最終更新:

168
Comment

【2893747】東大合格者(^o^)/増♪

投稿者: 猫子   (ID:9tcZZic.ARg) 投稿日時:2013年 03月 11日 20:37

東大合格者が増えると、純粋に嬉しいです。
そりゃ、誰でも自分にあった大学に行くのが一番ですが、
やっぱり入口偏差値に比べ実績が…とか言われると、
(どうしても東大合格者数で見られがちですし)
こんないい学校なのになぁ…。
と残念に思ってしまいます。

明日から国立後期。
みんなガンバレ~♪

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2900256】 投稿者: 千葉ウォッチャー         (ID:7WUwjRhlTW6) 投稿日時:2013年 03月 16日 22:10

    まとめ さんへ
    >学校のクラス編成システムは問題ない・・・・


     だとすると、16人(東大理系6、国医6、東工4)以外の理系国立選抜の子はどうしちゃったのでしょう????旧帝理系や筑波・千葉の理系ですか?千葉(薬)や農工大(獣医)ならともかく、それ以外なら選抜行かずに東工大狙った方がいいですよね。なまじ選抜入ってしまったために却って不本意な成果になってしまったとしら、システム上問題あると思うのですが。

  2. 【2900275】 投稿者: 千葉ウォッチャー         (ID:7WUwjRhlTW6) 投稿日時:2013年 03月 16日 22:29

    傍観者さんへ~20:40の投稿を拝見して
    >非選抜で、学校に頼れない子達が、予備校に通った・・・・



     選抜と非選抜でティーチングスタッフに余り差は無いと思います。それと、私文クラス以外は予備校に通う余裕は余り無いでしょう。学校無視して予備校というのは時間的にロスが大きく得策ではありません。所詮試験は答案に書いてナンボの世界ですから、自分で答案に落とし込む勉強をしないと実力はつきません。
     個人的には、苦手分野をピンポイントで受講する以外、現役生で予備校なんてカネと時間の無駄だと思います。



    >第一志望残念の子が、市川か東邦かで、東邦を選んだ子しかしりません・・・


     去年の東大実績や理系志向の風潮から東邦人気が高かったことは承知していますが、そんなに東邦一辺倒でした?東邦ばかり、というのは些か信じ難いものがあります。場所的なものもありますが、両校合格渋幕残念の受験生全体としては、両校に適当にバラけたのではないかと思います。


     ただ、去年の進学実績を見て最終決断したご家庭は今頃がっかりしているでしょうね。

  3. 【2900278】 投稿者: まとめ  (ID:1vrfvHLxBcI) 投稿日時:2013年 03月 16日 22:31

    千葉ウォッチャーさんへ

    合格者以外の選抜の生徒は不合格で第二志望以下に進学か来年の再受験でしょう。

    第一志望の合格確率が低い場合に合格確率の高い学校に志望変更するか多少なりとも望みが
    あるなら初志貫徹するかの判断は難しいところですね。

    私は合格確率が最低20~30%くらいあるなら目標とする学校を目指してよいと思います。
    たとえ結果が残念なものになっても。
    選抜クラスの編成も、東大(and国医など)を志望していて最低限の望みのある学力があるところが
    最低ラインでよいと思います。

  4. 【2900296】 投稿者: 千葉ウォッチャー         (ID:7WUwjRhlTW6) 投稿日時:2013年 03月 16日 22:52

    まとめさんへ
    >合格者以外の選抜の生徒は不合格で第二志望以下に進学か来年の再受験でしょう。



     1クラス40人として理系国立選抜クラスで第一志望に合格したのが16人(40%)ですか。後期日程で志望校に受かればいいですね。ただ、医学部狙いなら山梨大みたいに後期日程に定員を多く割いている学校もあるのでいいのですが、東大志望だと後期はあの総合問題で対策立て難いし、ランクを下げ東工大で止まらず地方旧帝理工以下の学校に落着したとしたら一寸残念ですね。


