最終更新:

18
Comment

【505933】私立小学校って・・

投稿者: 教えてください   (ID:681KNGuU54Q) 投稿日時:2006年 11月 26日 20:02

 私立小学校にお子さんを通わせていらっしゃる保護者の方に質問です。
 先日あるスレッドで、私立小にお子さんを通わせていらっしゃる、
 ある保護者がお書きになったことについてです。
  要点だけ申し上げますとその方曰く、
「私立小学校の保護者の活動、バザーや行事のお手伝い等に参加できないならば、はじめから
 入学するのは止めて欲しい。周りの人に迷惑がかかる。私だったら絶対に入学させない。」
というものでした。
 その方は専業主婦のようですが、私立小学校の保護者のほとんどは専業主婦で、
普段は皆さん、週に2・3日、バザー等の行事の時は、1ヶ月前からは毎日のように学校へ行かれるとか。
 その方が腹を立てているのが、共稼ぎのご家庭についてです。
 お手伝いに来ないのに、保護者会や授業参観、学校行事には来たりするのは、虫が良すぎると思っていらっしゃるようです。
 私は私立小学校の保護者ではありませんが、仕事をしながらの子育てをしておりますので、
限られた休暇は、どうしても出なければならない、保護者会や面談などを優先せざるを得ません。

 ですから、その共稼ぎのご家庭の現状も理解できますし、
学校には出向かなくとも、何らかの形でお手伝いしていらっしゃるとは思うのです。
 その方の個人的な感情も相当入れて書かれたことだと思うのですが、
あまりの剣幕でしたので、こちらに質問させていただきました。

 共稼ぎの家庭が子供を私立に通わすのは、皆さんにとって迷惑ですか?


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【505951】 投稿者: うーん  (ID:IHnLr8Sd5fI) 投稿日時:2006年 11月 26日 20:34

    そのスレで、そのレスをされた方に質問されればいいことのような気もしますが・・・


    学校によっては父兄が学校行事に積極的に参加するのが当然というところもあるでしょうし、
    そうでないところもあるでしょうから一概には言えないのでは?

  2. 【505988】 投稿者: それぞれ  (ID:1F3.6gan4t6) 投稿日時:2006年 11月 26日 21:26

    学校それぞれの教育方針だと思います。
    良妻賢母を育成するような学校でしたら、お母様が専業主婦なのが当たり前でしょう。
    学校と保護者の関係だと思います。
    レス主様がご覧になった学校に対するコメントに出てくる
    学校のバザーはきっととてもすばらしいものなのだと思いますよ。
    レス主様もお仕事をお持ちならきっとわかると思いますが、
    そういうすばらしい行事は「誰か」の「たくさん」の「労力」が必要なものです。
    「もし、これを仕事としてやったら」の金額を考えれば
    その学校の保護者の方の労力がわかると思います。
    入学前からそういう行事があることはわかっていたのですから
    それを「自分の仕事」のせいで出席しないというのはどうかな?
    と、私は思います。


    私も仕事を持っているので、行事が多く保護者の出番の多い
    私立は選びませんでした。
    また、私は専業主婦をきちんとやっている友人たちを尊敬していますので
    何を「良し」とするかはそれぞれのご家庭、個人の問題だと思います。
    学校との相性ってそういうことではないでしょうか?

  3. 【506040】 投稿者: 小太鼓  (ID:EvWNYo0Ceic) 投稿日時:2006年 11月 26日 22:32

    難しいですね。
    学校へのご奉仕というのは、できる方ができる分だけ、そっと時間と力をお貸しするのが本来の姿ですが、大勢の忙しい方をまとめ上げて、バザーという形にするにはやはり時間を決め、ノルマを決め・・・ということになってしまいます。
    そこには、義務を果たそうと下の子を預けたり、お姑さんに心苦しく留守を頼んでこられる方もあると思うのです。
    声高に言うことではないけれど、毎回参加される専業主婦といえど、本当に気軽な身分の方ばかりという訳ではない事も頭のどこかに留め置いていただきたいと思います。
    但し、自分がフルにお手伝いできているからといって、出て来れない方に入学するなと責めるのはどうかと思います。
    いろんな事情で来られない方があるのは仕方がないことですし、形は強制みたいになっていても、やはりお手伝いの根っこはボランティア精神であるべきだと思いたいからです。
    きれいごと、建前論である事は重々承知しています。
    承知の上で、やはりできる者がさせていただく・・・という基本の気持ちがどこかに残ってて欲しいです。
    ただ、矛盾するかもしれませんが、そのような活動が盛んであると最初からわかっている場合は、やはりいろんな手段をやりくりして、少しでも参加できるように(大変でしょうけど)していただきたいと願います。
    それが最初から負担になるのであれば、違う学校を考えるのも一つの方法だと思います。

  4. 【506090】 投稿者: あの・・・  (ID:gjTv6E293rs) 投稿日時:2006年 11月 26日 23:21

    基本が違うのでは。

    入学者は、学校がセレクトします。
    ここにいる方の意見ではなくて、各学校がどう判断するかでは?


