最終更新:

47
Comment

【3501379】アニメの影響

投稿者: らくだ   (ID:UgTVKzyfkF2) 投稿日時:2014年 08月 27日 20:47

今年受験予定、いま年長の男児の母です。
子供の成長の為にいれたサマーキャンプですが、アニメキャラクターなどいろいろ覚えて帰ってきてしまいました。受験が控えていることもありなこともあり、あえて見せてこなかった妖怪ウォッチやポケモンなどです。
家でもその話ばかり、街にでてもそのグッズなどを身に付けている子などに釘付けです。
絵画や工作の授業なのでもそればかり作るようになってきてしまいました。
今まであえて我慢させてきたのが悪かったのでしょうか?
授業の前にどれほど言い聞かせてもその単語が出てきてしまいます。
周りのおかあさまのまなざしや先生の冷ややかな流し方が辛いです。
後数ヶ月、これまで必死で頑張ってきたのに、もうどうしたら良いのかわからず途方にくれています。
アドバイスいただけましたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3501767】 投稿者: ノープロブレム!  (ID:DbXLfMKba/M) 投稿日時:2014年 08月 28日 07:51

    全然、問題ないですよ!
    メリハリをつければ良いだけです。
    「この問題を解いたら、妖怪ウオッチを30分見ていいよ」など
    励ましの材料に使えば良いのではないでしょうか?
    キャンプも楽しい経験になったと思います。

    我が家も今年受験の娘がいます。
    ここにくると、親はでんと構えるしかないと思います。
    今までの努力は決して無駄になっていません。
    他のお母様の視線など、気になさらず。
    あと数か月、お互いにがんばりましょう。

  2. 【3501886】 投稿者: 我が家の場合  (ID:NIQ/BxwcIu6) 投稿日時:2014年 08月 28日 09:48

    年長・年中おります。
    アニメは我が家は見せておりませんが、恥ずかしながら園で見る機会があったり、
    もちろん友人に影響され、妖怪ウォッチは踊れたり「アイカツ」なんて言葉は子どもたちは知っております。
    そのネタでわいわい騒ぎます。

    でも我が家の場合、今までの生活・普段の生活でそういったものに触れこなかったせいか、
    それ以上の反応はありませんよ。TV見せろと騒ぐとか、ゲーム買ってとか…。
    妖怪ウォッチで並んだり、ハッピーセットやキャラもの与えたり、そういうことをしなかったせいか、何なのか。
    私ども親でも不思議ですが、本当にアニメへの関心はあっさりしたものです。
    塾や自宅学習の場でもそういう話に脱線することはありません。

    そういう姿を見ていると、スレ主さんのお宅の場合日ごろがしっかりされているようなので、
    お子さんもそうそうブレないのではと思いますよ。
    お母様がブレないで、「今流行っているんだってね。でもうちはうち」という態度を変えなければと思います。

  3. 【3501950】 投稿者: よく知ろう  (ID:21U00FiwuAQ) 投稿日時:2014年 08月 28日 10:34

    妖怪ウォッチ、ポケモンを「アニメ」という時点で単眼な感じですね…ゲーム(電子・カードなど)、漫画、アニメや食玩などによる、各業界の大人達が練りに練ったマルチメディア戦略で世に出されている商品です。

    子供とその保護者が、ドップリはまって沢山お金を使うことを狙って、本当に考え尽くされたモノです。

    触れさせる意味では、テレビかマンガでしょうね。電子ゲーム(個人機、アーケード機)はキリがないですし、お勧めしませんね。収集癖を満たすという意味では、カードやメダルだと思いますが、ポケモンはカード単体でカードバトルできましたが、妖怪ウォッチは電子ゲームと連携ですかね?(私は良く知りません)

    あんまりダメダメ言わず、図鑑(ゲーム攻略でなく、キャラ図鑑)のひとつも買い与えたら満足するような気がします。

    塾や幼稚園で白い目はどうしようもないですね。
    でも、本当に他のお子さんが知らないのであれば、子供同志は話題にならないハズなので、そんなに他人が気になることが理解できません。

    我が家はDSなどゲーム機は小学校に入ってから、徐々にあたえましたが、ソフトはパズル、クイズ、計算、漢字練習中心でした。また、私学なので余暇の時間も少なく「もってる事で満足」みたいな感じになってます。

    外部から遮断された世界で過ごされるのでなければ、耳に目に入らない訳がないモノですから、上手く付き合うこと考えた方が無難では?

  4. 【3502006】 投稿者: 年長男子  (ID:6nhAR3hSIAo) 投稿日時:2014年 08月 28日 11:28

    我が家にもおります。妖怪ウオッチ大好き幼稚園児。でも、わが家もなぜか大好きなわりにオモチャやゲーム、メダルなどほしがらないです。唯一、お友だちからいらないからあげるってもらったメダルを宝物のようにしています。

    それよりもセミの抜け殻や虫取り、プラレールやレゴの方が楽しいみたいです。

    実は上に高校、中学、小学校高学年とおりまして、それぞれポケモンやらラブベリーやら大ヒットしたものがその都度ありました。でも、なんかハマらないわが子達。

    中身はなんとなくわかるので、お友だちと話もしてましたが、家では絵を描いたりレゴしたり犬や兄弟と遊んだりでグッズを欲しがることもあまりありませんてした。

    きっと知り始めたばかりで楽しい時期なのだと思いますが、他に楽しいことややりたいことがあれば、さめていくのでは?

