最終更新:

18
Comment

【1705066】新校長の教育方針

投稿者: 在校生保護者   (ID:fEPp77crku2) 投稿日時:2010年 04月 25日 08:55

穎明館中学高等学校

ブログ最新記事

新1年生の仮入部が始ま...

4月中旬から、中学一年生を対象とした 中学軟式野球部の仮入部を実施しております...続きを読む

昨日の,全校保護者会での校長先生のお話に違和感を覚えました。
たとえ中学生であっても紳士の1人として尊重されるのが,
穎明館の教育だと思っておりました。
「小さな紳士たれ!」というあの言葉は,穎明館ではもう聞かれなくなったのでしょうか?
full toleranceの精神で,生徒の成長を温かく見守ってくださっていた先生方を
心から尊敬し信頼しておりましたのに…。

授業中の居眠り厳禁。
生徒の服装の乱れを正す。
あんなにやんちゃだった生徒たちが,企業で重役になっているのは…,
あんなに厳しく叱ったのに,素直にそれを受け入れて改めることができたのは…,
結局,両親が揃って仲良くしていることが大切。

急に生徒を上から押さえようとする管理者の言葉が聞こえたようで
がっかりすると同時に,不安になってしまいました。
以前は,定期テストの前などは,深夜までのテスト準備で疲れているのだろう…と
生徒の事情を汲んでくださる寛容さを,どの先生も持っておられましたのに。
穎明館の高い理想を理解していただき,この伝統を守っていただきたいです。
ほかの保護者の方々は,どのようにお考えでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1706867】 投稿者: 高尾せんべい  (ID:Y3rjzSG6WiU) 投稿日時:2010年 04月 26日 19:14

    子どもとよく「校長先生はすごいよね。」と話します。
    あのお年で30分以上熱弁を振るわれる気骨には、子どもも私も
    見習わないと尊敬しています。先日は集会中居眠りしていた生徒を
    一喝したとのこと。いまどきの草食系男子に、ぜひそのバイタリティの
    半分でも身につけて欲しいと思いますよ。
    お話の内容は至極最もなものではなかったですか? 
    授業中の居眠りも服装の乱れも容認されるものではありませんし、
    我が子がそのようであり、保護者が気づかないようでしたら、学校で
    注意していただきたいと思います。食堂利用の件も嘆かわしいことですが、
    きちんと指導していただいて良かったではないですか。
    面倒見の良い学校だと評判ですが、こういった細やかな指導が面倒見なの
    ではないですか? 

    深夜までテスト準備云々…のくだりは全くわからないのですが、以前は
    何かの配慮があって、今は何かが変わったのですか?
    少なくとも、私の子どもの周りでは先生も指導方針も全く変わっていないです。

  2. 【1707018】 投稿者: 在校生保護者3  (ID:TcEi1Q2r/KY) 投稿日時:2010年 04月 26日 21:25

    居眠りも服装の乱れも、学校側が指導してくださることが悪いとは言いません。
    でも、わざわざ全校集会で言うことですか?

    居眠りを一喝される・・・
    その一喝されるご本人が、とある集会で居眠りされていたと子供は申します。
    平成を昭和と間違え、笑った生徒を一喝したことも。

    校長が変わって以来、子供の口から聞く校長先生の姿に疑問を日々感じております。

  3. 【1708422】 投稿者: 高校生保護者A  (ID:EFpg57ndRVo) 投稿日時:2010年 04月 27日 20:57

    校長先生のお話、いつ聞いても同じような内容です。
    聞く前から、話の内容がわかるようになってきました。
    大変失礼とは思いましたが、保護者会会場で居眠りしてしまいました。
    内容については、むかし話が多いですね。
    あとは、こまごまとしたこと。
    もっと学校としての夢を語っていただきたいと思ってしまいます。
    中学生、高校生というこれから人生の航海に出ようとする若者たちが
    将来の夢を膨らませられるような教育現場づくりをしていただきたいです。
    生活指導のようなことは、担当教員にお任せになればよろしいかと

