最終更新:

10
Comment

【1281274】学習法

投稿者: 紙ふうせん   (ID:.CdVOahG5IE) 投稿日時:2009年 05月 07日 12:42

4月に市川中学に入学した生徒の保護者です。
毎日うちの子は楽しく通っていますが、あっという間に1ヶ月が過ぎ、
そろそろ中間テストのことが心配になってきました。
中学生になったのだから自分で学習してほしいとは思いますが、それがなかなか・・・
英単語を辞書で引くのも時間がかかり、ある程度慣れも必要なのでしようがあまり口を出さない方がいいのかなとも思うのですが、このままでは先が心配です。


先輩方は、どのようにしていらっしゃったのでしょうか?
通信教育をやっている生徒さんは結構いらっしゃるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1283642】 投稿者: 高校生保護者  (ID:9u7nDoSKmIA) 投稿日時:2009年 05月 09日 15:35

    わが子の経験から言っても、中2保護者さまがたのご意見に同意します。
    実はうちも中1時に、なにか通信教材が必要なのでは?と焦り
    我が家はZ会・進研ゼミを比較検討し、進研ゼミを申し込んだのですが・・・
    部活が始まり、学校の宿題もほどほどにあり・・・
    結局一度も添削を提出できず、退会。
    周りのお子さんもほとんどこのパターンでした・・・。(子供談)
    やはり時間がないのと、進度があわない、ということがネックになっていたようです。
    学校側もいろんなことを考えカリキュラムを組まれているので、
    少なくとも中学の間は(わが家は高校になっても)、学校側が用意した教材を
    先生に質問しながらこつこつと取り組んでいかれるほうがいいように思います。
    それで物足りないようであれば、プラスαとして通信教育を考えられたらいいのでは?と思います。
    わが子も中学最初は要領が悪く、勉強方法など親としてハラハラしていましたが、
    お友達の勉強方法などを参考にしながら、だんだんと自分の勉強の仕方をつかんでいったようです。
    しばらくは、お子さんの様子を見ながら、そして心配な箇所がでてきたら
    担任や教科担当の先生に相談されるか、もしくは足りない個所を親がフォローするなり
    (中学の最初は英語など少し見てあげることも可能ですね)
    個別に教えてくれる教室を探すなりされる人が多いように思います。
    学校の先生方は生徒の質問に喜んで答えてくださるようです。
    お友達といっしょにどんどん職員室へ質問にいけるといいですね。

  2. 【1283957】 投稿者: 中3保護者  (ID:c8lsAMsHn9U) 投稿日時:2009年 05月 09日 22:16

    もう少し詳しく言うと、うちも中1では通信教育をやってませんでした。結果、定期テストではそこそこ良い成績なのですが、Z会アドバンスド模試では出題範囲が広いせいか歯が立ちませんでしたので、中2から通信教育を始めました。このたった2回の模試の結果からの考察ですが、2回目は定期考査と模試の差が小さくなったので、もし中1から通信教育を始めていればもう少し驚かなくてすんだのではないかと思いました。
    このような定期テストと実力テストに差ある現象は、どちらかというと女の子に多く見られるように思います。クラブ活動との兼ね合いもあると思いますので、皆様の意見を参考に、ご家庭にあった選択をしていただければ幸いです。

  3. 【1286439】 投稿者: 紙ふうせん  (ID:EaSE.NkG/IM) 投稿日時:2009年 05月 12日 09:27

    いろいろとご意見いただけてありがたいです。
    そうですね。今は私があせっているだけなのかもしれません。
    部活動や子どもの状態にもよると思いますので、じっくり考えたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す