    こどもたちのお友だちを見ていると、極端に禁止したり、極端に親がはまっていると、後々親が悩むほどに‥となることが多かった気がします。

    こんな情報たくさんの世の中に住んでますから、親がでーんと構えて、約束ごとをきめて接していくのがベストかなと思います。

  5. 【3502108】 投稿者: 終了組  (ID:dmILjMVvz9c) 投稿日時:2014年 08月 28日 13:12

    アニメものはなしだと思いますよ。
    上手く付き合うどうこうの問題とは思えませんが。
    実際私立小はアニメもの(キャラクターものと表現しますが)は禁止です。
    スレ主さまの杞憂は、もっともだと思うのですが。

    しかし皆さんおっしゃるように、そこまで濃く染まらない事の方が多いと思います。
    どうしてお子さんは、しっかり染まってしまったのでしょうか。
    その理由により、対処方法も違うように思いますが。

    とりあえずお受験幼稚園のようですから、免疫はなかったのでしょうね。
    味付けの濃い食事になれると薄味に戻れなくなるのと同じで、刺激が強かったのかもしれませんね。
    だからいつまでも脳に残り、好きなものを描きましょうと言われると、真っ先に描いてしまう。
    そうであればもう触れさせないで残像を薄くしたほうがいいでしょう。
    そして、お子さんにも感心できるものではないことを伝えておられることは大事だと思います。
    あとは、課題を与えられたとき真っ白になってそれが浮かぶことのないよう
    日頃から特定の動物のお絵かきに取り組んだり、歌であれば幼稚園の歌に取り組んだりして
    自由課題への定番を作っておくのもいいと思います。
    真っ白になって固まることもないし、一石二鳥です。

    また、はまってしまった別の理由として、「それが格好いい」と思ってしまった可能性もあると思います。
    例えばキャンプで、リーダー格でやっていたお子さんが好きだった場合。
    ほかのお子さんはほとんどご存知だったでしょうし、知らないスレ主さまのお子様は
    「妖怪ウォッチも知らないの?じゃ、話し合わないね。」などと言われてしまったのかもしれません。
    下手したら、そんなことも知らないなんて、引くわーなどと言われてしまった可能性も・・・
    その場合もしかしたら今、「これを知ってる自分は格好いい」と思ってお教室でやっているのかもしれません。
    そうであれば、これは格好良くはないことを理解させていく必要があると思います。
    買い与えるなんてもってのほか、この誤解を助長させてしまいます。

    と色々書きましたがスレ主さま、お教室の先生から白い目で見られていても、もう気にしないほうがよろしいです。
    最も大事なことはお試験に通ることであって、先生に目をかけていただくことではありません。
    今回のことは本番前に分かって良かったくらいに受け止め、本番までに修正しましょう。
    それに、某四谷共学校では待合室におさるのジョージが置かれていましたし
    まんが日本昔話が課題曲だった学校もあるくらいです。
    ポケモンや妖怪ウォチッチとはレベルが違うかもしれませんが、
    学校は意外に、今のお子さんを取り巻く環境をご存知だと感じます。
    これらを是と捉え、積極的に与える親という印象を植え付けてしまわなければ、大丈夫だと思います。
    お教室とお試験は、似て非なるもの、これまでの取り組みを信じて頑張ってください!

  6. 【3502199】 投稿者: 「アニメなし」って…  (ID:tRjQRZslBcQ) 投稿日時:2014年 08月 28日 14:45

    どうしてこう了見の狭い保護者多いのかな〜

    学校で「アニメなし」「キャラクターなし」って持ち物のことですよね?なんか言い回しに悪意を感じます。

    アニメ、ゲーム、マンガ及びそれらのキャラクターは、今や日本が誇る輸出製品です。頭ごなしに否定するのはどうかと思います。まさか、マリオはダメだけど、サンリオ、ディズニー、ジブリはOKとか言ってないですよね?

    「なぜダメか?」ちゃんと理由を説明してあげることからはじめるべきですよ。例で言えば、ゲームはロールプレイング系なのでそればかりになるのでダメだけど、週一のアニメならイイよ…とか。あんまり抑制するのはどうかと思います。

    そういうバランスのとれる保護者の方が子供の操縦上手だと思うし、思春期以降の子供のリバウンド少ないですよ(経験上)

    スマホ、パソコン使う年齢になると、歯止め効きにくくなることも考慮して(設定やソフトでの対処法もありますが)耐性つけておく必要もあると思います。

    逆にいうと、口うるさくダメと言いながら、中高生になれば、パソコンや携帯、スマホは授業でも使う必需品になります。その辺りに疎く、なんのフィルターリングもせずに与えた結果、ネット関係で大きな問題を抱えていても発見が遅れる家庭が多いことに驚きます。

    キュティハニー、ドリフからはじまり、メディア敵視の保護者がどの時代にもいますが、完全NGと放任の間にはいろいろな対策あると思います。まずは、相手を知ることから始めた方が良いと思いますよ。

  7. 【3502222】 投稿者: そういうものなので  (ID:lW/zdIqHw2g) 投稿日時:2014年 08月 28日 15:18

    小受、だからじゃないですか。様式というか暗黙の決まり事というか…
    はっきり言って好きでもいいと思いますが試験に絵画描いてしまうのとかはまずいのではないかと。だから今のところは遠ざけておこうと。

    例えば流行の妖怪ウォッチや戦隊ものやプリキュアのTシャツ着て試験受けても受かりそうにないかな~的な。

    本当はご両親揃ってアニメ大好きかもしれない。でも受験させるなら最低1~2年は我慢しますよね普通。受かりたいですもの。

    小受的にはサザエさんやジブリものは許されている雰囲気ですが。

  8. 【3502232】 投稿者: これだから  (ID:Ojv6nbIVR5M) 投稿日時:2014年 08月 28日 15:37

    私立小って、つまんねーな!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す