最終更新:

17
Comment

【505487】今年の横国附属横浜小の2次試験の通過基準は?

投稿者: つばめ   (ID:qSxHCBlKvj2) 投稿日時:2006年 11月 25日 23:58

試験お疲れ様でした。
合格された皆様、おめでとうございます。
 
正直な疑問として、「今年の横国附属横浜小の2次試験の通過基準は、いったい何だったんだろう、と今も気になっています。
うちの娘は、2次試験(行動観察)で落ちました。
 
本人の言い分としては、以下のような話なのです。
「お魚つりのゲームのときに、○○番の子に突然突き飛ばされた。
同じお教室だった○○ちゃんは、飽きてしまいずっと足をバタバタさせて音を出し注意され、しまいには寝転がっていた」
そして、その2名ともに合格していたのです。
 
娘と同じお教室から複数のお子さんが受験しています。
が、合格していたのはいつも行動観察の授業で先生から注意を受けていたような、いわゆる「かなり気の強いお子さん」ばかりの印象でした。
「お先にどうぞ」と譲るような子は、こぞって落ちていました。
 
これは、うちの子の話したことを鵜呑みにし、2次で負けた親の側の印象ですから、反論も多いかと思います。
単純に、1次試験で基準ぎりぎりにクリアした子が、2次で落ちているだけなのかもしれません。
 
お子さんは、2次試験についてどんなことをお話していましたか。 
2次試験ではこんなことがあり、こんな子が受かっていたというような話を、来年の受験生のご参考にお話してみませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【505562】 投稿者: 結局抽選  (ID:2ub88IQicSM) 投稿日時:2006年 11月 26日 02:38

    つばめさんへ

    2次試験のことですが、確かに積極的な子供が通った気がしました。
    ゲームや製作の時 先生に話しかけられたらしく 沢山お話ししたよと娘が言っていたので、物怖じしない子供が有利だったのかな?と思います。
    製作の折り紙や塗り絵は すごく沢山作ったり、塗ったり出来た子と1つしかやらない子といたようです、ちなみに娘は塗り絵5枚 おりがみは沢山って言ってました。
    もっと沢山出来た子もいたよって言ってました。 何人かのお友達はその沢山やってた派で積極的に手も上げていた子供達で2次通過していました。まあ子供から聞いたことなのでなんとも言えないのですが。
    説明があったように2次の結果は累積だったので1次ぎりぎりだった子供が落ちたというのも
    確かにあると思います。
    ちなみにうちの娘は2次はとっても楽しかったらしく お姉さん達と話した事等を暫く聞かせてくれました。
    結局うちは3次まで行ったのですが抽選でだめだったのです↓



  2. 【505567】 投稿者: つばめ  (ID:DziN837DFNs) 投稿日時:2006年 11月 26日 02:55

    早速のお返事、ありがとうございました。
    うちは、できれば家から近い国立に入れたかったのですが、先にご縁をいただいた私学のほうに進むことにしました。
     
    お教室の指導では「国立はクラスの人数が多いので、先生側がまとめやすいお子さんを好む傾向があります」との話だったので、あえておとなしめの方向で行くよう言い聞かせ2次を受けたのです。
    教室側の読みと指導が違っていたのでしょうか。
    それで落ちてしまったので、なんとなく腑に落ちませんが、作戦負けですね。

    「一緒にがんばろう」と声をかけて取り組んだという娘が落ちて、奪い取るように釣竿を取り、経っている場所が邪魔だと突き飛ばした子が合格…。親ばかですけど、ちょっと納得できない気持ちです。
     
    それに、正直「物怖じしない」というレベルではなく、かなり我の強いタイプの子が複数合格していたので、そういう子がやはり学校側の好みだったのかなあ、と感じています。
    どんなお子さんを選ぶかは、学校側の自由なので仕方ないですが、寝転んでも合格?というのは正直驚きました。
     
    うちは一次は割と上位で通過できたのかなと考えていたので、一次と二次が合算でも、減点されなければ良いと思っていました。
    おとなしいと、減点になってしまったのでしょうか。

  3. 【505571】 投稿者: 結局抽選  (ID:2ub88IQicSM) 投稿日時:2006年 11月 26日 03:37

    私学に合格いただけてる賢いお子様だから、いろいろな状況をお話しできるんですね。
    納得です。 
    寝転んでとか奪い合いは確かにびっくりしました。先生は見てなかったのでしょうか? 
    あんまりですよね…。
    娘のグループは魚釣りはなごやかにスムーズにやったみたいで。「べつにみんなおとなしく普通にやっていた」とのことでした。ちなみに同じグループだった子は通過してました。

    うちの通っていたお教室でも同じことを言ってましたよ。
    だから余り目立たずおとなしく でも積極的に!なんか意味わからないけど そんな感じでってことでした。折り紙の時 この残りは誰か?これできる人?とか なぞなぞ出せる人?とか沢山手を上げる場面があったようで、これが積極点になったのかな? と思います。

