最終更新:

27
Comment

【342891】子供の勉強時間。

投稿者: てぃー   (ID:bPOgxe8wr9Q) 投稿日時:2006年 04月 10日 11:58

こんなことでスレたてしてすみません。

でも気になるので投稿させていただきます。
年長児がいます。
みなさん1日何時間くらいお勉強しますか?
他のお母さまにきいてもみなさんなかなか本当のことは
いいませんよね..。

ちなみに我が家は平日1.5から2時間くらいです。
少ないのでしょうか。

朝の時間も活用しましょう、とお教室の先生にいわれますが
朝はなかなかできなくて。

みなさんどれくらい勉強されていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【343078】 投稿者: 5Hなんて・・・  (ID:9VgIJHpiAPs) 投稿日時:2006年 04月 10日 15:45

    >5Hの内訳をシュミレーションしてみると、

    ・・・シミュレーション(simulation) よね。

    >朝1H、2時半〜5時まで2.5H、7時〜8時半まで1.5H
    >で十分可能だと思うですが。

    休憩もなしでこれを毎日毎日毎日・・・5(6)歳児がですか?
     
    "5Hやる日もある"くらいなら想像できますが,
    "毎日(土日も入れて)5Hやる"なんて・・・。

    脳みそ腐りそう&ド近視になりそう〜と思うのは私だけ??

  2. 【343086】 投稿者: そんなにやる必要があるのかな?  (ID:q0XLANhBykg) 投稿日時:2006年 04月 10日 15:41

    つい最近まで、登園前・登園後・夕食前・就寝前と1日約5時間、ペーパー・なわとびなどをやらせておりました。気が付いた時には子供の方が親よりペーパーに熱心になっていて、何か違和感を感じていました。ひどい時は1日100枚もペーパーをこなした事も。
    確かに、模擬試験なども上位10位以内をキープしておりました。(成績が良いからと言って合格とはまた別問題ですしね。)
    が、今頃になってそんなにやっても仕方がない様な気がしてきました。
    今、最後まで頑張る事は必要ですが、程度にもよる様な気がします。
    元々勉強なんて子供は嫌いじゃないですか?好きな子供も中にはいるかも知れませんが、やっぱり遊ぶ方が楽しいですよね。
    今は程々に楽しくやっています。(ペーパーは殆どやっていませんが。)遊びを十分取り入れて。その方が難問にも子供が自らあれこれ考えて解いていく・・・そんな効果がありました。それに答えの解っているペーパーより遥かに子供の面白い発想・考え方が発見できてへぇ〜と思ったものです。
    遊びから子供は色々学んでいく・・・と言ったお教室の先生のお言葉もうなずける様な気がします。
    心配していた、つい最近の模試では下がるかと思ったら上位5位に入りましたよ。

  3. 【343108】 投稿者: ご家庭の方針です  (ID:CuP8G0Tx21.) 投稿日時:2006年 04月 10日 16:11

    平均より少し多目さん

    ヒートアップもありではないでしょうか?
    子供が熱中して楽しんでいる証拠です。
    集中力を養っているではないですか。
    それがないお子さんは、運動でも、本読みでも、遊びでもすぐに飽きてしまうのでは?
    受験の行動観察、運動はできることも大切なのですが、まずは指示を的確にきくことです。

    どこに重点をおくかは、ご家庭によって違うと思いますが。

    5Hなんて・・・さんへ

    お子さんによりけりです
    休憩なしで1時間位はそう酷ではないと思いますよ!
    毎日5時間ということではないですよね?
    週に何回かは塾も入っておりますし。
    平均したらそれくらいになるということではないでしょうか?

    我が家は塾など何もない日は、お絵かきや折り紙、ペーパー、お料理、全部ひっくるめて
    5時間くらいです。
    ご自分のお子様に合わせて、親が見守ることが出来ればいいのではないでしょうか。







  4. 【343122】 投稿者: 平均より少し多目  (ID:vF7JgImXqAo) 投稿日時:2006年 04月 10日 16:40

    5Hなんて・・・ さんへ:
    > "5Hやる日もある"くらいなら想像できますが,
    > "毎日(土日も入れて)5Hやる"なんて・・・。
    >
    > 脳みそ腐りそう&ド近視になりそう〜と思うのは私だけ??
    単純に勉強と聞けば、みなさん"脳みそ腐りそう&ド近視になりそう"
    と思うでしょう。
    でも、運動、絵画、工作を含むような受験勉強で、しかも、親の教え方
    のうまい下手によって、子供がへとへとになるか楽しくやれるかはずいぶん
    違ってくるでしょう。
    うち、親が教え方が下手で子供が堪え性がなかったので5Hなんてやる気もお
    きませんでしたが。でも、毎日3Hはやっているとサラリと言ったお母さん
    はいました。子供はペーパー、運動ともに優秀でとても美人で感じのよいお母
    さんでしたよ。うちがお世話になっていた教室では、優秀な子のお母さんは
    心に余裕があるせいか感じの良いかたばかりでした。

