最終更新:

11
Comment

【962119】塾は?〜在校生(又は卒業生)の保護者の方へ〜

投稿者: IG   (ID:wvzVdEa6FS2) 投稿日時:2008年 06月 25日 14:20

初めて投稿させていただきます。

在校生(又は卒業生)の保護者の方へうかがいたいのですが・・・。
実際のところ やはり塾は必要でしょうか?
通っているお子さんは多いのでしょうか?

現在中学1年に息子が在校しております。
クラスの中では塾に通っているお子さんは少数のようですが,
今回 中間テストの上位者は やはり塾に通っているお子さん
のようでした。

できれば、塾なしで国立大学に進学して欲しいと思っています。

私どもは地方出身で、かつ初めての子ということもあり,
シラバスを拝見しましても 現実がよく見えてこないのです。

施設もそろっていますし(第3教育センターや自習室),『先生を使い倒せ』
という学校サイドの姿勢は大変心強くもあり,我が家の求めているところと
一致しているのは確かです。

このまま学校の方針を信じて(例えば無理な予習や先取り学習なしで)、
先生方のおっしゃる通りに学習していけば大丈夫でしょうか?

率直なご意見をいただければと思います。

長文、乱筆お許しください。



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【963454】 投稿者: おなじく中1  (ID:VEkoYVqTWr.) 投稿日時:2008年 06月 26日 19:49

    こんにちは
    >実際のところ やはり塾は必要でしょうか?
    永遠の課題ではありますが、たぶんここで聞いても結論でないというか
    あそこのお子さんは、塾通わず東大受かったとか
    私の知り合いは、最後まで部活を楽しんで、半年の学校の勉強だけで一橋合格したとか
    京大受かった人は、受験直後の入学前から塾に通っていたらしい
    早稲田の3学部に受かった人は、Z会を続けてみたい
    いやいや実は帰国子女で英語ペラペラらしいよ・・とか


    極めて個人的経験から基づく情報が集まるだけで
    結局、その個人個人のがんばりですよね
    塾なしで受かる人もいれば、塾のおかげで受かる人もいるという
    当たり前の事実がわかるだけだと思います。

    >できれば、塾なしで国立大学に進学して欲しいと思っています。
    これって国立大学ってピンからキリで
    何が何でも東大です。いやいや国立医学部狙いです
    という話なのか、千葉大文系学部でOKということなのか?

    >『先生を使い倒せ』 という学校サイドの姿勢は大変心強くもあり
    実際、お子さんは、先生に質問するタイプなのですか?

    >先生方のおっしゃる通りに学習していけば大丈夫でしょうか?
    先生のおっしゃるとおりに、学習および課題はされてるのですか?


    結構先生の指示とおりに勉強するのかなりハードだと思いますよ
    例えば体系数学を一度やった後、2,3日後にもう一度定着を図るために
    復習するとか英語のkeep on keeping onにしても
    中1のこの時期にここまでの細かいことを気にするのか・・という程
    のことを要求してます

    そりゃこれを全部クリアすれば、掲示されてる50位内に載るだろうねと思います
    しかし誰もができないのが現実。
    塾に行って、演習問題を数こなせばできるタイプのお子さんなら
    塾に行けばいいと思うし、あの体系数学の課題でヒーヒー行ってるなら
    体系数学の演習問題を繰り返した方がいいと思います
    先生に聞くタイプならそれでOK。遠慮がちな子どもなら個別指導や家庭教師
    という手段も当然あるでしょうね
    この辺は中学受験で塾を経験してるだろうからある程度はわかるのでは?
    まあ結局は、子ども次第なのね・・ということになるとは思います
    ついでに行っておくと、中学受験と大学受験の特徴を書いておくと
    中学受験・・授業が受験に直結しない。
          受験生(小学生)自身が教材を選ぶ能力がない
    大学受験・・授業が(一応)受験に直結している
          受験生(高校生)自身が教材を選び、塾が必要かどうかも判断できる
    という違いがあります

