最終更新:

52
Comment

【7359014】受験小って実際どう?

投稿者: ぴろぴろ   (ID:V1NXI.LXETs) 投稿日時:2023年 12月 13日 17:42

こんにちは!
年少の子を持つ母です。
夫が子どもを受験小に通わせたいから受験させると話がありました。
私としては、公立小に通って、小4から塾に通わせて中受と考えてたので、戸惑っています。

わざわざ私立小にいってまで、中学受験?という思いが強いです。
実際、受験小にいったら、塾にいかないまでの学力が身に付くのでしょうか?
メリットはなんでしょうか?
なにもわからないことばかりなので、通ってるかたがいたら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【7361903】 投稿者: 通りすがり  (ID:T8Hk1aeXavk) 投稿日時:2023年 12月 17日 07:46

    一つ補足しておくと、子が通っていた公立小は生徒のおよそ半数以上が中受する環境でした。中受生の比率からすると、本質的には受験小と余り変わらないでしょうね。

    6年生が1月全休で教室がガラガラになるのも、子の公立小では当たり前の光景です。

  2. 【7361997】 投稿者: 教えて下さい  (ID:BfSuiG/jzsk) 投稿日時:2023年 12月 17日 10:30

    我が家の近所にある中学受験率が高い公立は、進学率が受験率の半分しかないと聞きました。他の人気公立もそうなのだとか。受験したのに進学しない生徒が多いのはなぜですか?

  3. 【7362019】 投稿者: もしかして  (ID:HxKKl.GRi.U) 投稿日時:2023年 12月 17日 10:57

    受験と言っても半数位が公立中高一貫校志望だったとかでは?
    公立中高一貫校は合格率が低いので…
    またはチャレンジはするけど、目標校に受からなければ公立中と親子で決めてユル受験させる家庭ではないでしょうか?

  4. 【7362026】 投稿者: 教えて下さい  (ID:A0BOzxo1GbU) 投稿日時:2023年 12月 17日 11:06

    >6年生が1月全休で教室がガラガラになるのも、子の公立小では当たり前の光景です。

    お子さんの学校はどれくらいの進学率でしたか?

  5. 【7362065】 投稿者: 通りすがり  (ID:T8Hk1aeXavk) 投稿日時:2023年 12月 17日 11:52

    うちの子の学校、およびその代で、合格した学校に進学せず地域の公立中に進学されたお子様は複数いらっしゃると思いますが、直接存じ上げているのは一人だけです。

    同じ登校班だったお子様については、どの学年でも合格された学校に進学されているのでよく分かりませんが、子によると感覚的には半分が受験、その半分が合格校に進学、そのくらいではないかと言うことです。

    一学年120名くらいの半分、60名くらいが受験し、その半分の30名くらいが合格校に進学という感じです。

    子が知っている範囲では、筑駒、開成、灘、聖光、栄光、麻布、駒東、フェリス、豊島岡、洗足などの学校に合格し、灘を除いたそれぞれの学校に進学されています。

    中受して公立に進学された理由については、子が中受した学校に通っていることもあり、お話しできる情報はございません。

  6. 【7362077】 投稿者: もしかして  (ID:HxKKl.GRi.U) 投稿日時:2023年 12月 17日 12:07

    うちは受験率の低い地域だったのでガラガラではなく、子供も1月は通学して受験に挑みました。
    駅近くの学校では7割受験は当たり前、特に目黒辺りは受験率が高いそうです。

  7. 【7362105】 投稿者: 高受  (ID:UbPTqhotj3k) 投稿日時:2023年 12月 17日 12:41

    ある一定以上の私立中に合格したし成績も取れるなら
    公立中進学して、推薦で慶應附属校に合格出来るかもと判断したのかもしれないですね。
    または、上位都立高可能かもとの判断。
    高校受験は附属校人気ですし、慶應は高校で推薦入学可能だから狙う人は多いですよ。プラス特技があれば更に合格率が上がります。

  8. 【7362109】 投稿者: 苦笑  (ID:ycZy8TjKFuM) 投稿日時:2023年 12月 17日 12:43

    目黒区に住んでたことあるけど、全然そんなんじゃないぞ

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す