- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 保護者 (ID:qneZFI3t4QE) 投稿日時:2022年 01月 24日 18:40
9月の休校明けは昼食時だけ担任が来て一応黙食の形をとっていたらしいのですが、いつのまにかなくなったと聞いています。現在も早弁している子や、喋りながら昼食をとっている子もいるとか…。面倒見はもともとあまり期待していませんが、健康に関わることだけはしっかりして下さったらいいのに…と思います。もちろん息子には注意するようには言っていますが、周りもやっていると流されたりしそうで心配です。直接学校には言い出しづらく…過保護なのでしょうか。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"埼玉県"カテゴリーの 新規スレッド
"埼玉県"カテゴリーの 新着書き込み
- しっかりしなさい 学... 2022/08/09 14:02 学校長、理事長は責任を感じているのでしょうか。 多くの...
- 立教新座のホントのと... 2022/07/31 08:11 立教新座の評判を検索したところ、地元の方が眉をひそめるよ...
- スマホについて 2022/06/24 14:45 3/14の入学準備登校日の2日目の時にキッズ携帯しか不可と言わ...
- iPadケース、どれにし... 2022/06/18 20:28 4月から中学1年生でお世話になります。 先週2回目の準備登...
- 進学クラス? 2022/05/01 23:55 インターエデュの大学合格結果更新されましたね。 立教以外...