最終更新:

40
Comment

【7196277】私立か公立か

投稿者: 教育ママ   (ID:jbd.qkQB3m.) 投稿日時:2023年 05月 02日 01:00

現在、年少の娘がいます。
娘を公立小学校にいかすか、私立小学校にいかすか悩んでいます。
どちらに進んでも、中学受験をさせるつもりです。
私立小学校はクラスの半分以上が外部受験をする学校を考えています。

夫婦ともに公立小→難関私立中・高→国立大卒ですが、中学受験が大変かつ辛かった記憶しかないので、周りが勉強する環境の私立小に通えれば、いくらか負担は軽減されるかと考えています。

私立、公立どちらでもいいので、通わせて良かった、後悔したことを教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7197495】 投稿者: いや、  (ID:e.prk91qbwY) 投稿日時:2023年 05月 03日 10:29

    地理的な問題は考慮すべきでしょう。
    学校帰りに寄れるのか、一旦自宅に帰って教材を取りに行くのか。
    膨大なテキストを朝から学校に持っていくのか、親が手渡しに行くのか…
    なるべく便利な場所に居住するか、利便性のある学校を選ぶ必要があります。
    どの塾を選ぶかも重要です。小学校を選ぶ時から調べておくべきです。

  2. 【7197919】 投稿者: 全員なら私立  (ID:K.IF6z5.8aE) 投稿日時:2023年 05月 03日 16:13

    地理的問題、ありますよね。
    合格できた学校、自宅、子供に合う塾の位置関係。
    下校時間も、入らないとわからないこともある。

  3. 【7198016】 投稿者: 受験小は良いですよ  (ID:u16Q8DpGEqE) 投稿日時:2023年 05月 03日 17:39

    この手のスレは、なりすまし評論家が一生懸命ですね。

    受験小をよく知らない人は「勉強勉強」という先入観が強いです。
    実際は、生徒さんたちは子供らしく生き生きしてますよ。「息が詰まる」とは程遠い、楽しそうな雰囲気です。授業は集中して聞いて、休み時間は全力で遊んで、生活にメリハリがあって良いと思います。

    授業の質は学校によりけりなので、比較するならそういう部分も含めた方が良いですね。教科書は文科省指定でも、それをどの程度使うか、どういう授業をするかは学校の方針と教師次第ですから。市販の算数ドリルで言えば、「うんこドリル」と「スーパーエリート」で深度が違うのと同じです。

    それと、塾で上のクラスにいると結構公立の友達できます。プライベートで遊んだりしませんが、お互い中高大で再会すると思って人間関係作ってますよ。

  4. 【7198399】 投稿者: かしわもち  (ID:WXuRABq7KIQ) 投稿日時:2023年 05月 04日 05:55

    私立か公立か、よりも
    受験小か付属小か、のほうが
    関心を集めると思う

  5. 【7198518】 投稿者: 雨  (ID:E7E3rDiRteM) 投稿日時:2023年 05月 04日 09:25

    中受確定なのに受験小が初めから出てこないのを見ると、スレ主さんは地方、もしくは東京でも受験小への通学が難しい等の事情があるんですかね。
    受験小が通学可能なら、受験小が良いです。
    (首都圏でいう、宝仙、都市大、国立学園、国本、洗足学園あたり)
    ほぼみんなが中受なので、当たり前に同じ方向を見ていけます。
    もちろん、御三家めざす、環境重視、附属狙いなど程度の差こそあれ、ですが。
    神奈川のSは、中退もけっこう多いのはよく聞きます。全力で中受する場合、地元小のほうが都合が良い場合もあるようで、せっかく入ったけど公立へ編入するようです。

    中受必須なら公立でもと思いますが、環境面での安心感を考えると私立が良いでしょうね。
    スレ主さんが1番大事にするのが何かによるのでは?
    中受でより偏差値の高い学校へ、なのか
    小学校生活の安心感か…

  6. 【7198554】 投稿者: そもそも  (ID:aQJu9FEMfTo) 投稿日時:2023年 05月 04日 10:05

    受験率が低い学区から動けないということでしょうか?
    相続で地域を選べない持ち家でしょうか?

    一般論として南関東で受験が浮くくらい珍しい地域は田舎で有力な私立小もないことが多いです。人気受験小や附属小がある地域は地元公立も中学受験が多い地域です。要は都会です。

    持ち家が田舎で公立で我慢するかと遠くの受験小に行くかは確かに悩ましい。うちも実家ならそうなりましたから。結果公立でしょう。遠距離通学は高校や大学までの附属なら可能ですが中学受験は地元公立でも過酷なものです。
    しかも田舎公立なら受験塾もある程度遠くになるのでは?

    理想は賃貸で公立小学校からも塾からも近い地域に住むかそういうところに住んで私立小へ入れるかです。田舎のままではどちらも難しくさらに公立中も荒れていて進学がよくないことが多い。割と八方ふさがり

  7. 【7199012】 投稿者: 教育ママ  (ID:jbd.qkQB3m.) 投稿日時:2023年 05月 04日 17:21

    トピ主です。
    皆さまコメント大変ありがとうございます。
    お察しのとおり、持ち家のため環境のいい所には引っ越せません。

    現在の住まいは、交通の弁がいい所なんですが、都内ではないので受験小学校は難しいです。
    検討している私立小学校は附属小ですが、半分くらい外部受験していることもあり、高学年になれば受験コースも開講されるとのことです。

    公立小は荒れてなく、評判は可もなく不可もなく、家から5分程度のところにあり、また塾も自宅から徒歩圏内です。ただ中受するお子さんがとても少ないのが悩みどころです。
    公立にしろ、私立にしても決定だにかけるので悩んでるのです。
    皆さんは子どもの性格も合わせて決められた感じですよね。

  8. 【7199076】 投稿者: ??  (ID:OwIzTwH5Wzc) 投稿日時:2023年 05月 04日 18:38

    持ち家云々はともかくとして…
    上に中高がついていようが半分が受験する時点で半付属で中学受験することに何ら迷いや困難はない
    ましてや学校側が受験コースをわざわざ作る?それを世間では受験向け小学校と言います(笑)

    都内ではなくとも交通の便がよく中学受験塾も徒歩圏内なのに極端に受験が少ない公立小学校??
    埼玉千葉なら完全一貫校も少ないし公立高校がまだ力があるからあり得る話?
    でもちょっと信じられないな

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す