最終更新:

32
Comment

【360411】統一模試

投稿者: 落ち込む母   (ID:3BG5hlrw54M) 投稿日時:2006年 05月 07日 20:58

今日、統一模試から帰ってきて娘の解答を聞いて落ち込んでいます。初めての公開模試ではあったとはいえ、問題がよく分からなかったとかそんなこと先生言ってなかったとか言っている娘の話を聞いて、結果はみえたようなもの。全部聞いたら私の方が立ち直れないと思い、最後まで聞かずこれからどうしようかと考えています。この連休中も毎日4時間問題集をやって頑張ったのにこの苦労はどうなってしまうの?という感じです。
娘は質問の意味さえ分かれば結構良くできる方ですが、言い回しが変わったりすると家でも[意味が分からない]といってできません。
頂いた資料を見る限りでは、そんな難しい言い方をしていないと思うのですが、最近こういうことがよくあるのでどうしたらいいのか、どなたかお知恵を拝借いただけませんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【361995】 投稿者: 余計ですよ  (ID:TzrHjZiOjMY) 投稿日時:2006年 05月 10日 01:54

    昨年組 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > よく聞くフレーズですが さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > 荒らすつもりはありませんので、"夏に伸びる"ということの本当の意味について、
    > >
    > 入学考査の現実を踏まえて論理的に納得のできる説明のできる方いらっっしゃい
    > > ますか?
    >
    > この時期成績がいまひとつでも「夏に伸び」、結果として合格を頂いたと感じていらっしゃる方が少なからずいるということだけでしょう。
    > スレ主さんは統一模試の出来で不安が広がっていらっしゃるのです。
    > 今のお子さんの出来具合が不安なのだと思います。
    > それに対し、何人かの方が実体験に基づいて「今は不安でしょうが、まだ半年あります。夏に伸びるお子さんも多いですよ」とアドバイスされているのです。
    > 「夏に伸びる」=「伸びた子は合格」ではないことは、みなさんよくお分かりかと思います。
    > 合否の結果や考査の現実について「理論的」に説明などできません。したがって「理論的に納得できる説明」も存在しないと思います。入試は物理学や数学ではありません。そもそもペーパー以外は客観性のない考査です。学校側の主観が合否を大きく左右するのです。
    >  
    > そんななかでも自分の経験をお話し、スレ主さんの不安を少しでも和らげ、いい心理状態で受験を乗り切ってほしいとレスしたまでです。
    >  
    > どのような書き込みも掲示板ですので許されるべきでしょうが、心暖かいレスが多い中、水を差すようなレスは「荒らすつもりはない」かもしれませんが少し残念な思いがいたしました。


    よく聞くフレーズさんの疑問に対して夏さんが答えているんだから、あなたのこのよう
    な他人を批判するような書き込みは余計ですよ。
    夏さんのように自分なりに一生懸命考えたような書き込みはとても好感がもてます。
    実は私もよく聞くフレーズさんのような疑問を持ってました。

  2. 【362019】 投稿者: おせっかい  (ID:gUd46h0BgzU) 投稿日時:2006年 05月 10日 06:56

    余計ですよさんに同感。
    夏に伸びる子供もいますし、我が家も夏休み前半でグンと伸びたパターンですが、伸びる子供より、低空飛行のままで終わる子供の方が圧倒的に多いですよ。


    伸びるなんて幻想は棄てて、今より下がる可能性を考慮しながら対策を練った方がいいです。
    慰めが欲しいのなら受験なんてやめるべきだと思います。


    年長になれば、受験まであっという間です。
    やらねばならぬことと、出来ることとをシビアに考えて、秋に子供に悲しい思いをさせないようにしましょう。
    出願してから試験日までの期間の心細さと不安な気持ちは経験しないと判らないでしょうが、それはそれはやるせないものですよ。
    そして9月頃からの子供たちは、試験の意味を子供なりに理解して、現在とは違った顔をみせるようになります。
    自己憐憫の気持ちは棄てて、子供のために受験戦略を練ってあげてください。年長であれば、時間はもうないですよ。


    慰めが欲しければ、ブログに引きこもった方がいいです。

  3. 【362043】 投稿者: おせっかいさんへ  (ID:rsDI.uMKN3g) 投稿日時:2006年 05月 10日 08:27

    言いたいことは分かりますが、“慰めが欲しければ、ブログに引きこもった方がいいです。” という言い方や“慰めが欲しいのなら受験なんてやめるべきだと思います。”などの書き込みは、人を傷つける以外なにものでもない言葉です。内容は正論で素晴らしいものなのですからそれ以外の言葉を取り除いて書かれると良いと思います。

