最終更新:

44
Comment

【809896】中学受験は大変過ぎる?

投稿者: あんず   (ID:P4cjENPmiY2) 投稿日時:2008年 01月 15日 00:36

年中の男児を持つ母親です。


幼稚園同級生のお母様からお聞きしているのですが、最近の中学受験
はあまりに大変で、可哀想過ぎる…とのこと。1人だけでなく、複数のお
母様からお聞き致します。


3〜4年生くらいから塾に通うのが通例で、5年生以降はほとんど遊ぶ
こともできず、半分ノイローゼ気味でも勉強や塾通いを辞めることもで
きない…こんなことなら小学校受験をさせた方がよかった…というお話
で、少しびっくりしています。


もちろん、小学校お受験も大変なのは十分わかるが、中学校受験に比
べたら子供の負担もまだ楽なのかも…という意見がほとんどなのです。


うちの子は3月生まれで、なおかつのんびり屋さんなので、お受験は厳
しいかな…と思っていましたが、そんなに大変な中学校受験が後で待っ
ているなら、少しでも、今頑張ってみょうかな…とも思っています。


いろいろとご経験された、ご意見やご感想など頂ければ嬉しいです。





返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【812503】 投稿者: 受験小親  (ID:fgft90sKiic) 投稿日時:2008年 01月 17日 21:23

    私の娘は、ここに上がっている受験小に敢えて入れました。
    最初から受験小狙いで、他の小学校は考えておりませんでした。
    (KもWも大学受験時、勉強らしい勉強をしなくても受かりましたので、
    高い授業料を払って、小学校から受験もせずに大学まで進み、
    基礎学力のない人間育てをしたいとは思いませんでした。)

    私自身が中学受験後、いわゆる女子御三家に通っておりました。
    その頃の中学受験も今思い出すと、それなりに大変だったように
    覚えております。
    しかし、小学校が公立だったので、確固とした目標のある塾で知り合った友人とは
    今でも交流があったりして、大変良い思い出となっております。

    又、人生って、何かしら試練がきちんとある人生を送っていく方が、
    後々の人生を考えると忍耐力等がついて良いように感じています。
    多少の挫折感も幼い頃なら、味わっても巻き返しが簡単ですし
    器量の大きい人間になれるように感じています。

    私の姉も兄も、いわゆる御三家でしたが、みんな受験勉強を子供にはさせよう・・・
    という教育方針です。

    私は子供を受験小に通わせていますが、学校が中学受験まで徹底的に面倒を
    見てくれる・・・とは思っておりません。

    私の親もそうでしたが、家庭教育が基本だと思っております。
    ただ、学校の授業が、あまりにも簡単で退屈であるのでは、子供が可愛そうだと
    思い、公立では・・・・・・・?
    と思った次第です。




  2. 【813073】 投稿者: 近くの私立  (ID:7JAHlC8lOAg) 投稿日時:2008年 01月 18日 13:26

    思うに さんへ:

     
    > この掲示版で私が「?」と思うのは
    > -小学校受験の準備したから、どこか合格させなくてはいけない
    > -お受験小に入れれば、学校が子供を有名校に導いてくれる
    > -中学校受験するなら低学年から塾に通わせるのは当たり前

     
    > -中学校受験が加熱しているとは言えない(昔知らない方が騒ぐだけかも)
    > -お受験小にいれたから中学受験に有利とは限らない(デメリットも沢山ある)
    > -データの見方では、お受験小と言われる学校が「凄い実績」というほどではないかも


    基本的に同意、ですね。。
    我が家も中学受験に熱心な私立小学校に通わせておりますが、
    思うにさんと同じようなことを考えつつも「通わせている」というところで
    新しい視点かなと思い、ご参考までに出てまいりました。


    我が家は、「民度が高い?」という表現があたっているのかどうかは分かりませんが、
    近所の公立小学校は、越境してくる子がいたり、
    不動産屋の広告では「○○小学校学区域」というのが売りになるような所です。


    でも、いろいろとお話を聞いたり見学したり致しましたが、
    いくら人気の公立小学校と言っても、公立は公立だなあ・・と思ってしまった(失礼)、
    というのが、小学校受験を考えたきっかけです。
    もちろんいい面もたくさんあるのでしょうが、
    時々、(私からすると)トンデモナイ先生がいらっしゃって・・・(自粛)
    詳しくは書けませんが、いろいろなことがあるのが分かりました。
    いい先生ばかりに当たれば良いですが、先生方は異動もありますし、
    公立はリスクが大きいと判断したわけです。


    その点、私立小学校は、先生方は皆さん熱心で、
    日々、工夫をされている努力が感じられます。粒ぞろいという感じです。
    教育方針は先生方の間で一致してますし、我が家とも一致しております。
    子供は先生が大好きで、勉強好きになりました。
    勉強面だけに関して言えば、これが我が家が求めていた環境です。
    (私立小学校はその他にもいろいろと良い点がありますが、
    そこのところは、ここでは省略させていただきます。)


