最終更新:

663
Comment

【2790360】愛光入試2013

投稿者: 不況なのに   (ID:xVQnnmBN7.k) 投稿日時:2012年 12月 13日 17:29

 
 愛光入試2013 12/13現在で2000人近い応募者。

 この不景気の時代にすごいですな!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「愛光中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 41 / 83

  1. 【2872558】 投稿者: と言いつつ  (ID:A45agkwTBAQ) 投稿日時:2013年 02月 22日 11:55

    実は済美平成などの他校関係者かもと疑ってしまうのは私だけ?

  2. 【2872647】 投稿者: 愛光ファン  (ID:njwB9y6jYK2) 投稿日時:2013年 02月 22日 12:58

     あまりに執拗な決めつけに対し、申しわけございませんが再登場させていただきます。

     私は寮生の父兄です。

     大事な子供を通っている学校のことを擁護して何が悪いのでしょうか?

     個人を特定されると困ることと、限られた短い時間にいそいで書き込んでいるので正確な事がかけないことも

     ありますが、基本的に塾云々は関係ないと思います。

     塾いらずを謳う愛光ですから塾とは相反するのではないでしょうか。

     子供にいつでも会える自宅生ではなく遠く離れた寮生の親であるからして正確なことも書けないこともあると

     ご理解くださいませ。

     
     

  3. 【2872683】 投稿者: 愛光に期待している親  (ID:CAyz.nQhVpM) 投稿日時:2013年 02月 22日 13:22

    愛光ファン 様
    お久しぶりです。当方も同じく寮生の親です。
    普段、近くにいないのは本当に何時でも心配なんです。直接学校の様子を覗くことが出来ません。
    こちらを覗くことで、特に自宅生の保護者の方からの書き込みは、学校の様子を垣間見ることが出来て、大変ありがたく思っています。

    それにしても、少し前の書き込みで変に盛りがっていましたが、ここの掲示板にあまり塾・予備校の関係者がいるような気がしないのですが…
    さらに一言加えると、他校と比較して上やら下やらというやり取りや塾・予備校の必要論については個々人の問題だと思います。
    こちらでその議題で交わされる議論って、基本的に不毛と思います。

  4. 【2872693】 投稿者: 保護者なら  (ID:EsydKuLL3Xg) 投稿日時:2013年 02月 22日 13:33

    不必要な擁護はやめるべきではないでしょうか?

    わざとらしい書き方だと、何かあるのかと疑われますよ。

    本当にお子さんが愛光生なら、保護者同士でメール等で連絡を取り合って様子を伺ったらどうですか?

    キツイ言い方かも知れませんが、何年たっても掲示板でしかお子さんのことを心配出来ないのは、疑わしいと思っています。

  5. 【2872789】 投稿者: 同じく60期生親  (ID:lD.ftiyRAcY) 投稿日時:2013年 02月 22日 15:01

    掲示板でなら直接尋ねづらい事も聞ける、お付き合いのない他学年の情報も垣間見ることができる等、上手に活用できればこれほど手軽な情報交換の場はないと思います。

    親も子も、愛光という学校を信じて通い預けている以上、こうも同じような内容でこちらの板が荒れてしまうのは正直とても悲しいです。
    いろいろと思うところはそれぞれだと思いますが、学校に対して愛情や愛着や感謝の気持ちを持って過ごしたいと思います。

    一保護者として、諸先輩方の書き込みには励まされることも落ち込むことも沢山あります。でも、子供や数少ない見知った親御さんからだけではとうてい入手できない情報も沢山あって、日々の情報に飢えている寮生親としては非常にありがたく思っています。

  6. 【2872906】 投稿者: 投稿者: 保護者なら 様へ  (ID:qZL5REbJZGY) 投稿日時:2013年 02月 22日 16:31

    >不必要な擁護はやめるべきではないでしょうか?


    書き込みをされる方が不必要だと感じれば何もわざわざ書き込む理由などありません。
    不必要な擁護などと決めつけるのは書き込みした方に失礼かと。


    またどうしても腑に落ちないのですが、
    「保護者なら」様がもし愛光関係者であるのなら、擁護側にのみ反応するのではなく、せめて
    「不必要な擁護や非難はやめるべきではないでしょうか?」
    くらいの中立性を持った書き方をされるはずだと思うのですがいかがでしょう。


    愛光の擁護ばかりではもちろん進歩はありませんが、愛光を親身になって考えている方ならば、愛光の欠点を指摘しても必ず改善方法や前向きな要望も書き加えるのが普通なのではないでしょうか。

  7. 【2872920】 投稿者: そもそも  (ID:mz5B5LK4v8c) 投稿日時:2013年 02月 22日 16:44

    >医学部志望者で医学部に合格できなかった 方々の多さこそが、今の愛光の課題では。

    >と書き込みをされていますが、

    >「医学部合格力」に関しては、週刊ダイヤ モン>ド5/19号で 愛光が全国9位となっています。 http://www.kibou.ac.jp/hokurei/z-00_topics_20120518.html

    >ちなみに2012年の国公立医学部医学科合格 率で言えば 灘が33.3%に対し愛光は20.4%だそうです。

    >昔と比べれば止むをえないところもありま すが、私は今でも偏差値が愛光以上の他校 と比べ愛光はまだまだ健闘しているものと 思っています。

    このように詰めよって来る感覚がズレていると思う。
    大丈夫か、と問いたい。
    愛光の先生方は現状に危機感を持っている。
    本当に愛光生の保護者だとしたら、何か勘違いしているとしか思えない。

  8. 【2873022】 投稿者: 投稿者: そもそも 様へ  (ID:qZL5REbJZGY) 投稿日時:2013年 02月 22日 17:59

    下記のURLをご覧下さい。(再掲です)

    国公立医学部だけでなく東大・京大などの難関大学にランクに応じてポイントを付け、それぞれの合格者数で集計し卒業生数で割ったランキングです。
    個別の大学合格ランキングよりは各進学校の実力が把握出来るのではないでしょうか。

    【高校偏差値ランキング全国版(大学合格力)2012年版】
    http://koukouranking.blog17.
    fc2.com/
    (上下2段のURLを合わせてからご覧下さい)



    私も以前の全盛期に比べて愛光のレベルが落ちているとの認識はあり、もちろん危機感もありますが、まだまだデータ上では全国の上位にあり、従って愛光生の質は高く先生方の指導力もあるものと思っています。

    だからこそ今愛光スレでいろいろと提案されている各問題点を順次前向きにかつ適切に取り組んでもらえれば、まだまだ悲観する必要はないと励ましと期待を込めて書き込みをしました。


    私が勘違いされているとの事ですが、このスレに悲観論ばかりの書き込みをされるのがあなたの真意なのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す