    学校側が今年はどんな傾向で判断したのかは わかりませんが。
    お教室の先生は 私学は今年は出来上がった子より可能性のある子をとる傾向にあった。
    と言ってたので、国立も今年は 特に積極性を見たのかな?とお友達とは分析したのですが…。

    なんか つばめさんの納得できる答えでなくってごめんなさい。

  4. 【505587】 投稿者: 作り過ぎ?  (ID:UNEnW9E8tiA) 投稿日時:2006年 11月 26日 06:42

    つばめ さんへ:
    ------------------------------------------------------- 
    > お教室の指導では「国立はクラスの人数が多いので、先生側がまとめやすいお子さんを好>む傾向があります」との話だったので、あえておとなしめの方向で行くよう言い聞かせ2> 次を受けたのです。
    > 教室側の読みと指導が違っていたのでしょうか。
    > それで落ちてしまったので、なんとなく腑に落ちませんが、作戦負けですね。
    >
    親が作戦を練ったところがいけなかったのではないでしょうか?
    その場だけ、子供にその学校に合った様な雰囲気に合わさせるという技は如何なものでしょうか?
    劇団の試験ではないのですから、「この学校はおとなしめで」とか
    「この学校は元気良く」なんて子供に言い聞かせるのは違うと思います。
    国立は「作り上げられた子供」を嫌う傾向にあるので、その辺りを
    見破られたとか?
    キツイ書き方になってしまいましたが、結局のところスレ主様のお嬢さんは
    しっかりと状況を見極められるお子さんのようなので、国立よりも
    私立向きだったということなのでしょう。




    一緒にがんばろう」と声をかけて取り組んだという娘が落ちて、奪い取るように釣竿を取り、経っている場所が邪魔だと突き飛ばした子が合格…。親ばかですけど、ちょっと納得できない気持ちです。
    >  
    > それに、正直「物怖じしない」というレベルではなく、かなり我の強いタイプの子が複数合格していたので、そういう子がやはり学校側の好みだったのかなあ、と感じています。
    > どんなお子さんを選ぶかは、学校側の自由なので仕方ないですが、寝転んでも合格?というのは正直驚きました。
    >  
    > うちは一次は割と上位で通過できたのかなと考えていたので、一次と二次が合算でも、減点されなければ良いと思っていました。
    > おとなしいと、減点になってしまったのでしょうか。


  5. 【505604】 投稿者: そうなんだ・・・  (ID:uiibW.7odMM) 投稿日時:2006年 11月 26日 07:41

    子供の話によると、魚釣りを一人でする時は誰も口も開かず
    もくもくとしていたとか。
    二人でするときはは、「頑張ろうね」ぐらいは話した、と言っておりました。
    とにかく静か〜、だったようですが
    うちの子供も含めて、同じグループの子達は何人も通過していましたよ。

    一方で、(知っている限り)日頃粗暴な子も何人か通過していました。

    どっちにしても、我が家のように抽選で落ちれば元も子もないです。
    かえって、抽選落ちですごすご帰る、どうしようもない気分を味わわなくてすんで
    よかった、ぐらいにお考えになって、今更あまり気になさらない方がいいですよ。

    お互い私立で頑張りましょう。



  6. 【505652】 投稿者: 青空  (ID:6ry/.Svqhlg) 投稿日時:2006年 11月 26日 10:31

     横国附属の選考は毎年わかりませんね・・・。
    あくまでも噂ですが、横国附属の場合ある程度実験的なところがあって毎年とる子供にある傾向があるようです。


    例えば一人っ子ばかりとる年もあれば兄弟がたくさんいる末っ子ばかりとったり、おとなしい子をとる年もあれば、元気のいい子をとったっり・・・。学力でも一番上の層ばかりとったり下の層を主にとったっり・・・(また、その条件が複数で絡んでいて学力が真ん中で上の子とか・・)。
    あくまでも噂ですが、入っている子達をみているとあきらかに学年のカラーがはっきりしていると思います。
    学校の選考の意図しているところから外れても、わが子と今年の学校の狙いが違っていてだけとお考えになってはいかがですか?(兄弟や同居人数などは子供にはどうしようもできません) 横国附属については選考にもれてもあまり悔やまれないほうがいいと思いますよ。

  7. 【505666】 投稿者: きよこ  (ID:K/KNfrM/kYo) 投稿日時:2006年 11月 26日 11:00

    青空様と同意見でこちらの学校は大学の実験校ですから、私学とは違って出来たから入学出来るというものではなく、その年の欲しい人材(個性)のある子を取るものだと思います。
    面倒見の良い学校を選ぶなら、私学の中から探したほうがよいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す