  4. 【1710412】 投稿者: 在校生保護者  (ID:fEPp77crku2) 投稿日時:2010年 04月 29日 10:41

    校長が変われば教育方針が変わるものなので,心配になったのです。
    校長先生の言葉というのは,国の憲法のようなもので,子どもたちへの直接の影響だけでなく,教職員の先生方の行動や言動へも少なからず影響を与えると思います。
    授業の初めの,黙想の時間の導入というのがそうです。
    強制されて何を黙想するのでしょうか。

    しかし,直接指導してくださっている先生方がすでに変わってしまった,
    と言っているのではありません。
    橋本先生の「大きな耳,小さな口,優しい目」という言葉は,
    いかにも穎明館の先生らしいお話でした。
    ですから,最後の校長先生のお話に違和感を覚えたのです。
    「必ず注意します」というのは,管理したい気持ちの表れではないですか?

    子どもたちの教科書を開いてみてください。
    そこには,自分で考えることを求める文章が並んでいます。
    これから論点を要約して自分の意見を述べることが,入学試験では求められるのです。
    ただ素直に「はい」と言って従うようでは,
    リーダーの資質に欠けてしまいます。
    穎明館の目指す教育は変わってしまうのでしょうか?

    久保田校長は「理科室を増やそう」とか,「オーケストラを招こう」とか,
    彼らの未来につながるような,子どもたちにとって何かの契機になるようなことを
    いろいろ企画して,Experienceの機会を作るよう工夫してくださっていました。
    「いつも彼らのために何ができるかを考えている」と語ってくださいました。
    ですから,予備校に近い,生徒数の多い都心の男子校ではなく,
    この穎明館を選んで,子どもたちを入学させたのです。
    兄弟を穎明館に通わせている家庭が多いのはそのためではないですか。
    私はもう10年も,この学校に子どもたちを通わせてきました。
    その間,たくさんの方に穎明館が素晴らしい学校であることを
    伝えてきました。

    理事長が変わられたこと,先日の保護者会で初めて知りました。
    学校のホームページを見ても,何の説明も載っていません。
    堀越先生の肩書が,理事長から創立者に変わっているだけです。
    学校は,理事長交代の事情を説明すべきではないでしょうか。

  5. 【1710431】 投稿者: 在校生保護者  (ID:5t1MU1sP8fk) 投稿日時:2010年 04月 29日 10:57

    わたしは、居眠りをしない、制服をただす、ということは人として当たり前のことだと思います。
    それを自ら注意してくださる校長先生はすばらしい方であると思いますよ。
    今までのように、子供たちを甘やかしてばかりではいけないということです。
    わたしは、校長先生のおっしゃることはすばらしいと思います。

  6. 【1710574】 投稿者: スレ主です  (ID:fEPp77crku2) 投稿日時:2010年 04月 29日 13:07

    では,「子どもたちを甘やかさない教育」をする学校を選ばれたらよかったのに。
    厳しく躾けることを旨とする学校なら,他にいくつもありますよ。

    校長先生は,子どもたちだけでなく,教職員の先生たちも
    管理なさりたいようです。
    先生方が授業の始まりのチャイムに遅れず教室に入るよう,
    厳しく指導されている…といったことを
    校長先生が話しておられました。

    ルールを守るのは,他者への尊重であるべきです。
    身だしなみは他者への敬意,
    自分のためのおしゃれとは区別すべきであることを
    伝えていただければ,子どもたちは考えるでしょう。
    できていない子を叱責するばかりでは
    彼らを納得させることはできません。

    先生たちも管理され,窮屈にしておられているのでしょうか。
    子どもたちへの影響が心配です。

  7. 【1710694】 投稿者: 保護者会出席者  (ID:pfdyW82ir2M) 投稿日時:2010年 04月 29日 15:46

    スレ主様
    校長先生も言われてましたが直接校長室へ行かれて話された方がよろしいかと思います。

  8. 【1710844】 投稿者: スレ主  (ID:fEPp77crku2) 投稿日時:2010年 04月 29日 19:02

    どうも,持論を長々と書きすぎましたね。
    すみません。
    先生方の間に,管理の風潮が広まらないことを
    祈ってスレを閉じさせていただきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す