  4. 【362078】 投稿者: 終了組  (ID:UC858HIr5v.) 投稿日時:2006年 05月 10日 08:41

    何だかご自分の主張が多く、様々な人の意見を聞いてみようとする謙虚な気持ちが
    薄れている方が多いように感じ、残念に思います。

    一度経験したものとして、自分たちの体験と終えてみて感じた事を正直に
    お伝えしているだけの事です。
    昨年組さんも同じだと思います。

    決して「夏に伸びるから大丈夫」とは言いません。
    地道にあせらずに子供をリードし、前を見て努力し続ける事が大事だと言いたいのです。
    できなかった分野は克服するよう工夫をし、できた分野は維持できるよう工夫し、
    新しいものへもチャレンジし続ける。
    総合的に伸ばし、保ち続けるには大変な努力と忍耐が必要ですが、自分たちで選んだ
    子育ての方法なのですから、悲観ばかりしていてはどうかと思います。

    各家庭みんな違うんです。
    考え方も方法も。
    魅力を感じる幼稚園、幼児教室や小学校がちがうように。
    そんな中で学校側も教育方針に賛同してくれそうな家庭を選ぶのです。

    様々な情報を上手に取り入れるための掲示板、として利用するだけでいいのでは
    ないでしょうか。
    他人を批判する事は意味がないと思います。

  5. 【362096】 投稿者: 昨年組  (ID:5HWnuEdRIbI) 投稿日時:2006年 05月 10日 09:04

    終了組様に同感です。
     
    私も少し過剰に反応したと反省しています。
    「夏に伸びる」ためにはそれなりの対策が必要です。
    しかし、模試の成績に対しあせり、動揺した心理では冷静な「対策」が練られないのではと思い
    まず落ち着いてもらう意味でも私的な例を挙げさせていただいたまでです。
    そのあとには、冷静さを取り戻し、ご家庭、お子様、そして志望校に合わせた対策を練られることを期待しておりました。(それは受験されるご家庭では当然なされることと思っておりますし、それを声高に説諭してもとおもいましたので)
     
    あまり私の書き込みは理解を得られなかったのは少し残念です。

  6. 【362136】 投稿者: よく聞くフレーズですが  (ID:0SSNrmt9Nec) 投稿日時:2006年 05月 10日 09:44

    夏さん、理論的に納得できる説明さんの説明よくわかりました。
    とても前向きで合格という目標に向けて有効な考えた方ですね。

  7. 【362162】 投稿者: 落ち込む母  (ID:LLK6/5Vdr5U) 投稿日時:2006年 05月 10日 10:22

    皆様の貴重な経験談やお考えをお聞きし、私もこれからの対策を考えなければと思いました。
    たくさんの御意見の中で厳しいなあと思うものもございましたが、それも皆様が御経験されたうえでのアドバイスと思い、いまはただ真摯に受け止めたいと思います。
    幼児教室の先生にも相談いたしましたが、今の結果で志望校を諦める必要はないし、もしこれからの模擬テストでも結果がでないようであればそれはその時考えましょう。今は、やり続けるしかないのですよ、と言われました。
    日々の勉強の中でとにかくいろいろな言い回しを使い、初めて聞いた言葉がないようにしてあげること、そして本をたくさん読んであげることなど参考にさせていただきます。
    昨日、怒らないがっかりしないと心に念じながら娘ともう一度模試の問題に取り組みました。確かにこんなところ間違えたのというところも多々ありましたが、今までやったことのない問題できっとできなかっただろうと思っていたところも、自分なりに考え答えていたことを知り、子供は子供なりに頑張って一生懸命その時間をすごしてきたのだということを知り、胸が熱くなりました。そして、そんな娘に対し、がっかりし辛くあたってしまった自分を恥ずかしく思いました。
    これからきっと又このような思いをすることがあるだろうとは思いますが、その時にはまた皆様のお言葉を思い出し、きっと合格に結び付けるように頑張ります。
    ありがとうございました。

  8. 【362178】 投稿者: 参加しました  (ID:b7tz10tSOKE) 投稿日時:2006年 05月 10日 10:52

    うちも年長さんの母です。この模試は場慣れのつもりで受けています。もっと気楽にやってみては・・・点数よりその子の弱点がみつかればそこを勉強すればいいと思います。教室ではいつも態度が悪いのに前回の模試の時すごくいい結果(行動力)だったのにびっくり・・・と新たな発見もできましたよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す