最終更新:

10
Comment

【641601】学校カラー・雰囲気

投稿者: 現在 小6受験生です。   (ID:5eQOm2G0z7g) 投稿日時:2007年 05月 23日 10:07

第一希望校です。昨年小5生の夏オープンスクールに参加させて頂きました。校舎・寮が拝見出来、建物の雰囲気は見学出来て、お手伝いで出席されてる在校生はいらっしゃったものの、実際通われているお子さんの全体的な雰囲気というものが分かりませんでした。
たとえば、
自分の意見ははっきり言う子が多い。とか
して良いこと、悪いことが自分の判断で出来、相手に流されない子。など
どういったお子さんが多いのでしょうか。
ご縁が戴けると、県外生の為、寮に入ります。カラーに馴染めず、友達が出来なかったら・・・。と悩んでます。

愚息は、見た目が弱々しい感じがする為か、はじめは嫌がらせのターゲットになりやすく、でもされると言い返すという感じです。
寮に入ると、子供の世界なのだから、子供の領域は侵さない的な方針なのか等が知りたいのですが私自身、心配だけと゜いつまでも親が出るのも・・・と思ったり複雑です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【641619】 投稿者: 追加です。  (ID:5eQOm2G0z7g) 投稿日時:2007年 05月 23日 10:19

    愛光ってすばらしい学校だと思います。
    熱望するあまり、大切な部分を見落としたくなく率直なご意見を拝聴したく書込みました。
    やっぱり、学校に楽しく通ってもらいたいので・・・。
    学力が追いついても、学校のカラーが合わなければ、親子共々辛い日々になるだけと思いました。
    もちろん多少の衝突というのは集団生活の中にあるし、大人になってもあるのも確かです。本人が乗り越えていく術を養っておくのは大切なことではあると思いますが、一部何年か前に寮でいじめによる自殺があったことを耳にしました。
    どうなのでしょうか?
    ぶしつけな質問というのは、十分承知の上です。
    在校生のご父兄に不快な思いをさせてしまったら、謝ります。すみません。

  2. 【642481】 投稿者: 質問を整理すると  (ID:TZCGIt.RvIs) 投稿日時:2007年 05月 24日 12:48

    寮生の保護者です。
    私ではお答えするのが難しい内容のようですが、ご質問の内容をまとめると以下のような事でよろしいのでしょうか。


    >自分の意見ははっきり言う子が多い。とか
    >して良いこと、悪いことが自分の判断で出来、相手に流されない子。など
    >どういったお子さんが多いのでしょうか。


    >ご縁が戴けると、県外生の為、寮に入ります。カラーに馴染めず、友達が出来なかったら・・・。と悩んでます。
    >愚息は、見た目が弱々しい感じがする為か、はじめは嫌がらせのターゲットになりやすく、でもされると言い返すという感じです。
     
    >寮に入ると、子供の世界なのだから、子供の領域は侵さない的な方針なのか等が知りたいのですが


    つまり、?どういった生徒が多いのか
         ?見た目が弱々しいけど芯は強い息子さんが寮生活になじめるか。
          (自殺者が出たなどの話を聞いて不安だ)
         ?寮では子供の領域は侵さない的な方針なのか。
     

  3. 【643029】 投稿者: 現在 小6受験生です。  (ID:5eQOm2G0z7g) 投稿日時:2007年 05月 25日 08:20

    ありがとう御座います。
    そうなんです。
    その3点でも、特に?が親として気に掛かる所です。

    知り合いの方から伺った話ですが、
    いじめにより、地元公立に転校し現在地元トップの高校に通われてるという話を聞き、
    息子は1人で抱え込むタイプなので、なおさら気になりぶしつけながらこういう質問をさせて頂きました。

    人が集まれば多少のいざこざはあるのが当然。それをうまく処理する能力をつける事も勉強だし、必要と考えます。(大人の世界でもあることですから・・・)

    ただ本人が抱え込むタイプなので、
    たとえば、「このまま寮にいても本人が辛く、本業よりも別の所に神経が集中してます。転校なさってはどうでしょう?」
    的なアドバイスや報告を寮母さん?が家庭にしてくれるものなのでしょうか?

  4. 【643491】 投稿者: 在校生の父  (ID:ZyJzQlFSswA) 投稿日時:2007年 05月 25日 17:10

     回答にはなっていないかもしれませんが,身の回りの整理整頓等はかなり厳しく指導されているようですが,基本的には集団生活の規律を乱さない限りは,自由に過ごすことは可能です.
     学業だけではなく,部活や生徒会活動にも力を入れることを学校は推奨しています.このような生活サイクルが確立できると,正直言って時間はいくらあっても足りないようで(勉強の面でも,課外活動の面でも),息子も本当に充実した毎日を送っているようです.そして寮のスタンスもこのような生徒たちをバックアップする環境を維持するように努めていただいているようで,現在ではとても満足しています.
     でも息子から時折聞く話ですけど,ただ勉強のみの寮生活になってしまうと,時間をもてあますことも出てくるのでしょうか,さまざまな摩擦も生じるようです.

