最終更新:

19
Comment

【953258】各学年1クラスについて

投稿者: はれ   (ID:4s/xoKVcT6I) 投稿日時:2008年 06月 15日 20:00

今秋私立小学校を受験予定の子供の母です。


受験候補の中に、4年前に新設された各学年、1クラスの小学校があります。
今後も増やす予定はないようです。


初めはあまり気にしておらず、小さい学校の方が先生方の目が行き届いて良いと思っていたのですが、他のお母様方や塾の先生などに、それは考えられないから、受験しないという意見を沢山お聞きしました。(いじめなどの問題が起きたときのことも考慮し、ということです。)


6年間同じクラスの同じ友達では、やはりあまり子供に良い環境とは言えないのでしょうか。
現在そのような学校に通っていらっしゃる方や、色々な方のご意見を伺いたいのですが。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【953348】 投稿者: 東京文化  (ID:Ef8tSlQhor2) 投稿日時:2008年 06月 15日 22:45

    我が家のこれから組なので、アドバイスというほどのことは出来ませんが
    「東京文化小学校」がやはりずっと1クラス編成の学校ですよ。


    こちらのサイトでは頻繁ではありませんが話題には上っておりますので過去ログ参考にされてはいかがでしょうか?


    当該小学校他1クラスのみの小学校にお子さんを通わせている親御さんやOB・OGの親御さんからレスが付くと良いですね。

  2. 【953362】 投稿者: 合わないと大変  (ID:i0KPxXkhmlE) 投稿日時:2008年 06月 15日 23:03

    > 6年間同じクラスの同じ友達では、やはりあまり子供に良い環境とは言えないのでしょうか。

    一概には言えないですが、いいときと悪いときの差が大きく、
    リスクがあるのは確かですね。
    更に、担任も持ち上がりで6年変わらないようなところは、よい場合と悪い場合の差が大きく、公立に転校する羽目になった子も知っています。

    説明会などで、6年間変わらないメリットと一緒に、リスクを話す学校もあり、
    それに納得できるかどうかです。
    ただ、メリットよりも、最悪の事態になった時のデメリットが大きく、
    あえて、第一志望にする必要はないでしょう。
    うまくやっている子は、どのクラスでもうまくやっています。
    でも、結局転校せざるをえなくなった子もいる以上、あえて選ぶ理由はないです。

  3. 【953408】 投稿者: どうかしら  (ID:fNDeHDCgmKk) 投稿日時:2008年 06月 16日 00:08

    少人数の学校はやはり活気がないかな、と思います。
    ある程度の人数がいないと、たとえば運動会なども盛り上がらないでしょうし、クラブ活動などもできることか限られてしまうのではないでしょうか。
    少人数学校を見学して、きめ細かい指導より、活気のなさ、息苦しさのほうを感じました。学校にもよるのでしょうが・・・せめてクラス替えできるぐらいの人数は欲しいところです。

  4. 【953426】 投稿者: うちの場合  (ID:PcRCJzGX0Ks) 投稿日時:2008年 06月 16日 00:33

    二年生の夏から子供があるお子さんと上手く付き合えなくなり、次第に学校に行くのをいやがるようになりました。
    結構深刻な状態に思えたので担任の先生に「来年のクラス替えの際には離してもらえないか」と相談したところ、校長先生、教頭先生に相談してくださり、別々にしてくださることになりました。
    子供には「担任の先生は二人のことをわかってくださってるから、来年はきっと別々のクラスにしてもらえるよ」と励まして、秋、冬をどうにか乗り越え、三年生から離れたので子供も落ち着いて学校生活を送れるようになりました。

    小学校受験を考え始めた頃は、一学年、一クラスの学校も候補に上げていましたが、今思うとクラス替えのある学校にご縁を頂けてよかったと思います。
    もしクラス替えのない中で我が子のようなことが起こった場合、逃げ場がなくてつらかったと思うので。

    何事もなく六年間過ごせたら、それはそれで素晴らしいことだと思いますが。

  5. 【953652】 投稿者: 峰  (ID:kzhKO9WlMqs) 投稿日時:2008年 06月 16日 11:33

    おそらくスレ主様のおっしゃっている学校に
    子どもが在学している者です。
    少人数ゆえ、あまり詳しく書けませんので、
    学年まではご容赦下さい。
    あくまでも現時点(低学年)の話としてお聞き下さいね。


    私どもも受験時・合格時は、やはり1学年1クラスということで、
    直前までかなり迷いましたし、
    実際それで受験・進学予定から除外した方も多数存じ上げております。
    しかし、我が家の場合は地元の公立も1学年ギリギリ2クラスで、
    年によっては1クラスのこともあることがわかったため、
    それならば同じものかも、また完璧な学校なんてないのだから、と
    決めました。
    (実際、わが子の学区の学年は1クラスだったようです)
    確かに、最近は少子化の影響で、小規模校は増えていますので、
    少なくない話なんです。
    ただ、それをわざわざ私立で高い授業料を払ってまで求めるのかということで
    皆さん迷っていらっしゃるのですよね。


