最終更新:

62
Comment

【791187】国立のみの受験、準備は必要でしょうか?

投稿者: ☆BREWRY☆   (ID:19/rD0FAk9M) 投稿日時:2007年 12月 14日 19:44

来年、年少の子供です。
現在住んでいる地域に国立小学校があり、入学まで現在の地にいるならば
受験してみようかなと漠然と考えております。
私学ですと、その学校の試験内容に合ったお教室などに通うのが一般的だと思いますが
国立の場合も学校によって試験に特色あるのでしょうか?
国立のみ受験でもやはりお教室のような塾通いは必要でしょうか?
クジがあるので最終的には運が必要とは思いますが・・・

また、転勤により他県に引越した場合、欠員があればその地の国立小学校に入学できると
聞いたのですが。実際には欠員はどのくらいの確率であるのでしょうか?
欠員がないのが当たり前で、あれば幸運といった感じでしょうか?

当方、受験に関しては全くの初心者です、どなたか情報宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 8

  1. 【797348】 投稿者: ゆず  (ID:Xpki3Wkl34A) 投稿日時:2007年 12月 23日 15:51

    国立のみ受験でしたら、日本英才教育がおすすめ。
    私立が受験できるくらいの指導をしてくれます。
    何より、月謝が他の受験教室に比べ格段に安い。
    万が一抽籤で全滅でも、仕方ないか。。。と
    諦めがつく金額です。
    でも、今すぐ入らなくてもいいと思いますよ。
    受験1年前で十分だと思います。
    今は、色々な習いごとやおうちでできる経験が
    重要だと思います。
    試験慣れするには、年中からで十分です。

  2. 【797387】 投稿者: はいはい・・・  (ID:K3T2oEdw596) 投稿日時:2007年 12月 23日 17:27



    宣伝マン乙

  3. 【797431】 投稿者: ゆずごしょう  (ID:bLRPY2ZnN8E) 投稿日時:2007年 12月 23日 20:34

    ゆず さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 国立のみ受験でしたら、日本英才教育がおすすめ。
    > 私立が受験できるくらいの指導をしてくれます。
    >
    確かに『私立が受験できるくらい』の指導でした。
    受験できるのと合格できるのは違いますからね。
    第一志望が国立で、私立はとりあえず受けてみようかな〜くらいの
    気持ちならお勧めです。

  4. 【800646】 投稿者: そうかな。  (ID:Pj.IrTBZpXM) 投稿日時:2007年 12月 29日 14:48

    国立は、勉強の必要ないと思います。
    でも、しつけは必要だと思います。
    自分のことは自分でできたり、お話しないときは静かに待っていられたり、
    旬の食べ物を一緒に食べたり、季節や日本の文化を親から子へ伝承させたり、
    外での振舞い方を教えたり、色々なお友達と仲良くできる力を育てたり。。。

    当たり前のことが現代ではなかなかできませんが、そういうことも含めて親子で学んでいくことがいま一番大切なのでは?

    それができていたら、どこでも入れます。

    ひとつ私立と違うのは、抽選があること。軽はずみにお受験なんてして、抽選でもれたら気が狂うほど悲しいですよ。

  5. 【801932】 投稿者: ちなみに  (ID:PdDFPooTqdw) 投稿日時:2008年 01月 02日 18:43

    地方の国立小に子どもが通っていますが、転勤があった場合、首都圏→地方への転校はほぼ確実にできるみたいです。多少人数がオーバーしても受け入れているように思います。元の学校にも籍を置いておけるようで、戻っていく方もいらっしゃいました。逆に、地方→首都圏の場合は欠員がないことが多く、難しいようです。ただ、難易度に差があっても、欠員さえあれば入れてくれるみたいです。全国の国立小がつながっていて、できるだけ協力しあうようです。

  6. 【802532】 投稿者: 感想・・・  (ID:CPpP0h1RAIA) 投稿日時:2008年 01月 04日 15:15

    横浜国大に限りますが、昨年11月の結果を伺っての感想です。

    私の知っている範囲で、合格された方を7名ほど存じ上げています。
    私立と併願された方が3名ほど。その方達はお教室に通っていらっしゃいましたが、
    他の方はお教室には通っていらっしゃいませんでした(その方達に伺いましたが、
    お教室に通わずに、抽選まで残った方は他にもたくさんいらしたそうです。)
    もちろん、過去問に取り組む・・・等、最低限の事はなさっていたようですが、
    中には模試すらも一度も受けていない、という方もいらっしゃいました。


    ひとつ言えるのは、通っている幼稚園が躾の厳しいところ・・・ということです。
    普段の生活で、
    「決まった時間、きちんと座って待っていることができる。」
    「名前を呼ばれたら、はっきりと、大きな声で返事をすることができる。」
    等々・・・のことは身に付いているので、
    お教室に通ったり、模試を受けたりして、本番を想定した「予行練習」をする必要が無いのかもしれません。


    お子さんの個性ついては、女の子は「しっかり者のお嬢さん」、
    男の子は「少しおっとりしたお坊ちゃん」が多いように思います。
    もちろん大勢の中の数名しか存じ上げておりませんので、それが全て・・・とは言えませんが。


    お教室なし組のお母さまは、常日頃からしっかりした方・・・という印象を受けていた方ばかりです。
    皆さんご自分の考えをきちんと持っていらっしゃいます。
    当然ご家庭での躾もきちんとなさっていると思いますので、合格された・・・と伺い、
    「やはり・・・」と思える方ばかりでした。


    準備は必要かどうか・・・という点については、やはり「必要」だと思います。
    私立の受験ほど、ペーパーをこなす必要は無いかもしれませんが、
    「試験」を受けるわけですから、それなりの立ち居振舞いは知っておくべきだと思います。
    そう言った意味では、お教室に通わなくても合格はできるけれども、
    日頃からお母さまがお子さまへの接し方に気をつける必要があるのではないでしょうか?






  7. 【803761】 投稿者: 同じく感想  (ID:qYu5pzt.59c) 投稿日時:2008年 01月 06日 22:30

    スレ主さんがお住まいの場所によるんじゃないでしょうか??
    どうも、地方の方のようにお見受けしますが・・・


    主人の実家の近所に、国立附属の小学校があります。最近合併して市になりましたが、元は郡部で、周辺は農家が多いです。
    幼稚園からエスカレーターで上がれますよ。幼稚園は抽選です。小学校は、抽選はなく、面接で選抜するようです。
    主人の実家のある集落の子は、最近は公立小よりそちらに行かせたがる家が多いらしいです。単に、「良さそうだから」という程度の事だと思います。
    で、特に準備なくとも普通に合格してるようですよ。もちろん、「お教室」なんて、その辺りにはありません。
    ただ、親戚出入りの多い田舎の家で、祖父母と一緒に地域社会の中で昔ながらの行事に親しみながら育ってる子供達だから、そんなに常識のない子はいないと思いますけれどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す