最終更新:

52
Comment

【6413314】近年の凋落への起死回生に高校募集を復活すべき?

投稿者: 中央快速線   (ID:W5DOqF7D.nY) 投稿日時:2021年 07月 15日 22:27

穎明館中学高等学校

ブログ最新記事

第20回定期演奏会を開催...

3月30日(土)に 第20回定期演奏会を開催しました。     この記事の...続きを読む

穎明館のここ3.4年での急速な凋落は皆さんの知るところだと思います。
元々穎明館は高校募集を行っていましたが約10年前に難関大実績をより一層上げる為に、完全一貫校へと移行しました。

2010年代初頭の穎明館は都内私立共学校では3番目の進学実績を出していた学校だったので、その決断に至ったのも納得出来ます。

しかし現6年生の世代から徐々に入試偏差値が落ち始めて、T校とM八には大きく引き離され、
現在はH学、M学、T光学園、H学と同偏差値になっています。
いえ、上記4校は低倍率の弊学に対して倍率が高い為、入学者の学力では負けている可能性さえありますね。

もうこのレベルまで来たなら高校募集を復活すべきと考えますが如何でしょうか?
中学の定員を減らし、その分を高校募集に回すべきでは...と思います。
そうすれば自ずと偏差値も上がりますし...。
Y40台と八王子東高校残念組なら、後者の方が学力は上な可能性が高いです。

因みに都内の共学で高校募集を行わないのは弊学と、渋谷にある某教育学園のみな様ですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6414924】 投稿者: 寮制  (ID:ypYjLJv8hIc) 投稿日時:2021年 07月 17日 06:52

    都外からも学生を呼び込む。
    とにかくヨットスクールみたいにバシバシに勉強三昧で全員医学部に。
    あるいは学校ではオールイングリッシュでさらにトリリンガルに。
    くらいやれば良いのでは?
    偏差値一度落ちちゃうと、良い学校と聞いてても受けられないよ。偏差値40台って中学受験撤退するか迷うラインなのね。実際撤退した子も娘のクラスメイトにいたし。

  2. 【6415909】 投稿者: 同意  (ID:1HJYbHOHx2k) 投稿日時:2021年 07月 17日 22:37

    TDKは日野だけではなく多摩センターのバスもあって15分程度ですしね。
    中央線のみならず小田急京王線ユーザの都下や神奈川の生徒も多いです。
    エメは橋本駅からバスで30分、ずっと立ちっぱなしなのも辛い。
    明八も八王子駅から遠いけど座ってバス通出来るのが大きな違い。

  3. 【6415924】 投稿者: 確かに  (ID:2E.2LDkOq2g) 投稿日時:2021年 07月 17日 22:52

    明八はちょっと違うかな。
    明大に毎年9割が上がれるから、どんな環境でも生徒は必ず集まるよね。

    エメもTDKみたいに幾つかの駅からスクバ出せば良いのに。
    今ある橋本駅、相原駅に加えて
    京王線のめじろ台or狭間と、八王子駅。

    そう言えば、桐光も2つの駅から出してましたよね。
    京王若葉台と、小田急の黒川。

    エメが偏差値下がり始めてからTDKの偏差値が上がってるのを見てると、エメの生徒がかなり吸われてるんだなぁ...と思うと悲しくなります。

  4. 【6416249】 投稿者: 男女比  (ID:UgVlR2GAKv2) 投稿日時:2021年 07月 18日 10:16

    かつて進学実績が良かった頃は、単純に入学試験の成績順で合否を決めていました。極端な男女比で、女子が少ない事を承知で入学してくる女子は理系志望の子が多かったです。
    もう一度以前のような選抜方式にしたら、進学実績も上がるのでは?と思うのは短絡的かな。

  5. 【6416443】 投稿者: 今も  (ID:iyhOV0vozy2) 投稿日時:2021年 07月 18日 12:36

    今も純粋な学力順ですよ。

    ホームページのQ&Aから

    Q 女子の生徒数が男子よりも少ないようですが、なぜですか。

    A 現在の全校生徒数は1137人で、そのうち男子が776人、女子が361人となっています。平均すれば、クラスに女子は12人程度といったところです。入試に男女別の定員枠がなく、出願者は例年の傾向として男子が多いという実態が、こうした男女差の開きに直結しています。ただしこの4年ほどは女子生徒の増加傾向にあり、今年度の中1は、クラスに女子が15~16人となっています。

  6. 【6416449】 投稿者: 多摩の親  (ID:o6cdMe06X/I) 投稿日時:2021年 07月 18日 12:41

    バス停を増やしたところで遠距離バスでも是となるような魅力的な学校じゃないと生徒は集まらないんじゃないかなぁ、穎明館規模ならバス停は2、3ヶ所が妥当だろうし
    首都圏全体で中受する子の数は変わらないみたいだけど、多摩地区でするのは意識が高く23区内への通学も厭わない感じの家庭
    地元至高の家庭も勿論多いけど、多摩地区で安定的な人気あるのは桐朋のような伝統校か明明、明八みたいな附属や系属校、私学でも学費が安めで面倒見が良いと言われる帝京大中、より学費が安くポテンシャルの高い生徒が集まる南多摩かと。

  7. 【6416564】 投稿者: 桐光は  (ID:XcZpsapK88.) 投稿日時:2021年 07月 18日 14:19

    小田急多摩線の栗平駅から余裕で歩いて通えますよ、バスを主に使うのは小学生だったかな。

  8. 【6416660】 投稿者: はぁ...  (ID:iyhOV0vozy2) 投稿日時:2021年 07月 18日 15:39

    やはり、所得が低い多摩地区では学費高の穎明館は厳しいですね...。

    6年間の総学費(海外研修やバス費用込み)一覧を見たら、明八や法政二中の様な附属とほぼ同格。
    進学校の中で見ても学費高とよく言われる公文国際とほぼ同じで、ここより高いのは世田谷にある東京都市大等々力だけでした。

    西八王子の某学園や日野のT大の様に、特待入試必要ですね。
    1クラス丸々全員、特待生扱いにするとか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す