最終更新:

90
Comment

【4557561】小受か中受か?

投稿者: 悩み中   (ID:RKkrKNSUilY) 投稿日時:2017年 05月 01日 00:22

どちらが良いでしょう?
男子、女子それぞれご意見聞きたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 12

  1. 【4559078】 投稿者: 幸せ  (ID:25tvhu/LZ6Y) 投稿日時:2017年 05月 02日 10:52

    中学受験前提校でも所謂難関や準難関と言えるようなところと本当にご近所のお手軽校と色々ありますからね。勿論高校や大学までの附属だってそうですが。

    校風が気に入ったり近くであっても受かるかどうかは別問題。
    一番近くの学校が私の知る昔はご近所ののんびり校だったのが改革していつの間にか専門の対策が必要な受験小になっていたケースもあり驚きました。設備も立派で内部の満足度は高くかなり気になっています。

    神奈川なので男子は中学で出る学校も多いので。千葉や埼玉もその傾向があるのでは?

    お金云々は中受も同じでしょうね。我が家も夫が知れた企業正社員でなければ中受はできなかったでしょうし、私が実家の会社を半分引き継いでなければ小受など考えることもなかったでしょう。普通に公立ですよ。

  2. 【4559085】 投稿者: 雑だな  (ID:I81se3tCGa2) 投稿日時:2017年 05月 02日 10:57

    「洗足や都市大附属みたいな中堅に通わせる位なら公立行かせる」がどう誤変換されると「うちは公立小に通わせている」になるの?(笑)

    定義したのは、話を発散させない為じゃない? あなたのいうお受験小と、私のいうお受験小が同じかわからないから、前提をつけてるだけ。脳内御花畑なヒトですか?

    地方は知らないけど、都内なら国立小に通わせてるいるのも大半は小金持ち以上の家庭だよ。そもそも国立単願っていうのが少ない。高倍率の私立と併願(滑りどめ)というパターン多い。(それなりにお金かけて準備しているの意)

    都内の小学校受験の王道は「中、高くらいは附属ある小学校を目指す」だよ。そして「中学受験するつもりで小学校受験」は本流ではない。

    そもそも、「私の周り」という少ないサンプルではあるけど、中堅私立小から中受した家庭の成功例はなく、公立小からの成功例は複数いらっしゃいます。
    (中学受験の成功とは、御三家、早慶と定義w)

  3. 【4559097】 投稿者: 変わり者2号  (ID:oFPNy5dAZtY) 投稿日時:2017年 05月 02日 11:09

    電車利用で通学時間30分少々の受験小に、息子を通わせています。男子は、全員中学受験を要します。
    やはり、受験小に通わせる先の方々のご意見と同じです。

    入学間もない頃、あるいは2学期以降まで、ほとんど宿題の出ない近隣の公立小と違って、入学早々から宿題(簡単かつ、ごく僅かな量)が出されていますが、1年生であってもほぼ全児童、机に向かって学習する習慣が付いていることや、それを前提とした学校側の学習指導は、(男子)全員が中学受験するという環境としては効率的ですし、魅力といえると思います。
    朝も7:30の開門とほぼ時同じくして、早くも体操服に着替えた児童たちが校庭で思いきり体を動かして遊び、ブラスバンド部が朝練で奏でる演奏が聞こえ、駅から学校までの道のりは、どの子も溌剌として楽しげに通学しているように見えます。中学受験はもとより、成長期に体力は必須ですので、早寝早起きと体力作りが習慣づけられることも期待できます。
    一方で、それよりも30分遅い近隣公立小の登校風景は、なぜかあまり覇気が感じられません。

    また、無駄だらけで非効率なだけのPTAの煩わしさもありません。保護者会のような組織は存在しますし、学校祭や保護者が関わる行事ももちろんありますが、そもそも建学の精神や教育方針に賛同して入学させている保護者の集団ですので、何事もスムーズに運び、保護者としても無駄なストレスが無く心地よいです。

    居住地域は、都内でも「閑静な」といえる地域です。それでも、公立小に進んだ幼稚園のお友達のお話から垣間見る公立小の様子を知ると、断然私立に入れて良かったと日々感じています。

  4. 【4559109】 投稿者: 変わり者2号  (ID:oFPNy5dAZtY) 投稿日時:2017年 05月 02日 11:20

    中学受験するための小学校受験は本流ではないとのご意見もあるでしょうが、我が家では6歳の時点で選択肢を摘みたくないという理由から、受験小を選びました。将来父親の職業を意識した際に、同じ道を選択すら出来ないことを危惧して附属校はあり得ませんでした。(父親世代の頃は可能なルートであっても、昨今変わってきているように思います)

    小中高一貫教育の男子校や、文教地区の国立も大魅力的とは思います。しかし、我が子のタイプではないと思い、最初から候補には入れませんでした。

  5. 【4559118】 投稿者: まぁまぁ  (ID:25tvhu/LZ6Y) 投稿日時:2017年 05月 02日 11:24

    親の所得もピンキリで全員大学に行くわけではない公立に覇気がないとかお行儀とか私立と比べて求めるのは少し酷じゃないですか?
    私立はそれがあってある意味当たり前なわけですから。

    近所の公立には極端に荒れていなければ良いくらいな気持ちだと皆思いますよ。設備が新しい学区だったらラッキーくらいなもので。安いのですからそれでいいのです。どうせすべて塾に任せるんだから。

    普通の人は私立のメリットは言われなくてもすべてわかっているので雑だなさんは定番の受験小批判の方なのでいちいち反応する必要はないかと。保護者会にしても底辺主婦のくだらない井戸端会議や経歴の怪しい男が関わるようなことはあり得ないので安心ですよね本当に。

  6. 【4559126】 投稿者: 変わり者2号  (ID:oFPNy5dAZtY) 投稿日時:2017年 05月 02日 11:31

    >まぁまぁさん

    そうですね。
    公立小批判するつもりは無かったのですが、いちいち「朝早いから大変でしょ〜」だの、妬み混じりにおっしゃる方が現実にいらっしゃることを思い出してしまい、ついつい"雑だな"さんに乗ってしまいました。
    ムキになってしまいましたね(笑)

  7. 【4559136】 投稿者: まぁまぁ  (ID:25tvhu/LZ6Y) 投稿日時:2017年 05月 02日 11:39

    いえいえ
    公立を批判するなとは思ってないですよ~

    ただ無試験無料なんですから期待する方がおかしいかなぁと。
    普通に過ごせればいいんですよ、良いことがあればラッキー運が悪ければ色々最悪ですが大半の人が普通に過ごして終わる。一部を除いて卒業すれば付き合いもなくなります。

    私立なら後々同窓会をしても良い人脈になりそうだし、費用が余計にかかる分親も各所で満足できるのは当然だよねという感じでしょうか。

  8. 【4559143】 投稿者: 綺麗事と本音  (ID:QAA4TCsvR/E) 投稿日時:2017年 05月 02日 11:45

    子供の特性によりますよね。
    受験小でじっくり大きく育てた方が合う子供、
    色々な家庭が入り混じる中で雑多な刺激を受けた方が合う子供、
    お子さんを見て親御さんが判断されるのが一番かと思います。
    ここまでは綺麗事。

    ここからは本音です。
    お金の感覚が物凄く違うから、どっちに入ってもびっくり仰天の世界が広がってます。。。。
    親が浮くとどちらの世界でもイタい目に合うのはその子供。
    親御さんは気をつけて、郷に入れば郷に従え、しっかり周囲に合わせましょう。
    資産や収入で私立か公立か決めちゃっても、ほぼほぼ間違いないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す