最終更新:

31
Comment

【510896】慶應他行の受験って?

投稿者: ラストスパート   (ID:iHtBYHFdLw6) 投稿日時:2006年 12月 02日 15:47

 湘南藤沢を第一希望にしている女児の親です。よく「慶應に入りたい気持ちを最大限表す
為に受けられる学校(男子なら3校、女子なら2校)は受けておくべし」というようなことを聞きますが本当のところどうなのでしょうか?
 確かに男子も女子も3校の受験日が重ならないように工夫されているみたいですけど。偏差値的にはどれも高いレベルで例えば男子なら2月1,2,3日と全てチャレンジし続けるのはきついんじゃないかな〜、と思うのですが。だけど他のスレに「出題範囲は3校で重ならないようにすりあわせしている」とかいうようなご意見もあったし。
 また、重複受験者の点数とかを3校間で交換しているのでしょうか?しているのなら他校の結果も合否の参考にされるとかいうこともあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【511152】 投稿者: 終わり  (ID:9oeUvGYIRto) 投稿日時:2006年 12月 02日 23:24

    >だけど他のスレに「出題範囲は3校で重ならないようにすりあわせしている」とかいうようなご意見もあったし。
     また、重複受験者の点数とかを3校間で交換しているのでしょうか?しているのなら他校の結果も合否の参考にされるとかいうこともあるのでしょうか?

    それは全くないです。問題の傾向が全然違います。ただ面接で他の慶應は受けましたか?と聞かれる場合があります。また全部受かったらどこを選ぶかとも聞かれます。もちろん高得点を取れば問題はないですが、ボーダーの場合とかでどうしても慶應へという気持ちが強い子が、少しは有利に働く可能性はあるようです。
    息子の回りにも3,2校受験した子沢山いますが、全部合格している子もいれば一校しか受かってない子もいるしいろいろです。
    また女の子さんでSFCは受けてない子も沢山いましたよ。もちろん男の子も同じですよ。中には早稲田を蹴って中等部の子も何人かいました。



  2. 【511182】 投稿者: ラストスパート  (ID:cYs4kd3S.eU) 投稿日時:2006年 12月 03日 11:22

    終わり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    丁寧なお答えどうもありがとうございます。

    > それは全くないです。問題の傾向が全然違います。
    →そうですよね。湘南藤沢と中等部ではぜんぜん違うと私も思います。もし点数交換をしていて(たとえば湘南が合格ぎりぎりだけど中等部がぜんぜんダメとかで)湘南の方も悪く評価されちゃうとかなるとイヤだなと思ってましたけど。
    ここにきて傾向がまったく違う他の学校の対策をするのもしんどいなとおもってましたので。

    ただ面接で他の慶應は受けましたか?と聞かれる場合があります。また全部受かったらどこを選ぶかとも聞かれます。
    →その答えによって(もちろん両校の点数もふまえて)合否が左右されることってあるんでしょうか?学校としてもできるだけ優秀な生徒は囲い込みたいでしょうからそこらへん考えてボーダーの生徒のさじかげんに影響をおよぼすとか。

    ボーダーの場合とかでどうしても慶應へという気持ちが強い子が、少しは有利に働く可能性はあるようです。
    →やっぱりそうですか!


  3. 【511241】 投稿者: 面接対策  (ID:cJeQXe6e/Zw) 投稿日時:2006年 12月 03日 12:48

    ほぽ「終わり」さんのいうとおりだと思いますが補足を。


    2次試験の倍率の高さはご存じのとおりですが
    面接の時に、なぜ慶應を選んだのかを聞かれると思います。
    大学までの事実上10年間の選択ですから
    その理由を明確に答える必要があります。


    偏差値だけで学校を選んでいるという印象は
    是非ともさけたいですから、他の慶應を受験していないのは
    言動が一致していないことになります。


    我が家の場合は、同じような偏差値の1日校の合格をいただいていましたので
    なぜ、そちらに行かないのかを質問されました。
    また、慶應にない学部に行きたくなったらどうするかという質問もありました。
    将来の進路も含めてきちんと答える必要があります。


    女の子の場合、SFCが第一志望でしたら、
    遠くて通学できないなど明確な理由がない限り
    中等部も受験するのが一般的だと思いますし
    学校側もそういう(偏差値で小細工しない)家庭や子供を
    想定しているのではないでしょうか。

  4. 【511637】 投稿者: 終わり  (ID:9oeUvGYIRto) 投稿日時:2006年 12月 03日 23:15

    面接があるということは、優秀な成績はもちろんですがその子やその家庭を見て総合して合否を決めるものですので、やはりボーダーとかでどちらのお子さんをとるかと言う時に、どうしても慶應へ入りたいという熱意を感じればそちらの子を合格させるのは当然ではないでしょうか?
    またSFCは特技等一芸に優れているお子さんは、ボーダーだとやはり加点になるのではないでしょうか?どちらにしても両方受ければ凄く有利ではなく、やはり一次に高得点を取れば文句なく合格できることは確かだと思いますよ。頑張って下さい。

  5. 【514459】 投稿者: お昼  (ID:wpP2IpnIMUU) 投稿日時:2006年 12月 07日 01:38

    ちょっと逸れてしまいますが、教えてください。
    うちは(女子)幼稚舎不合格、でもどうしても慶應に行きたくて中等部受験を考えています。藤沢はちょっと…。
    過去のことは持ち出さないほうが良いのでしょうか。

  6. 【514495】 投稿者: 終わり  (ID:9oeUvGYIRto) 投稿日時:2006年 12月 07日 07:46

    >過去のことは持ち出さないほうが良いのでしょうか。

    意味が?

    >藤沢はちょっと…。

    ならなぜSFCのところに聞いているのかしら?

  7. 【514648】 投稿者: グリンピース  (ID:sHuUuazgixk) 投稿日時:2006年 12月 07日 10:50

    うちの場合、親は慶應ならどちらでもという気持ちでしたが、
    子どもは、第一志望がSFC、第二志望が中等部でした。


    面接で、「こちらが第一志望です」というのは簡単で、
    誰にでも言えてしまいます。
    そこで、SFCの面接では第一志望をアピールできる言葉を考え、
    実際の面接でもそれを言うことができました。
    その言葉を聞いた面接官の先生の爆笑する声が
    廊下で待つ私にも聞こえるほどでした。


    逆に中等部では、第二志望であることがバレバレだったようで、
    情けない顔をして、面接から戻ってきましたよ。


    あまり志望順位をはっきりさせると、
    第二志望の面接は危険かもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す