     好循環が生まれるようなパターンにはまってしまえば,集団の中での自分の居場所も確立でき“毎日が修学旅行のような生活”を送ることができるのではと思います.でも,学園生活・寮生活に順応できずに地元の学校に転向する生徒がいることも現実です.ましてやその子たちのその後のことなどは….
     
     

  5. 【643574】 投稿者: 寮生保護者  (ID:TZCGIt.RvIs) 投稿日時:2007年 05月 25日 18:59

    「現在 小6受験生です。」様
     
    「質問を整理すると」です。
    質問は出来るだけ具体的にした方が多くの答をもらいやすいと思い、余計な口出しをしてしまいました。
    気に障ったらお許しください。
     
    口出ししておきながら申し訳ないですが、私自身はあまり詳しくありませんので、人から聞いた範囲でお答えします。


    中1生が夜、泣きながら電話する光景は「当たり前」過ぎて、それだけでは気に止めてもらえないようですが、様子がおかしい生徒などはチェックしてくれるようです。
    また、親が希望すれば舎監さんや担任も含めての話し合いの場をもってくれるようですし、親が寮内に入るのは比較的自由ですので、「囲い込んでしまう」というイメージはないです。
    ですから、「このまま寮にいても・・・」という話に至る前に、何度も話し合う機会はあるだろうと思われます。
     
    ?、?についても、もう少し具体的な質問から入った方が有益な情報が返ってくると思いますが・・・・と、また余計な事を!

  6. 【645053】 投稿者: ん!?  (ID:oVMG4DRVBV.) 投稿日時:2007年 05月 27日 23:47

    >  学業だけではなく,部活や生徒会活動にも力を入れることを学校は推奨しています。

    ん!?そうなんですか?ん…あ、一定以上の学力があり、自立した生徒の場合ですね。それならわかります。学校の方針は基本的に「学力第一主義」ですから^^。

    と脇に話がそれてしまいましたが、小学生から中学生にかけて近年の子供の集団行動適応力はといと、皆さんが感じている通りです。そりゃぁ…何もないわけがないでしょう。
    「いじめ」「暴力」その他モロモロ、他の学校同様に隠れて色々あるのは事実です。
    その上、寮生活でしょ?
    まぁその辺は「先生」「舎監」が相談にのっているみたいです。
    ともあれ、やってみないことにはわからないのが現実です。入れてみて、こまめに学校・寮に、そして一番大切なのが、自分の子供と色んな事を話し合って対応すれば、心配するような事にはならないと思います。
    こういう問題でいつも思うのですが、まず親として自分自身が何をしなくていはいけないのかを自覚しなくてはならないと思います。「先生」「舎監」に頼りっきりでは、親として失格ですし、何も解決の手段にはなりません。

  7. 【645437】 投稿者: 現在 小6受験生です。  (ID:5eQOm2G0z7g) 投稿日時:2007年 05月 28日 13:30

    在校生の父様・寮生保護者様・ん!?様
    ありがとう御座いました。 土日はパソコンから離れており御礼が遅くなりました事、お詫び申し上げます。

    以前は寮のページを部外者も見る事が出来ていたのが個人情報等の関係上見れないのが残念です。
    部外者でも寮生活の様子を見れていた時の新入生の雰囲気などはよく解ったものの今は見れないので今の寮生の雰囲気がうかがい知る事が出来ないのが少し残念です。(勝手な事ぱかり言ってすみません。)でも新入生が毎年同じと言う事は無いので雰囲気も毎年多少なりとも違うのでしょうね。などと1人で考えてます。

    寮生の保護者様、アドバイス有難う御座いました。私には余計な事ではありません。おかげで経験談等を知る事ができました。
    ?、?についても・・・とのアドバイス有難う御座います。
    ?は何でも口に出す正直?な生徒が多いのか、相手の気持ちをくみ取れる優しい子が多いのか、摩擦が1対多数となった時弱い立場の人に手を差し伸べる様な子は多少はいらっしゃるのか。といった事が聞きたかったのですが、質問の主旨は?とかぶりますので同じ事をしつこくお伺いしているのではと思ってます。
    私の子供の時にも摩擦は有りはした。がいくつもグループがあり、そのグループ内での摩擦で、違うグループに行けば新しい世界が出来るという感じでしたが、最近は右にならえをしないと、同じようにされるというふうに子供達は捉えている様に感じます。(愛光生が!という事では御座いませんので・・・念のため。)
    ?についても、1対多数の“1”に息子がなったら・・・と要らない心配をしてます。
    ご縁を頂けるか、分からないのにです。

     
    自分の時で有れば違う友達と一緒にいればいいじゃないの?的なアドバイスが出来るものの、現在の場合アドバイスでも難しい・・・が本音です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す