最終更新:

20
Comment

【498216】都会と地方の差

投稿者: 教育格差   (ID:xVZAVfWr0ak) 投稿日時:2006年 11月 17日 19:19

 この受験情報を見ていていちばん思うことそれは教育熱の差、教育格差。
我が家は福岡市です。一応大都市ですが、教育に関しましてはあまりに首都圏
とは違います。 先日国立附属小の公示がありましたが、関心があるのは
一部の幼児教室などに通われている方やいわゆる教育熱心なご家庭のみだと
思われます。 市内で私立小学校が少ないのも要因ですが、にしても公立主体。
 インターエデュを見ていると、年長時から熱心にご家庭で受験に向けての
準備がなされているようですが、それがその子の将来にどのように影響を及ぼすか
・・・いい方向に向かうのだとすれば、少なくとも大学入試や就職戦線では
都会・地方と関係なく競争をすることになるわけですから、地方育ちの子どもが
不利になることは決まっています。国の要職にはつけない?

 我が家は転勤もあり、もちろん東京に行くことも大いにあるわけで、そんな時
学力面で不利にならないように、多少の費用がかかってもしっかり実力をつけて
ほしいなあと考えていますが、周りはかなり違いますよー。これってもしかして
教育地域格差なのって思います。のびのびと育っているのでしょうが、競争と
なったとき・・・親の方もこの地域しか知らない人も多く、いや知ろうとせず
子どもはいささか野性的・幼いかもしれません。早期教育やお受験は毒という
風潮すらありますしね。地方は横並び意識も強いのです。
 それなら公立校がそれなりにしっかりしていればよいのですが、私の目から
見ると、子どもたちが力を発揮できずにダラダラとしているように感じられます。
 なんだか国の将来を考えちゃいますよ。福岡でこうなんだから過疎地はってね。
 子供時代から格差なんてね。
 私の言いたいこと伝わりましたか?地方のことご存知の方、ご意見ください。
 私自身は主人の転勤で各地に住むことは貴重な経験と考えていたのですが、
子どもの教育内容を考えると引越しもできない!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【499074】 投稿者: 地力  (ID:yh2GYZ5U/Ks) 投稿日時:2006年 11月 18日 21:39

    レスの資格ない さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 東京出身なら、ここでレスする資格は無いと思います。
    > 地方の現状も知らずに、勝手なことをおっしゃらないで下さい。
    > 地方に住んだこともないのでしょう?
    >


    レスの資格があるかどうかを、管理者でもない、スレ主でもないあなたに言われる
    筋合いはありません。
    私は、東京育ちとは書きましたが、東京出身で地方に住んだことなしとは書いていませんよ。
    あなたこそ、勝手な判断をしないでください。
    地方地方って、どこのことを指しているのですか?
    政令指定都市なのか、県庁所在地なのか、そのどちらでもないのか、東大に毎年何人合格者を
    出している道府県なのか、東大に合格者を10人以上出す進学校(高校)へ
    通学範囲内に住んでいるのかどうかなど、細かく分けて議論すべきであって、
    都会と地方なんて大雑把な分け方で議論が出来るはずがありません。


    福岡のスレ主さんに対し、東京だからいいというわけではないという例を出したまでです。


    まあ、スレ主でもない、あなたのような人がスレの番人としてスレ主さん以上に意見されるなら、
    こちらからお先に退室させていただきます。

  2. 【499094】 投稿者: 地方公立高校出身です  (ID:nNA7bLsB0BY) 投稿日時:2006年 11月 18日 22:17

    愛知県は他県とは違いかなり特殊なのですね。
    申し訳ありませんでした。

    でも、私の家の周りは田んぼばかりの農家ですし、母の実家も農家なので、
    親戚は女の子が大学へ行くことを全く喜びません。
    多分恥だと思っていると思います。
    東京なんてもってのほかです。
    親戚の集まりではよく嫌味を言われましたよ〜ホント。
    おじおばは皆中卒です。
    高校出て市役所にでも入れば御の字って言う人も
    まだまだたくさ〜んいます。
    ですから、田舎が不利なことはわかっているつもりでした。
    すみません。