  5. 【343132】 投稿者: 平均より少し多目  (ID:vF7JgImXqAo) 投稿日時:2006年 04月 10日 16:45

    ご家庭の方針です さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 平均より少し多目さん
    >
    > ヒートアップもありではないでしょうか?
    > 子供が熱中して楽しんでいる証拠です。
    鉄棒やドリブル練習でヒートアップしている我が子を途中でやめさせる
    ことは当然しませんでしが、受験とは全然関係のないことだったので、
    合格という目標に向けて進んでいるという意識はなかったです。


    おかで、受験前までにに空中逆上がりや高鉄棒の逆上がり、股の間を通す
    ドリブルはできるようなりましが、この努力を他の苦手分野に向けてくれた
    らなー、思っていました。

  6. 【343291】 投稿者: 前途多難  (ID:zTyT3Dvaga6) 投稿日時:2006年 04月 10日 20:43

    新年中児の母です。
    うちではまだペーパーはやっていません。
    ペーパーの勉強以外の運動なども含めての5時間とはいえ、聞くと我家の状況とは
    遠い感じで身が引き締まります。
    お絵かきだの折り紙もその「5時間」にはカウントされるんでしょうかね??
    教室に行き、そこで出たちょこっとした宿題をやり、そのほか遊びで絵を描いたり
    させているだけで精一杯です。
    年中の子供の下に、更に2人子供がいます。やはり、上の子だけにつきっきりという
    わけには行かず・・・。「5時間」を上手にやりくりしているお母様方で
    下のお子さんがいらっしゃる方々は、どうなさっていたのですか?

  7. 【343318】 投稿者: IQ15  (ID:KlyN3noy4rM) 投稿日時:2006年 04月 10日 21:32

    >某教室の先生の話では平均は1.5Hくらいだそうで、模擬試験の成績は
    >勉強時間に比例するそうです。多い家庭で、教室の授業がない日は5H
    >くらいしている家庭もあるそうです。その子はやはり模擬試験では
    >安定してトップクラスにいたそうです。


    ははは、お教室でそう言われたのは
    「お宅のお子さんの成績が伸びないのは家で勉強が足りないせいだよ」
    と暗に示されたか、
    「ウチ(教室)の指導のせいじゃないよ」
    という言い訳にされたのかもしれませんね。

    お料理やお絵かきもお勉強時間に含まれるなら、箸で食事してる時間もパジャマに着替えたり服たたんだり虫取りしてる時間もお勉強時間ですかね・・・それならうちの子は6時間くらいしてますわ。。。^^;

  8. 【343453】 投稿者: 釣り死  (ID:28wk5xNP7is) 投稿日時:2006年 04月 11日 00:25

    そんなにやる必要があるのかな? さんへ:釣りだな。つまらん。
    -------------------------------------------------------
    > つい最近まで、登園前・登園後・夕食前・就寝前と1日約5時間、ペーパー・なわとびなどをやらせておりました。気が付いた時には子供の方が親よりペーパーに熱心になっていて、何か違和感を感じていました。ひどい時は1日100枚もペーパーをこなした事も。
    > 確かに、模擬試験なども上位10位以内をキープしておりました。(成績が良いからと言って合格とはまた別問題ですしね。)
    > が、今頃になってそんなにやっても仕方がない様な気がしてきました。
    > 今、最後まで頑張る事は必要ですが、程度にもよる様な気がします。
    > 元々勉強なんて子供は嫌いじゃないですか?好きな子供も中にはいるかも知れませんが、やっぱり遊ぶ方が楽しいですよね。
    > 今は程々に楽しくやっています。(ペーパーは殆どやっていませんが。)遊びを十分取り入れて。その方が難問にも子供が自らあれこれ考えて解いていく・・・そんな効果がありました。それに答えの解っているペーパーより遥かに子供の面白い発想・考え方が発見できてへぇ〜と思ったものです。
    > 遊びから子供は色々学んでいく・・・と言ったお教室の先生のお言葉もうなずける様な気がします。
    > 心配していた、つい最近の模試では下がるかと思ったら上位5位に入りましたよ。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す