最終更新:

62
Comment

【6020451】愛光に女子寮か共同宿舎作りませんか?

投稿者: Dr. JUN   (ID:11mYRkeGqrU) 投稿日時:2020年 09月 17日 05:49

2020年は男女平等がずいぶん浸透しましたが愛光学園に女子寮がないもしくは全国的に女子寮が少ないのもやはり男女差が残っていると思います。女子寮は危ないなどの意見自体がまだ男尊女卑の概念の元、生きてきた意見のようにも感じます。優秀な女性は愛光で育ち世界でも働ける時代にすべきと思います。特に地方には潜在的に優秀な人材がいるのに、日本は生かし切れていないと感じます。このままですと本当に日本の将来は戦後のような生活や世界からの評価は続けれないと留学した経験から感じます。同意する親御さん、入学を考えている方などが多ければ中村先生に相談してみます。
誹謗中傷などの書き込みはご遠慮ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「愛光中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 8 / 8

  1. 【7474288】 投稿者: 名無し  (ID:spNZQb/6mKs) 投稿日時:2024年 05月 20日 11:41

    受験を視野に入れている娘の母です。女子寮はないとのことですが、地方から母子で移り住み通学されているご家庭は学年に何人かいらっしゃいますか?珍しいのでしょうか?また入学しても通塾が大半になりますか??

  2. 【7475818】 投稿者: 私が知るに  (ID:tKXiYe17Dd6) 投稿日時:2024年 05月 22日 21:47

    何人かは各学年にいるようてす。
    また成績のいい子は塾に行ってるケースが多いと思います。これは灘や筑駒でも同様です。
    東進の無料口座を受けられてみてはいかがかと思います。

  3. 【7475864】 投稿者: ポン  (ID:l5.bv2fh5PY) 投稿日時:2024年 05月 22日 23:14

    具体的な人数は分かりませんが、母子で学校の近くに住んでいる女子は何人か聞いています。
    県内の子も県外の子もいます。

    塾に関しては、真面目に学校の授業を聞いて課題をこなすのが1番大切なので
    通塾が普通ということはないです。
    6年間バリバリやって東大や旧帝医学部を目指すというのでなければ
    まずは学校だけで十分だと思います。

  4. 【7479262】 投稿者: 名無し  (ID:spNZQb/6mKs) 投稿日時:2024年 05月 27日 22:00

    とても参考になりました。ありがとうございます。
    もう一点質問なのですが、やはりお医者さんのお子さんが多いと思うのですが、庶民では浮く感じがありますか?…

  5. 【7479494】 投稿者: 保護者  (ID:.ByPlQTQiQA) 投稿日時:2024年 05月 28日 09:48

    やはり医者のご子息は多いですね。
    うちは庶民の子ですが、ありがたいことに仲良くさせていただいています。

  6. 【7480135】 投稿者: ポン  (ID:l5.bv2fh5PY) 投稿日時:2024年 05月 29日 08:53

    うちも庶民ですが、浮くことはないと思います。
    金銭感覚の違う子は確かにいますが、そんな派手な話は聞きません。
    どちらかと言うと子供本人の心持ちが重要かと思います。
    変な劣等感や卑屈な感情を抱くと辛いかもしれませんが
    周りは何も思っていないのでその感情は不要です、
    他人は他人、自分は自分ですからね。
    女子は1/3しかいないし部活や体育で他クラスの子とも交流があるので
    気づいたら結構な割合で友達か友達の友達の関係になっていて
    平和に過ごせるかと思います。

  7. 【7481931】 投稿者: 保護者  (ID:oF3wtScxvIQ) 投稿日時:2024年 06月 01日 12:58

    ついに女子寮できるみたいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す