    「勉強好き」というのは一生の宝になると思います。
    願わくば、これをずっとキープしたいのです。そのための私立小です。
    もちろん勉強好きというのは、学校だけの力ではないと思いますが、
    私は子供に、先生を尊敬して、一生懸命楽しく勉強して欲しい、という
    私にとっては当たり前だったことをやって欲しいだけです。
    間違っても「学校は勉強するところではなく、お友達と仲良くするために行くところ」
    「先生が恥をかくから質問しない」などという環境にはおきたくなかった訳です。


    勉強は自分でするのが当たり前、親が熱心にかかわるのは当たり前です。
    受験に熱心な小学校に入れても、皆さん、しっかりと関わってらっしゃいます。
    我が家は近い(公立小に通う時間+15分程)ので、通学のデメリットは少ないですが、
    確かに行事や宿題が多く、それをデメリットと取る方もいらっしゃるかもしれません。
    でも、私はそれらをデメリットと捉えて排除するよりは、
    バリバリといろいろなことを頑張って、中学受験も乗り越えて欲しいと思っていますし、
    子供もどうやらその方が好みのようです。
    勉強もいろいろな活動も楽しくて仕方ないそうで、自分から飛び込んでいってます。^^


    長文、失礼致しました。

  3. 【813174】 投稿者: Angrea  (ID:G/0H7Mb3bUg) 投稿日時:2008年 01月 18日 15:22

    what's your point?


    いくら人気の公立小学校と言っても、公立は公立だなあ・・と思ってしまった(失礼)

  4. 【814404】 投稿者: 私立小6年の母  (ID:dR4iftP1mjU) 投稿日時:2008年 01月 19日 22:44

    上の子が私立小の6年生です。中学受験生でもあります。
    (下の子はまだ未就学児です)
    あと12日ほどで始まる中学受験のために、心身ともに大変な日々を送っています。


    さて、我が家は小学校受験を経験し、今まさに中学校受験も体験中ですが、
    「中受は大変だから小学校で…」というのは、ちょっと違和感を覚えます。
    なぜなら、他の皆さんも書かれておられる通り、中学校と小学校の受験は、比べられる性質のものではないからです。
    おそらく、小学校受験を考えていらっしゃる親御さんは、「わが子によりよい環境を与えてあげたい」というのが主な目的だと思います。実際、我が家も、私立小に入れて6年間、いじめに会うこともなく、深刻なトラブルもなく、のびのびと過ごす事ができました。ありがたいことだと思っています。
    しかし、中学校では、より学力にシフトして教育を考えていかざるを得ません。
    娘とは別の、難関と呼ばれる小学校に進学したお子さんたちでも、中学受験での母校の偏差値を知り、せっかく入ったのに外部に出て行く子は少なくありません。


    確かに最近の中学受験は熾烈です。
    何十年もの間、年間3万人ほどだった首都圏の中学受験生が、ここにきて急増し、5年前には4万人を突破。今年はなんと5万2千人です。(四谷大塚の資料より)
    もちろん、学校側の定員はそうそう変わりませんから、単純に椅子取りゲームと考えても、その難しさは想像できると思います。
    しかし、それでは高校受験でもいいではないかというと、魅力的に思える私立は、ほとんどが高校募集がないのですから仕方ありません。わずかに高校募集を実施している学校でも、数年以内に廃止をうたっているところが増えています。

    中学受験は、唯一、透明で実力本位な受験だといいます。
    幼稚園受験は親の受験。
    小学校受験もまだ親の受験。いささか不透明な部分もあります。
    高校受験は、内申書がものをいう受験。内申をとれない子は不利です。
    大学受験でも、いまやAOだの自己推薦だの。普通に学力試験を受けて入学する子は、全体の4割といいます。
    その中で、中学受験だけは、本当に本人の学力のみです。
    うちの子も、4年生から通塾し、特にこの半年間は1日の休みもありませんが、学力ははっきりとつきました。このまま社会に出しても恥ずかしくないくらいの一般常識だの知識は身についています。(もちろん英語だけは無理ですが)
    この2月1日から始まる受験で、結果がどうなるかはわかりませんが、小学校受験も、中学校受験も、させてよかったと今は思っています。

  5. 【814532】 投稿者: あんず  (ID:P4cjENPmiY2) 投稿日時:2008年 01月 20日 02:35

    数日、見ていなかったのですが、たくさんのご意見、誠にありがとうございます。
    いろいろな考え、いろいろな選択肢、そして子供に合っている学校生活が送れる
    ような教育方針を取ろうと思います。

    こんなに多くのご意見をお聞きすることができて、大変参考になりました。
    皆様、本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す