最終更新:

19
Comment

【1953331】愛光入試2011

投稿者: セキスイハウス   (ID:9bZWB2LvJWU) 投稿日時:2010年 12月 16日 06:53

 2011愛光入試   本校 727人
           
          東京  99人

          大阪  505人   計1331人の志願者。愛光史上最高の志願者数。



中学受験人口が最も多い東京試験会場が99人と少ないのは気になるが、おそらく大阪会場に力を入れすぎて、東京会場まで手が回らなかったのではないか。? また、東京方面の受験生は松山会場で受験する生徒が多いのかもしれない。とにかく学校側の努力を高く評価したいと思います。

これで愛光の知名度は間違いなくあがるでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1954373】 投稿者: 通りすがり  (ID:1XWOUNCj4o6) 投稿日時:2010年 12月 17日 07:01

    函館ラサールの偏差値が64とありますが、これはあくまで、1月試験の偏差値です(もっとも、ネット上の偏差値表では63ですが、どちらにしても愛光東京会場の60よりは確かに上です)。

    これは鹿児島ラサール61(もちろん鹿児島)をも抜く水準です。東京で西大和よりやさしく土佐塾より難しい前受けの学校としてある程度認知されているからかもしれません。

    しかし、函館ラサールはもう一度東京(でも)試験をします。2月5日です。東京の学校の場合、前半で調子が悪かった生徒が来るのでこの時期に試験をすると前半より偏差値が上がり気味になるのが通常です。函館ラサールの場合は偏差値51になります。これは、東京で試験を実施しているにもかかわらず、愛光(東京会場)よりかなり低い数字です。

    東京からの進学者もこの日程で稼いでいるのではないでしょうか。

    ついでに関西で見ると
    函館ラサール1月(大阪)63
    愛光(松山)60(←東京会場と同じというのはちょっと信じにくいですが。)
    ラサール61
    函館ラサール2月(大阪)未記載(もう受けないのでしょうか。ネット上の偏差値表では出ていません。)

  2. 【1954397】 投稿者: 通りすがり  (ID:NcbZ0HtrEZw) 投稿日時:2010年 12月 17日 07:57

    愛光のHP拝見したのですが、23年度(2011年)の入学試験要項
    が載ってないのですが何故なのですか?

  3. 【1954607】 投稿者: なるほど  (ID:roTYaBTGWTQ) 投稿日時:2010年 12月 17日 11:08

    なるほどと思いました。


    158 名前:実名攻撃大好きKITTY [sage] :2010/12/17(金) 10:50:35 ID:LUBxZbSR0
    東京で試験をして、東京で有名になって、東京から生徒をとって、東京大学合格者を増やして、そしてランキングに載って、そして更に有名になって…
    というスパイラルを期待していたのに
    関西からの受験生が増えたところであまり意味がないんじゃないの。

    入学してきてもどうせ医学部志望が大半だよ。
    それじゃ今と変わらない。

  4. 【1956034】 投稿者: 確定  (ID:9bZWB2LvJWU) 投稿日時:2010年 12月 18日 20:17

    確定しました。

        松山会場  754

        東京会場  124
     
        大阪会場  859    計1737名

     
     3会場、同一試験日で重複なしですからやはり大したものではないでしょうか?


     中村校長の実行力に拍手!


     

  5. 【1956119】 投稿者: あ  (ID:Ce.RXzDCzVc) 投稿日時:2010年 12月 18日 21:31

  6. 【1959490】 投稿者: 志願者数 岡山中学に肉薄!  (ID:pKDsv.HstlI) 投稿日時:2010年 12月 22日 16:48

    愛光がついに志願者数で岡山中学に肉薄です!
     
    岡山中学 1866名
    愛光中学 1737名
     
    関西地区の前受け校として人気だった岡山白陵中学は志願者激減(併願:昨年比-557名)
    岡山白陵中学は一時2000名近い志願者を集めていましたが、今年は425名(12月21日現在)
     
    同じ四国の土佐塾も大幅減。
    <東京> 731 711 + 20
    <大阪> 621 876 - 255
     
    東京は若干増やしていますが、大阪は岡山白陵同様大幅に減らしています。
     
    しかし愛光も東京入試は124名と苦戦。
    東京で評価されてこそ本物の進学校と言っていた学校経営陣にとっては
    なかなか厳しい結果となりました。
     
    関東地区の1月入試では
    市川中学 3200名
    立教新座 2026名 など。

    ここまでは無理としてもせめて土佐塾並の知名度と受験者数が目標というところでしょうか。
    四国の学校=土佐塾 という東京での図式を早く破って欲しいものです。

  7. 【1961185】 投稿者: 余計なことですが・・・  (ID:SzUQiF4mDE.) 投稿日時:2010年 12月 24日 12:48

     愛光には、関東・関西からの入学者を増やすより、地元の子を大切に
    育ていただければと思います。

     都会の2番手、3番手より、荒削りながらも大きな伸びしろを持つ
    地元の子、大きく伸びる可能性を持っているのではないでしょうか。

  8. 【1963968】 投稿者: 冷え込みますね  (ID:aWP5JrcgTzg) 投稿日時:2010年 12月 27日 13:49

    本校入試に挑むものです。
    四国も雪が、と気象ニュースで見ましたがいかがでしょうか。
    当日はなんとか快晴とはいかなくても良い天候であってほしいと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す