  2. 【963820】 投稿者: IG  (ID:wvzVdEa6FS2) 投稿日時:2008年 06月 27日 09:59

    おなじく中1 様

    スレ主です。ご丁寧な回答をくださりありがとうございます。

    一文一文を納得しながら読ませていただきました。

    現在の所,学校からの課題もこなし、また不明点は先生方に
    質問もしているようです。

    学校の課題,また部活動も運動系に所属し日々楽しく過ごして
    いる様子です。昨日の保護者会でも先生のお話を聞き、よりいっそう
    学校を信頼できるような気がいたしました。

    個人個人のがんばり・・・ごもっともです。

    楽しい学校生活を送りながら希望の大学に進学できるよう
    息子を応援していきたいと思います。

    ありがとうございました。
    これにて〆させていただきます。

  3. 【964064】 投稿者: まだ〆なくても  (ID:5d8LyR3I8cI) 投稿日時:2008年 06月 27日 13:30

    上級生の意見がないのに〆るのは早いのではないでしょうか。
     
    たった1年先輩親の意見になりますが、結論から言うとうちの場合は
    少なくとも高校までは塾なしです。理由としては、学校の課題だけ
    でも消化不良気味で余裕がなく、中学でまたすぐ塾というのも疑問だからです。
     
    ただ、Z会模試の結果が出題範囲の決まっている定期テストと比較して
    あまりに散々だったので通信添削(2科目)を始めました。
    効果があるのかどうか分かるのは3学期になりますが、これもまだ
    自分ひとりでこなすには難しいのでサポートが必要になります。
    いつまで親がついて行けるかも心配ですけど。
     
    また実行はしてませんが、夏期講座だけ参加というのも刺激になって
    いいかもしれませんね。以上、個人的意見でした。

  4. 【964206】 投稿者: おなじく中1  (ID:VEkoYVqTWr.) 投稿日時:2008年 06月 27日 16:40

    こんにちは

    >これにて〆させていただきます。
    はやい早すぎる笑
    こういう単発で質問して、一つレスがあったら〆るくらいなら
    新中1の語り場
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?434,619025
    ここに書き込めばいいんじゃないの?という気もする
    せっかく汎用的なタイトルで新規投稿したんだから〆ずに続けてみては?
    また期末テスト終わったら
    「やっぱり塾の夏季講習行ったほうがいいでしょうか?」
    ということになるんだろうし


    ちなみにうちは
    受験終了後、入学直前からZ会やらせてますよ
    中学受験の後ぐらいのんびりさせた方がいいという意見もありますが
    元々好きで勉強してた訳だし、勉強そのものは苦痛に感じてませんでしたから
    せっかくの勉強癖を辞めてしまうのはもったいなかったので


    で、効果あったのか?と言われると、
    英語はまずまず数学は・・・という感じですね。
    Z会やってたからこのレベルを維持できたのか?
    Z会やることで消化不良起こしたのか?
    Z会なかったらもっと悲惨だったのか?
    もし塾に入れたら、英語バツグン、数学最高!で上位50位入りしていたのか?
    これはわかりませんよね


    我が家では、とりあえず高2までもしくは大学受験が本格化するまではZ会でがんばってね、という方針です
    その先は、そのままZ会か、予備校か、学校だけか考えましょうという感じでした
    しかし数学が今回の中間テストのような成績を期末や2学期も
    取るならば・・ちょっと考え直す可能性ありです


    まあどっちにしても成績によりますよね
    今回70点以下で3.40点とかの生徒居ますが
    明らかに中学受験終了後に達成感を与えてしまって
    開放しすぎたパターンですね。この場合は塾というよりも
    中学受験を目指していた頃を思い出して、勉強癖を復活させることの方が
    重要だと思います。そのきっかけが小学校当時通っていた塾に
    中高一貫校コ−スがあってそこに通うことによりなつかしの先生に
    カツを入れてもらえるならそれもよし

