最終更新:

20
Comment

【1848202】寮生の休日の過ごし方  質問ばかりですみません

投稿者: 今年は倍率高いよ   (ID:7i7a0AarWNQ) 投稿日時:2010年 09月 11日 17:24

寮の生徒は普段の週末はどんなことをして過ごしているのですか?

買い物?

どこかに遊びに行く?

自宅生の家に遊びに行く?

塾に行く?

一体どうなんでしょうか?

塾は寮生も通ってもいいのでしょうか?

また、寮から繁華街まで距離があるのですが、どのようにしてあそびにいくのでしょうか?


タクシーで相乗りとか?


質問ばかりですみません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2279747】 投稿者: 卒業済み寮生親 週末通塾  (ID:suRmwpap2K6) 投稿日時:2011年 09月 29日 17:12

    10年以内に中学入学した息子です。
    寮生は息子の学年で80名前後いましたが、その1学年の寮生で通塾は、うちの子入れて3名でした。(自宅生は自由が利くと思いますが、まったく状況はわかりませんでした。)
    うち2名は、さぼることが多く(親には塾から報告書が届くのでばれてたでしょうに(笑))、じき行かなくなったような。
    息子とは週末(毎週じゃない、短時間)寮から一緒に出かけて市駅で別れ、息子が終わるくらいにまた合流して遊んで寮に戻るって感じみたいでした。うちの子は2年間は通ってたと思います。

    少なくともうちともう一人の寮生の通塾は学校の先生も知ってました。愛光は学校の授業課題で十分ですが、言われるほど通塾などをかたくなに否定はしないと思います。まあ、余裕のかまえでした。微笑ましく見守って下さったと感じます。

    子供の愛光の成績は「悲惨」そのものでしたが、塾の報告書では「え〜っ、結構まじめじゃないか。」とか、「え〜っ、うそ〜、そんなにひどいわけじゃないんだ!」という面がわかったのが、通塾で親が得た最大の効果でした。
    なので、うちの子にしては愛光のレベルが高すぎるだけだと変に納得できたので、子供はそんなにプレッシャーは感じなくなったと思います。

    通塾のかいなく(笑)成績悲惨(具体的に下位何人以内はあえて書きません)なままの卒業でしたが、センターで運がよかったようで地元の国立に現役合格して入学しました。
    うちの子は、低きに流れるタイプですが周りが優秀だと、ダメはダメなりに感化されて歯止めが効いていたんじゃないかと思います。

  2. 【2281145】 投稿者: 在校生寮生親  (ID:1rOQs7EnVF6) 投稿日時:2011年 09月 30日 23:47

    「卒業済み寮生親 週末通塾」 様
     
    そこまで謙遜なさらなくても良いとは思いますが、勇気はいただきました(笑)。
    国立に現役合格、立派だと思います。
    うちの子も愛光での成績は決して良いとは言えませんが、全国模試では思いもよらない好成績が出ることもあります。
    通塾などする気は毛頭無いようですが、「卒業済み寮生親 週末通塾」様のお子様同様、最後の踏ん張りで志望校に合格できることをただ祈るのみです。

  3. 【2285266】 投稿者: 寮生親  (ID:Zq3PrI9pKgc) 投稿日時:2011年 10月 05日 10:51

    成績が悪いとすぐに補習が組まれるので、塾に通う時間が取れませんよ

  4. 【2286114】 投稿者: 補習と通塾時間の盲点もあります  (ID:McjpKUuRa9Q) 投稿日時:2011年 10月 06日 06:54

    スレ主さんの質問から、すこし偏ってきてるのかもしれませんが、私も長文で失礼します。
    成績不審者は学校や寮で補習対象になります。両方でくらうこともあったような。
    こうなると確かに時間はなくなりますね。(帰省がズレることもあったかどうか…。)