    私が周囲の友人と違ったのは、やはり「家庭環境」でした。
    父が地元の人間でなく、田舎育ちとはいえ、いわゆる大企業の転勤族だったので、
    そこそこ世間を知っていて父だけは教育に熱心でした。
    それで単身赴任をしたこともあります。
    結果、我が家は妹も私も
    大学進学で友人たちが二の足を踏む県外へ行くこともためらいませんでした。

    ただ、東京へ来て思うのですが・・・人口が多いから当然と言われそうですが
    田舎出身者って意外と多いですよね。
    福井から立教へ、富山から早稲田へ、福島から慶応へ来て、
    東京で就職している友人たちがいますが
    皆祖父母の代は漁師や農家で、公立高校出身です。(田舎仲間って感じですね☆)
    親族の中では「勉強好きな変わり者」と言われています。
    都内に出ると、経済的には「仕送りと学費」があるので
    サラリーマンの親には喜ばれなかったと皆言います。
    それでも説得できるか・・・それでも東京へ出て行きたいか
    その本人のモチベーションと親の協力があれば
    格差は埋められるかもって思うのです。
    確かに地方と東京の格差はあります。歴然と。
    それは認めます。愛知県でさえ!

    でも、東京で幼い頃から塾へ行き勉強し続けた子でも
    この程度か〜って思う子もたくさんいます。
    「地域格差」も「家庭環境+本人の意識」で超えられる壁だと思うのですが
    いかがでしょうか?
    前向きな意見はこの際しない方が喜ばれるのでしょうか?
    もっと地方の惨状をお伝えした方がよろしいですか?

  3. 【499292】 投稿者: 関東地方某県  (ID:ODaTcKyT9rk) 投稿日時:2006年 11月 19日 07:37

    周りは農家が多い典型的な田舎に住んでおります。
    代々続く農家では大学に行くことを良しとしません。親元を離れた場所で他人に影響され勤め人にでもなったらたいへんということで豪農長男の多くが高卒です。ただ地元の伝統校には何が何でも入学させます。高校浪人させてでも…。そのために田舎では高校進学塾が大盛況です。地元の伝統校,高校版ナンバースクールに入学させないと嫁の実家の悪口を代々延々と言われ続けます。ちなみに田舎では大学名より高校名のほうが重要,家庭教師や塾でアルバイトするのも高校名で判断する。なので嫁さんは高校入試に血眼です。それに地元の一流高校に入学させると同級生が地元の出世頭なので農協や銀行から融資が受けやすいというメリットもあります。農家を継がせる為には高校卒業と同時に1000万を越す高級乗用車(メルセデス,セルシオ等ヤンキー車といわれる車)を買い与えるのがこのあたりの農家の常識です。高校は最高レベルの学校に,卒業と同時に農業をさせるのが本家の嫁の役割です。

  4. 【499346】 投稿者: 通りすがり  (ID:GucUxvIDB2A) 投稿日時:2006年 11月 19日 09:36

    公立壊滅県といわれる地方在住のものです。
    教育に関する地域格差は明らかにあると思います。地域の風土的なものだけでなく、地方行政・教職員の思想的なものもふくめて。(何年か前、日の丸論争で校長を自殺に追いやった事件がありました・・・)

    地域により、チャンスが制限されてくる可能性は否めません。別の地域に住んでいたら違う人生を送っていたかもしれない・・・。自分自身を含めそういう思いはあります。

    一方で、何が幸せな人生なんだろう。という思いもあります。
    都会の難関大に進学したものの帰ってこず、田舎で年老いた両親がさびしく細々と、という姿を見かけるにつけ「関東地方某県」さんのような状況もなるほどな、とか。
    本人の意思にそうものであれば、何が何でも中央の難関でなくても地元のそこそこのところでもいいじゃないの。みんながみんな、立派な要職に就けるわけでもないし、要職に就くことがホントに幸せかどうかも分からない。人生最後の最後になって初めて分かるのだし。と・・・。
    但し、家庭・地域・行政を含め、本人の能力・可能性を摘み取るような状況は好ましくないと思います。個人的には、行政に対して「もっとがんばれ」といいたい。

    少々ズレました。ここを利用される方皆さん教育熱心な方が多いように見受けます。
    こんな考え方もあるよ、という軽い気持ちで、読んでいただければと思い、書かせていただきました。

  5. 【499608】 投稿者: おまえが子供  (ID:W2QycgJUh1Y) 投稿日時:2006年 11月 19日 16:27

    田舎へ帰りなさい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す