  5. 【965995】 投稿者: COMO  (ID:T5mLx8CyDXo) 投稿日時:2008年 06月 29日 17:04

    高1です。
    期末試験前ですね!調べ物でPCを開いたのでついでにお邪魔させていただきます。


    中学の最初の方は学校の勉強をきちんとこなしていれば大丈夫だと思います。
    英語の教科書はトレジャーですよね?
    あの教科書は自分だけでも勉強できるように作られてるとてもいい教材だ、と
    以前言われた事があります。
    また、先生にはどんどん質問して下さい!部活後でもなんでも。
    「お、やる気あるなこいつ」
    と思われるのは確実にプラスですし、
    先生と仲良くなることで授業もきちんと聞こうという気持ちが高まります♪
    勉強の仕方、姿勢に関しては担任に相談してもいいかも知れません。


    ただ、塾に通われるようでしたら中高一貫向けのクラス授業のものより
    個別授業をおすすめします。
    進度がなかなか合わず、試験前なんかは授業が面倒くさいみたいですよ^^;
    私は中学時代栄光ゼミナールの個別を利用していました。
    大分ゆるい雰囲気は否めませんでしたが、受けていたのは英・数だったのにも関わらず
    あらゆる先生がどの教科の質問にも対応してくれて、定期テスト前は非常に助かりました。


    今現在は予備校に通っています。
    通おうと思った理由は、自分は雰囲気が無いとなかなか勉強する気が起きないからです。
    高1からの成績はきちんととって行かなければ、という意識から
    自分をそういう環境に追い込んでおこうか、と思いました。
    また、得意分野が国語で伸ばし方がいまいち分からず、このままではいけない!というのもあります。
    中学受験のときに習ったテクニックのみで中学3年をすごして来たので…

    中学、ましてや1年生の段階では大学受験に対する明確なビジョンは持てないと思います。
    (今の自分でもあいまいですので…)
    そういった中で、自分の中で勉強に対してどういった意識を持つか…というのも重要じゃないかな、なんて思います。

  6. 【966200】 投稿者: 中1生のママ  (ID:uQlq41LSF5c) 投稿日時:2008年 06月 29日 21:57

    みなさんが入学後どのように勉強されているのか気になっていましたが、やはり人それぞれなのですね。


    我が家では中学受験でせっかく勉強の習慣が身についたのでなるべく継続させようと、中学受験塾に入る前にずっとやっていたベネッセの通信添削を復活させました。
    中高一貫講座で開講同時に申し込んだのですが、やはり課題が思うように進んでいないようで、いつも提出期限ギリギリに添削課題を送っています。
    その上結果が返ってきても点数を見るだけで、間違った箇所をじっくり見なおす時間もないようです。


    「こんなんじゃ、あまり意味無いんじゃないの?お金ももったいないし(もともと半年分しか申し込んでいなかったので)継続はしないよ!」と脅す?と「定期テストの予想問題とかはちゃんとやってるし、課題も遅れ気味だけど出してるし、やっぱり続けたい」と言われました。
    親から見れば明らかに消化不良なのですが、本人にまだやる気があるし、届いた教材もいちおう封をあけて読み物などは楽しそうに読んでいるし、夏休み中に未消化分を多少でも消化できたらもう少し継続してみようか、と思い始めています。


    確かに学校の先生から出される課題(宿題)を消化するだけでも大変で、我が家は今の状況ではとても塾通いの余裕はありません。ただ、今後高校に進学したら、本人と相談のうえ、通信添削ではなく予備校通いも考える時期が来るのではないでしょうか。
    今は基礎力を確実に身につける、自分で学習するする力を身につける、時間を管理できるようにする、これが最大の課題と考えています。

  7. 【966237】 投稿者: まだ〆なくても  (ID:jCtm9UD.y.I) 投稿日時:2008年 06月 29日 22:36

    COMO様へ
     
    しっかりしてますねぇ。うちの子もこんなに自分に対して客観的な評価が
    できるならいいのにと感心してしまいす。また、恥ずかしがり屋のため
    先生にどんどん質問できるような性格ではないのが、悩みのタネです。
     
    近頃は、つい選抜クラスに入れる入れないを考えてしまいそうに
    なるのはおいといて、大切なことは学校で切磋琢磨して全体のレベルが
    上がればいいんだと思うようになりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す