  (ID:w9c0mPUg86o) 投稿日時:2004年 11月 26日 03:19

    あいさん、我が家も保育園児です。
    ペーパー対策、過去門対策はどれくらいやりましたか。 (期間&1日あたり)
    どのような点に注意されましたか?
    参考までにお聞かせください。

    大変失礼ですが、合格校はペーパーが難しい学校でしょうか。
    保育園児は行動観察については、まずそのままで問題がないケースが多いと思いますが、
    ペーパー対策はしないとと思い、年中の今から20分/日毎日しています。 直前に詰め込む時間がとれないと思うので・・・。 もちろん年長で難なく解ける問題もあるので、学力の貯金はできないとはおもいますが。 

  7. 【486】 投稿者: ふくろう  (ID:TC0OL8j9H6g) 投稿日時:2004年 11月 26日 03:20

     実際お行儀の良い子供ばかりが合格しているわけではありませんから・・。ペーパーができればいいってものではありませんし、親の職業・学歴・住所も関係ありません・・。
    入学すると驚くくらい色々なお子さんがいますよ・・。
    極端な話、お受験ルックで決めなくても合格するご家庭は合格します。
    うちがそうでした。3人子供が私立小から入学させましたが、のびのび明るく元気に育てました。ペーパーは週1度気が向いたときだけでしたし、何をやらせたわけではありません。
    酷なことかもしれませんが、不公平は不適切な言葉です。ご自分が合格をいただいたらそういうことにはbならないでしょう?

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 14

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す