     それなら浪人というのも十分選択肢に入りますが、ここ数年の市川の難関国立の合格者を見ると圧倒的に現役が多い。ということは生徒自身が浪人を望まないこともさることながら、浪人しても成績が伸びないということもあると思います。大体、私立中高一貫は高二でカリキュラムを一通り消化し高三は受験勉強、というスタンスが多いので浪人しても伸びない、といいます。受験を余り顧慮しない公立は浪人して初めて受験勉強、みたいな受験生が結構いるので、浪人しても伸びる余地はあるのですが。
     そう考えると安易に浪人も勧められません。


     

  5. 【2900322】 投稿者: 市川の選抜クラス  (ID:r4dD8Wg9zHM) 投稿日時:2013年 03月 16日 23:15

    内進生のみの中3、高1の選抜クラスは概ね固定かも知れませんが、高2、高3の国立選抜は、それなりにメンバーの入れ替わりがあります。
    理由としては、高2からは高入生も対象となること、文系、理系に分かれること、また選抜クラスはあくまでも希望した生徒の中から選ばれること、が挙げられます。
    選抜クラスに入れる可能性が高い優秀な生徒さんであっても、学校推薦枠で行きたい大学・学部ある、または、敢えて国立大を第一志望としない場合は希望を出しません。
    それから、東大や京大、一橋などと比べ、2次試験の科目数が少なかったり、異なる国立大学を第一志望に考えている生徒さんも、敢えて選抜クラスを希望しないようです。

    皆さんご存じのように、国立大学と言っても、センター試験の配点や基準点、2次試験の科目数や配点が、それぞれ異なるため、選抜クラスに入った結果、目指している大学の受験に不要な科目(例えば理系の国語)に時間を費やさなくても良いように、先生もアドバイスしてくれます。
    もちろん、東工大や東京外大を目指すための、別の選抜クラスがあっても良いのかも知れませんが、市川の場合、皆さんが思っているほど、生徒間の学力格差はないので、却って生徒が混乱したり、受験に対する柔軟性を阻害するような気もします。

    中学生、高校1年生はともかく、高2の後半、高3の生徒になると、学校の体制や機能について批判されたり、あるべき論を述べられている評論家の方たちよりも、ずっと真剣に自分の進むべき道を考えて、学校から提供されている仕組みを利用したり、先生方からアドバイスを仰いだり、補習をお願いしたりしています。
    それでも不足するなら予備校や塾に通ったり、通信教育を受講したりと、それぞれ自分合った方法を見つけて受験に取り組んでいます。

    そうした生徒たちの生の姿を現場で見て、肌身で感じ取って、更に生徒たちのために学校として何が出来るのか考えてくれている先生が、市川には多くいらっしゃると感じているのは、私だけでしょうか。

    現時点で市川生の子を持つ親でもなく、現在の市川学園の先生方や生徒たちと直に会って話しをしたこともなく、正確な情報もお持ちでない方々に、このスレで、学校経営のあり方や、他校との比較、優劣などを知ったかぶりで述べられるは、あまり気持ちの良いものではないですね。
    少なくとも市川中学、高校に通う子供たちを応援したり、希望を与えてくれるメッセージを残して頂きたいです。

  6. 【2900325】 投稿者: 浪人しても伸びない?  (ID:lWuI0FM4rpE) 投稿日時:2013年 03月 16日 23:25

    中高一貫でも海城は浪人で伸びまくっているではないですか。
    開成もそうでしょう

  7. 【2900377】 投稿者: 市川の選抜クラス 様  (ID:M2XwgvA3fP.) 投稿日時:2013年 03月 17日 00:28

    在校生母です。
    言いたいことを全部言って下さってありがとうございます。

  8. 【2900425】 投稿者: 市川の選抜クラスさま (別人2号)  (ID:Jf/gBFYz6Gg) 投稿日時:2013年 03月 17日 01:33

    同じく在校生(高入生・理系・春から高3)の母です。
    投稿された内容に心から拍手。ありがとうございます。

    今年の受験生が残してくれる大学合格実績を現高2生も「自分たちも・・・!」と受け止めていることでしょう。

    学園の生徒たちが日々の高校生活の中で模索しながら、苦しみ楽しみながら過ごす姿にエールを送りたい。
    叱咤激励があっても応援の言葉でいっぱいの掲示板になるといいなと願っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す