    確かにメリット・デメリットがあり、
    それは正直なところ、その年のメンバーなどによる運・相性などもあり、
    その状況になってみなければわかりません。
    ただひとつ思ったことは、
    1クラスで6年間ということを、学校も親も子ども達も
    かなり意識されているということです。
    なので、お付き合いにしても感じのいい方が多く、
    いい意味での距離を保とうとされているように感じます。
    また、問題が拗れたり、変にポジションが固まってしまうと厳しいので、
    例えば何か子どもについて不審な点や疑問などがあると
    学校や周囲に相談や面談されたりするのが
    とても早いし、学校側も親のそういった声にとても敏感で、
    対処も素早いという印象があります。
    そういった意味では、とても目が行き届いていて
    1人1人をじっくり見てくださってるなと、
    (今のところは)不満はありません。
    子ども達も、学年を超えた活動やふれあいも多く、
    和気藹々とやっているようです。
    親御さんたちも、1学年1クラスである問題よりも、
    むしろ新設校特有の事情と内部進学の動向についての関心の方が高いようですし。


    ただ、本音をいえばせめて2クラス希望なのですけどね…
    矛盾しているようですみません(笑)








  6. 【954155】 投稿者: はれ  (ID:4s/xoKVcT6I) 投稿日時:2008年 06月 16日 22:43

    みなさま、貴重なご意見、ご経験談をありがとうございました。

    東京文化様
    「東京文化小学校」で検索したのですが、一クラスに関しては見つけられませんでした。
     残念です。せっかく教えて頂いたのに、申し訳ありません。

    合わないと大変様
     やはり公立に転校される方もいらっしゃるのですね。(噂では聞いていましたが、事実なんですね...)おっしゃる通りリスクは大きいですね。

    どうかしら様
     そうですね。運動会などの行事やクラブ活動も考えなければなりませんね。

    うちの場合様
     一番心配なのは、うちの場合様のおっしゃるような友達関係です。やはりクラス替えがあ ると、何かあったときに安心です。6年間の毎日は長いですものね。

    峰様
     ーただ、それをわざわざ私立で高い授業料を払ってまで求めるのかということで
      皆さん迷っていらっしゃるのですよね


     本当におっしゃる通りです。一クラスで冷や冷やどきどきしながら、大きなリスクを抱え る日々より、公立の方が余程気楽かなとも思います。
     我が子の学区は幸い一クラスになることはないと思います。(ただ、自宅から徒歩でかな り遠いのです。)


     峰さんの学校では(おそらく私の子が受験しようと思っている学校と同じですね。)、い まのところ深刻な問題はないようで、少し安心しました。先生方も保護者の方々もとても 気を遣っていらっしゃるのですね。


     峰様のおっしゃる内部進学についても、今ひとつ学校側がはっきりしていないことも決めかねている理由の一つです。
    中学受験をするくらい頑張らなければ上に(中学に)行けないのなら、そして、そのフォローを(補講など)学校でして頂けないのなら、個人で塾へ行くことになり、公立から中学受験するのと何もかわらないのではないかと思うのです。
    一クラスのリスクに加え、内部進学の心配もしなければならないなら、何のために?と考えてしまいます。


    みなさまのご意見をこうやって整理してみると、自ずと答えが出てきそうです。
    が、それでも迷っています。


    長くなって申し訳ありませんでした。
    引き続きみなさまからのご意見をお待ちいたします。
    よろしくお願いいたします。

  7. 【954232】 投稿者: 先生の質  (ID:qvZrCNrVP.I) 投稿日時:2008年 06月 17日 00:18

    新設校ではございませんが、同じように1クラスの小学校です。
    私は特に1クラスであることは気になりませんでした。
    なぜなら、近隣の公立小学校も1〜2クラスが多かったからです。
    人事異動で変わってしまって、どなたが受け持って下さるか分からない公立よりも
    ベテランの良い先生が揃った私立の方が良いと思いました。
    私は学校選びの際、校風や伝統も重視いたしましたが、
    どちらかと言いますと、良い先生探しをしていたように思います。
    この小学校の先生にお任せしたい、と考えて第1志望にしたところが
    たまたま1クラスだったという感じでした。


    イジメは、1クラスだろうと複数クラスであろうと、
    起こってしまうときは起こるものだと思います。
    大事なのはその時の対応の仕方であって、
    技量ある先生にお任せできることが何よりと考えました。
    確かにイジメにつながりそうな子供同士のトラブルはたまに聞こえてまいりますが、
    その時々に応じて、担任の先生がしっかりと対応してくださっているそうです。
    (我が家は当事者になったことがございませんので、伝え聞いた話です)
    また子供達も、相手に同じレッテルを貼り続けるというわけでもないようで、
    6年間の成長の中で、○○君にはあんなスゴイ一面もあるんだ、などと
    かつてのイジメられっ子の意外な側面を見つけて仲良くなることもあるようです。
    クラス替えがあると、イジメた相手と別のクラスにしてもらえていいのかもしれませんが、
    イジメを小さな芽の段階で見つけて、クラス全体でイジメ問題を乗り越えていく、
    という指導をしていただくのも
    生きる力が付いて子供たちにはとても良い学びになっていると思います。


    何といっても1クラスしかないわけなのですから、保護者も子供たちも
    6年間このメンバーでやっていく、というある種の覚悟が出来ているのかもしれません。
    リスクと言われればそうなのかもしれないとも思いますが、
    一生、気の合う仲間とばかり暮らしていけるわけではないと思います。
    社会に出れば、もっと小さなコミュニティで何年もやっていかなくてはいけない状況に
    なることだってあるのですから、良き指導者付きで人間関係を学べるのは
    逆に絶好の良い機会という考え方もできるのでは、と思います。


    やはり私は、1クラスがどうかが問題なのではなく、
    この学校、この先生方にお任せしたい、と思えるかどうか、
    が一番重要なのではないかと思います。ご参考まで。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す