    周囲もお互いに責め合うのではなく、できる範囲でフォローしあいますよ。
    個人の考えで迷惑と思おうと、学校が入学させたのです。
    雰囲気良く、前向きにやっていこうとする姿勢が大切です。


    すごい剣幕・・・現実には言えないので、ここで吐き出したのかも。

  5. 【506116】 投稿者: 教えてください  (ID:vulmylqtbbI) 投稿日時:2006年 11月 26日 23:34

    お返事ありがとうございました。
    私立小保護者の方のレスに対して、皆さん疑問を投げかけていたものですから、出て行かれちゃったのです。
    子供が在学している私立中(小学校併設)でも、バザー等ボランティア活動はありますが、
    「手芸作品○点、お手伝いはこの係りに何人お願いします」というように、予め学校から
    お知らせが来ますので、その中から自分にできるものをさせていただいておりました。
    ですから、その方が何故そんなに怒るのか解らなかったので、こちらに質問させていただいた次第です。
    ボランティアが半ば強制であっては、それはもうボランティアとは呼べません。
    私はその点に引っかかっていたのですが、皆さんのレスから私立小保護者のお怒りの理由も、
    なんとなくわかりました。
    私立の小学校は大変なのですね。
    私など保護者がどのくらい学校と関わるかなんて、特に調べもしないで受験させましたので、今から考えると冷や汗ものです!
    子供が在学している学校のバザーも、小学校のお母様たちの手芸作品は、それは素晴らしいものばかりで、目を見張りました。
    私のようなものには務まりませんね。
      
    もう一点、質問させていただきます。
    小学校受験教室では、共稼ぎの家庭は入室をお断りするそうですが、本当ですか?
    実は弟夫婦が子供の小学校受験を考えており、あいにく共稼ぎです・・。
     

  6. 【506166】 投稿者: お教室にもよるかと思いますが  (ID:6mNt1DDosIY) 投稿日時:2006年 11月 27日 01:04

    教えてください様

    我が家は共稼ぎ(残業あり出張あり)です。
    この秋、終了組みで、第一志望には、ご縁がありませんでしたが、
    なんとか、子供に会う学校にご縁をいただきました。

    子供を通わせておりましたお教室は、平日は先生に送迎をお願いしておりました。
    (もちろん有料ですが)
    週2回通わせておりましたので、さすがに、土曜に2回分は子供の負担も
    大きいと思い、送迎が可能なお教室を選びました。先生とは、お手紙、メール、
    お電話と何度もやりとりしていました。
    それでも、夏期講習や、直前になってくると先生の送迎が難しく、他のシッター会社に
    保育園→お教室→保育園の送迎を依頼していました。
    そんなお教室もあります・・ということをお知らせしたくて。
    弟さんの御家庭にとって、この先生、お教室であれば、一緒にがんばれる!というところが
    見つかればいいですね。

    ちなみに・・・。
    ご縁をいただいた学校の情報が乏しく、バザーなど実際どのくらい関わるか
    わからない状態ですので、今から非常に心配になります。
    子供の手提げや、シューズバッグは徹夜して作りましたし・・・。
    (今もこんな時間です)
    できる限りの協力は惜しまないつもりです。(でも、ドキドキだったりして。小心者です)

  7. 【506179】 投稿者: 高校生の母  (ID:AZmvZITSvyo) 投稿日時:2006年 11月 27日 01:42

    子供も自分自身も私立小出身です。
    バザーの件は、スレ主さまとして納得できる答えを見つけられたことと存じます。


    私もずいぶんバザーに関わってきましたが、献品集めひとつとっても手紙を起案すること、受付ること、保管すること・・といくつもの手がかかります。
    手作り品も同様で、バザーを企画するものは、自分も作り かつ 一般の保護者にも「売れるもの」を作って提出して貰うよう細かい準備が必要です。
    全校から出品させる規模にもなると、とても売れないような献品や値段をつけ難い手作り品もでてきて、その処理に困ることもありますし。


    慣れてしまえば大したことないし、色々な学年に知り合いも出来てバザー準備も楽しいのですが、渦中にあるとカリカリすることはたしかにありますね。
    過激な書き込みをなさった方は、多分周囲の保護者に非協力的な態度を取られてしまったのでしょう。


    お仕事をお持ちでバザーなどの役員をなさらない方には、そうですね、ノルマ(があればですが)よりひとつ多く出品してくださるとか、積極的に参加しますと態度で示してくだされば充分だと思います。
    バザーは売り手だけでは成り立たちませんから、不用品でも一生懸命買ってくれる保護者が必要です。
    普段お役を受けられないなら、そちらで活躍してくださると助かります。
    「あの方、好きでお役をやってるんでしょ」などと言われると・・いささかつらいですね。


    共稼ぎの方の通塾ですが、それは大手か個人かなど形態や先生のお考えによって様々ではないかと思います。
    小学校や幼稚園受験は、ペーパーというスタイルをとると言っても家庭での育て方全般を問われます。多くの幼児教室は保護者が同席するか、授業終了後に保護者向けの説明があります。ですから、両親の代わりがつとまる祖父母や叔母などが送迎し、解説を聞き、子供の生活に反映させる必要があるという理屈ですよね。
    土日に開講の塾を選ぶとか、教育シッターを利用するとか、共働きでもできないことはありません。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す