    しかし、課題の提出状況があまりにひどいと本人の自覚を促すため、「補習の対象外になる!」こともあるんです!(課題提出が好転しても、なかなか成績の向上が難しい場合には補習対象に復帰はしてもらえるようでした)
    そういう面は、補習は俗にいう「面倒見の良さ」(私自身はあまり好きな表現ではありません)かもしれませんが、少なくとも手取り足取り、甘やかし、じゃないということです。

    愛光HPの「チュータ日誌」には試験前風景で、生徒が質問に殺到みたいなことがよく載ってます。先生方にも限界があるので当然かもしれませんが、「自分で努力した上」での質問が優先されるはずです。うちの子のようにいいかげんだという引け目があると、質問しやすい愛光の雰囲気(先生ウェルカム、質問生徒多)であっても、まず、質問に足を向けられません(本人談)。

    補習の対象外になる(全部または一部)+質問に行かない(本人の怠慢のため行きにくい、行けない)
    =>補習がなくなれば時間がないわけじゃない+かすかにでも本人にこのままじゃまずいという自覚がある+親もなんとかしてあげたい=>場合によっては「通塾」という選択にもなる。

    学校自体は、授業課題にまじめに取り組むことが自分の夢への最短コース、みたいな感じですが、例外的な脇道寄り道(通塾など)を邪魔立てするほど野蛮じゃない。
    「通塾?しょーがないなあ」という放置でしょう。
    通塾状況の把握みたいな労力は、別の改善や対策に振り向けるでしょうね(結構いろいろ試行錯誤しますから)。なので、説明会等で通塾状況を聞いたって、しどろもどろで答えられないと思います。

    親御さんが入学前から塾だ何だを心配するなら、愛光に入学する意味を再考する必要もあるかもしれません。寮生であっても週末や安息日などは、通塾もできるので状況によって検討されればいいと思います。

    とにかく、まじめにコツコツすることが苦にならないお子さんや、そういう習慣を身につけることができたお子さんにとって、愛光6年間は天国でしょうし、卒業後に大きな成果が得られることもほぼ間違いないでしょう。
    小手先の先取り学習とか、上位で合格できるだろうか、ギリだったらどうしよう?なんて心配も杞憂です。

    うちは、ほぼ6年間ずっと苦しみ抜いての卒業でした。でも親子共々、大学進学も含めて総合的には愛光で良かったという、アバウト肯定組の(盲信じゃない)愛光経験者です。とにかく結構試練だったから人ごととも思えません。在校生もこれからの志望組もよりよい愛光生活が送られます様に、せつにお祈りしています。

  5. 【2295195】 投稿者: 愛光生母  (ID:wzMLNOwEq5Y) 投稿日時:2011年 10月 14日 14:43

    低学年の母です。

    私も受験前、そして今でも寮生と自宅生の成績に違いがあるのか心配で学校に質問をしました。しかし学校側ではそういうデータは取っていないというような返答でした。こればかりは生徒次第という事でしょうか。実際、寮生だから自宅生だからというよりも個人の資質や努力の問題だとも思っています。本音ではやはり気になるのでデータは欲しいところですが。

    休日の過ごし方は色々です。部活がある日曜もあるようですし、寮でのんびり過ごしたり、市駅方面へ電車で遊びに行ったり衣山へ歩いて遊びに行ったり。おこづかいが限られているので電車代を節約してなるべく歩いて行きたいようです。帰省の時には同じ方面のお友達とタクシーに乗り合わせて割り勘します。色々と子供たちも工夫してます。

    宿題がかなりの量出ますので低学年の間は塾に行く必要(時間)はないと思います。宿題をしっかりこなしていればそれなりの実力がつくと信じています。長期休暇にはまたものすごい量の宿題が出ます。その合間を縫って短期間夏期講習に入れてみましたがそれ程効果があったとは思えませんでした。それよりも宿題をやっつけにならずキチンとやった方が良かったように思います。
    大学受験前になるとさすがに塾も必要になるかと思います。その辺りはまだ低学年ですので私もこれから検討していきたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す